日刊ドットコムマスター★

ドットコムマスターに合格するためのブログです。

第22回 第2部 第33問

2013-06-27 10:24:44 | 第3章

文字コードに関する説明として、適切なものを2つ選びなさい。

a.JIS(ISO-2022-JP)は主に日本語の電子メールに利用されている。
b.シフトJISはMac OS X の標準文字コードとして採用されている。
c.UnicodeにはUTF-8、UTF-16など複数の符号化方式がある。
d.EUCは欧州の文字コードのため、日本語を表示することはできない。

ドット先生「6月の模擬試験で誤答が多かった設問だ。しっかり覚えようね。」



コムたろう「先生、そもそもなんで文字コードっていっぱいあるの?」


ドット先生「もともとアメリカで開発されたコンピューターにはアルファベットと数字くらいしか文字が必要なかったんだ。」
「ところが、日本に入ってきたときにどうやって日本語のひらかな・カタカナ・漢字を表記させようかで問題になってね、パソコンメーカーがそれぞれ勝手に作っていったのが大元なんだ。」


コムたろう「あ~やっぱりそこなんだ、はじめに規格を統一すればよかったのにね。」


ドット先生「まあ、もともとネットでパソコン同士がつながるなんて思ってなかったからね。」






ドット先生「JISコードとShiftJISコードは日本でよくつかわれているコードだね、特に電子メールでは『JIS(ISO-2022-JP)』が使われるので『a』は適切。」


コムたろう「Mac OS Xって、Macはアメリカ生まれだよね。ShiftJISが標準というのはまちがいなんじゃないかな。」
「『b』は不適切だよね。」


ドット先生「そうだね。MacOS XはUTF-8の一種を使っているんだ。」
「お次の Unicode は世界中の文字を収めようとした文字コードなんだ。大抵の言語は収録されているよ。」


コムたろう「それはすごいね!」


ドット先生「まあ、なかなかうまくいかなくていろんな派閥があるんだけどね。『c』は適切だよ。」


コムたろう「EUCってヨーロッパっぽいね?」


ドット先生「いやいや、EUCはExtended UNIX Code の略だからユニックスコードの拡張版って意味。ヨーロッパとは関係ないので『d』は不適切だね。」





【 第22回 第2部 第33問 解答&解説 】

[解答]a,c.
[解説]
a.日本語の電子メールでは、JISコードを利用することが推奨されています。
b.シフトJISはMAC OS Xではなく、Windowsなどで標準的に用いられる文字コードです。
c.Unicodeには、UTF-8やUTF-16など複数の符号化方式があります。
d.EUCはUNIXで利用される文字コードで、日本語の表示もできます。