goo blog サービス終了のお知らせ 

オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

雑記 130207

2013-02-07 23:46:52 | Weblog
まあ、仕事の話でも。
現場の仕事の入荷量が少なくて私も今日は比較的余裕がありました。
手つかずだった数か月分の作業票を整理したりね。

そんな状態でしたのでカレンダー通り、3連休を謳歌できると思っておったのですが、おったのですが…。

全然音沙汰が無かった先月の応援先を覗きに行ったら期待のこもった目で「支援を要請する!」と言われました…。
かくして土曜日・月曜日は仕事に。
今回は大丈夫という話も聞いたので「どこかで半日ぐらい手伝いに行きますよ」ぐらいの気持ちだったのですが、
とんだ墓穴を掘ったようです。
あまり期待を持たれても困るのですが。


さて、ガルパン関連。
タイアップして模型を出してるプラッツさんからプラモデル以外のグッズが出るようです。
等身大のぼり
使い道に困るけど…面白いグッズですね。

マグカップ
こういうのでいいんだよ、こういので!
ガルパンのロゴとあんこうチームのマークのみですがシンプルでこういうのを待っていました。
大洗女子のマークも是非。

あんこうチームワッペン
裏面はアイロンプリント仕様なのでホームセンターでマジックテープを買って来るとよいのですよ。
他に黒森峰や大洗女子マークも。

有難いラインナップですね。
あとはちゃんと手に入るかどうかですね。

今日あたり、ガルパンのラストが秋山殿の夢オチでなおかつメンバーが中年のミリオタおっさんって言うネタが出てましたが、
お前らそれ以上いけない。


先日書き忘れましたが、週末に本屋に行ったらファッション雑誌(?)でミリタリータイプの腕時計が付録、っていうのがありました。
ちょっと惹かれましたが、欲しかったら普通に時計買った方がいいだろ、と思ってパスしました。


最後に余所から回ってきたこの話題を貼っておきます。

アメリカ人「日本製のライフル(豊和M1500)で730メートル先の的を狙ってみた」海外の反応

M1500は以前扱っていた代理店・インターアームズがひっそりと店を閉めたので現在はレガシースポーツがアメリカでの代理店をやってますね。
レミントンなどの大手メーカーの物と異なって低価格路線の猟銃ですが、
安価ながらもそこそこの性能があるのでYoutubeで検索すると動画が多数出てきますね。
サードパーティーのパーツが少ないのが難点と言われていますが、
最近は着脱式マガジンにするキットなどもあるようですね。
まあ、かくいう私も撃った事あるとかそういうわけじゃないのでよく分かりませんが…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑記 130206 | トップ | ヱヴァンゲリヲンと日本刀展... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼた)
2013-02-08 00:18:02
おぉ!西住殿に秋山殿ののぼり!
これでフラッグゲットのモチベ上がること間違いなしだぜぇぇぇ!!!
そしてクロモリ峰と大洗パッチは是非とも欲しいな。

豊和M1500・・・初めて見たけど
発砲時の音がすごくいいなぁ(*´ω`)
返信する
Unknown (doorgunner)
2013-02-08 20:31:16
>のぼり
戦国時代の武士みたく背中に挿してサバゲですよね!
分かります。

パッチは他のチームも出して欲しいところ。

>M1500
場所が場所だけに音が響いていいですな。
きっと腕のいい職人さんが一挺一挺作っているに違いない(遠い目)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事