図に示すサーバとクライアントPCとの間で送受信されているパケットに、①と②の情報が含まれていた。この情報から、各パケットはどのような種類のものと判断できるか、下の選択肢からそれぞれ1つずつ選びなさい。
a. クライアントPCからSMTPサーバヘ送信されるパケットである。
b. クライアントPCからPOPサーバヘ送信されるパケットである。
c. WebサーバからクライアントPCへ送信されるパケットである。
d. FTPサーバからクライアントPCへ送信されるパケットである。
「この問題はポートが鍵だね。わかるかな?」
「①が54672と110、②が80と55238だねー。」
「以前にも説明したけどポートの中にはウェルノウンポートといってサーバー側でよく使われる番号があるんだよ。」
「えっと、110がPOP、80がweb(http)だっけ?」
「うん、その通り。有名なのは夢に出るくらいくりかえし覚えておいてね。」
「あとは宛先なのか送信元なのかで、クライアントからなのかサーバーからなのか方向を判断してね。」
「だとすると①はPOPのウェルノウンポート宛てだからサーバーに向かうので『b』」
「②はwebのウェルノウンポートから来てるからサーバー→クライアントで『C』かな。」「正解!」
「ちなみにポート番号は0~65535まで、2の16乗個あるんだ。」「その中の1023までがウェルノウンポートで使うんだったよね。」
「たまに選択肢にポート80000とか出てくるけど、そんなポートは存在しないからひっかからないでね。」
【 第22回 第1部 第15問 解答&解説 】
[解答]①-b,②-c.
[解説]
サーバはウエルノウンポートを使用しており、Web(ポート番号80)、FTP(ポート番号20、21)、SMTP(ポート番号25)、POP(ポート番号110)のサービスを行っています。
①. パケット①の宛先ポート番号が110なので、パケット①はクライアントPCからPOPサーバに送信していることが読み取れる。従って回答はb.
②. パケット②の送信元ポート番号が80なので、WebサーバからクライアントPCに送信したことが読み取れる。従って回答はc