土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

「必要」(転載)

2013-12-30 22:28:51 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「必要」

                          本居 寝子

5/19。
「私は最後でいいわ」そう口が衝く。
ここは引っ越しのシーンか、声に息をつく8、9人は女性ばかりのようだ。
何故だろう。
何時のものだろう。片付けの中で現れた贈答品は、かなり古い物に見える。古めかしい概念。
今どきこんな大きさ一辺が6、70cmは有ろうかと思える立派さ平たい箱。そこに然と整列されたデコボコの乾電池。およそ不釣り合いなその仕業。
なんだろうこれは。
何時の物とも知れない電池に並ぶ奇妙な光景。
一人また一人と手に手に列は崩れて行く。
いつしか、とうとう箱の前に立つ私はどうやらここではトップらしい。
サイズこそ違えど先の者が遠慮する必要も見えない程の品だったからの筈のそれであった物。
一つを選ばなくてはならない目の前に見たものは二つの、たぶん時計。
片方はそれとはっきり解る昭和の昔の風情を認(したた)めた金色の厳かなもの。
もう片方は日めくりのギミックが付いたレトロ玩具を思わせる曲線を帯びた真鍮のもの。
私の手の平で丸くすっぽり握られたのは。

6/23。
よく覚えていないけど。
でも。今欲しいのは新しい乾電池なのよね。
実際、昨日止まってしまった時計(マーゲイ君)を動かせるものなのよね。

2009.6.23「Open Sesame」初出
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2240598

2013.12.30 修正。
「様だ」を「ようだ」、読点を一箇所足して、数値をちょっと変更しました。

マーゲイ君とは、目覚まし時計の上に座っている猫の名前(元々)です。

取り急ぎ(?)
 良いお年を!

《Plala Broach「土手猫の手」2013.12.30》


Merry Christmas!

2013-12-25 05:22:03 | 日記
昨日の「みんなだいすき そらジロー」はポエジーだったねぇ……
「猫ちゃん……」沁みじみ。






おっと、これは。
地元、パークタワーのイルミネーションは置いといて。





あれあれこれは、私からのクリスマスプレゼントだ。





そうそうこれこれ、日テレ屋の撮影ブース。
(木原さんが本物みたいだったよ~!)

いやいや、こちら、こちら!





おニューのサンタマントのそらジロー。
(オンエアは、いつものサンタさんだったね)





そして、危うく撮り忘れそうになったB1入口のショーウィンドー。
(いつも撮影会に並ぶのはB2入口だからね;)


今年も残り僅か。
ゆっくり、暖かくして過ごしてますか? 


「Merry Christmas!」




来年もまた、ヨロシクね!


Coming soon!

2013-12-23 04:55:24 | 日記
201312222204000.jpg


泰明小学校向かい「オーバカナル銀座」の「ダノワーズ・シャテーヌ」と「フォカッチャ・カプリチョーザ」。
(+コインチョコ+しゃくとりそらジロー&しゃくとりくもジロー)


この時季限定、買いに走るダノワーズは洋酒の利いたマロンペーストの中に大粒のマロンが入ったデニッシュ。
プチトマト・ナス・パプリカ・ズッキーニ・ヤングコーン・ブロッコリー・エリンギ(マッシュルームに変更希望;)と、食べごたえの有る野菜が美味しいカプリチョーザは寄れば必ず買うお気に入りのバン。


すぐ近くの「樫木の樽」は日曜休なので寄れず、ルミネと丸井にそのままGO!

その後、地元のスタバで「ジンジャーブレッドラテ(クリスマスまで)」を飲み。

遡り、日テレタワー2Fののエクセルシオールでは「クロックムッシュ」のモーニングセット(安い!)。

リニューアルでルミネに入った「ディーン&デルーカ」でテイクアウトしたラザニアを家で食して。最後が写真のデニッシュ。


ソファー席が有るエクセルシオールは、日テレ屋開店からイベントまでの時間を過ごすのに好い所。


新しいサンタマント着用のそらジローは、オンエアでのお披露目の後で。

久々(?)の《大きな》そらちゃんだったよ~!  (^○^)

「望む世界」(転載)

2013-12-15 07:01:33 | 掌編小説(改稿)
   「望む世界」

                          本居 寝子

5:30 p.m. 別の人には違いない。
コンビニから出て来たその人の風貌に一瞬視線を逸らす。
ハンチングにカーキのジャンパー濃いブルーのデニム、リュックに赤いビニールのナップザック、さりげなく戻した目で確かめる。
顔は似ている。似ていなければ服装まで探ったりはしない筈なのだ。
「どうして似ているんだろう」そんな風に考える自体がおかしいのは解っているのだが、こうも度々そっくりの君、たぶん全て別の人に出会ってしまうとそんな疑問が……というより当り前のことのように感じられてゆくから面白い。
「慣れ」。「慣れろ」「慣れる」「慣れれば」「慣れれば」そんな風に繰り返していく度に世界のあちこちに彼が溢れかえって増殖する世界が日常になり当り前になる。
なんてパラレルワールドを想像しながら?
後ろを通り過ごさせた君を横目で見る。「頬が彼よりふっくらしてるね」とふっと口元がゆるむ。
歩いて行くその背を当たり前のデジャヴのように見送っていたら、今日の君は途中振り返った。「ファンタスティック」。
「慣れれば」「慣れれば」。一つ一つ一歩一歩変わってゆく当り前のように。
そんな「普通」に世界は満ちてゆく。

2009.2.26「Open Sesame」(初出)
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=1986800

2013.12.15 修正。
「様に」を「ように」、「…」を重ねて「……」に。「感じられていく」を「感じられてゆく」に変更しました。

発見(?)。
感じられてくる、じゃないんだ、と感心(??)。

実際にあったことから書き起こした作品ですが、トリップ感が出ていて自分は好きです。自画自賛です。

注:当人(私)は「危ない人」ではありません。たぶん(笑)。

※12/11付けでプロフィール欄、他、名前を、右手寝子から本居(もとおりでなく、もといです)寝子に変更しました。

《Plala Broach「土手猫の手」2013.12.15》


No.92「拒否 ー 合法な反乱」

2013-12-12 08:16:04 | 随筆
人権。
職業選択の自由。
学問の自由。

後継者。
就かない自由。
学ばない自由。

原発政策を推し進めた人間も推し進めようとする人間も再稼働を急ぐ推進派も、百年を超えて尚生きながらえる訳ではない。

放射性廃棄物ほどに人は永らえない。

若い人。
あなた達これから生まれ来るひと達の命と未来を守る方法は有る。

原発は止められる。