goo blog サービス終了のお知らせ 

オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

GUNNER Vol.10

2008-11-17 18:13:06 | ミリタリーコレクション

先日も書きましたとおり、DVDマガジンの「GUNNER」を買ってきました。
HPはこちら

実際は9月26日に発売されたそうなので1ヵ月近く気付かなかったわけですね・・・。
全体としてはナレーションが復活したのが何より嬉しいです。
以下、コンテンツごとの感想を。

・HRCC in TACTICAL RESPONSE
HRCCとはHigh Risk Civilian Contractorの略で高いリスクを負う民間契約者のためのコースとのこと。
主な内容としては「車両で移動中に待ち伏せ攻撃を受けた際の撤退」といったもので、
特にチームワークの育成を主眼に置いているようでした。
とにかく撃ちまくりながら撤退、という感じです。
なぜかAKを使う人が大半なんですが、訓練後に探しやすいようにマガジンにオレンジのテープを貼っていたり
赤く塗装してあるのは面白かったです。
意外と見つけにくいですからね。
これはサバゲに応用できるんじゃないかとも思いましたが、目立ちすぎるのでダメかな。
AK74の例のマガジンならよさそうだ。

冗談はさておき、少し気になったのは負傷者が出たことを想定しての訓練で
携帯担架を持って行った人がM4を投げ出していたこと。
こういうのは自分の銃を置き忘れたりして紛失するハメになりやすいのでは?
負傷者役は大事な自分の銃をしっかり抱えてましたが、実際に負傷したらどうなることやら。
スリングはつけたいものですね。

・Tactical Difence Institute
アメリカの実戦的な射撃スクール。
基本的な事はどのスクールで教えるのも同じだと思いますが、細部の違いが面白い。
ハンドガンをホルスターから抜いた直後に胸の前で構えるって言うのはどこでも言われることですね。
練習しなきゃ。
マガジンを落とすのでなく抜けってのはなるほど、と思いました。
実際にそれがやりやすいようになってるハンドガンは少ないですね。
関係ないけどこれのリポーターは例の「大尉」。
本来なら最初と最後に何かしゃべってたんでしょうね。

・GIPN
フランス警察の対テロ部隊の訓練。
特殊機材を意外とあっさり紹介しているのには驚きました。
最も、ありきたりな物ばかりだったので、秘密性の高い物は見せてないんでしょうけど。
ストックを使用しない射撃はどうかと思いましたが、近距離で正確に撃てそうな場合は問題ないのかもしれません。
もっとも「見せるための訓練」の可能性もありますが。

・TCCC
Tactical Combat Casuality Careの略。
戦闘中に負傷者が出た場合の対処方法なのですが、「先ずは自分で対処する」「撃たれても周辺の脅威に対処する」
というのは厳しいですね。
もっとも、それが必要とされるのが実戦なのですが。
こういった訓練が「実戦的」といえるものなので自衛隊でも・・・とか思いましたが、医療行為は医師法違反でしたっけ?

・ユーロサトリ2008
相変わらずの素敵編集でFELINのあたりグダグダで中途半端に切れますね・・・。

・シミュレータ
ゲームセンターにあるような方式のシミュレータはいくつかありますが、
実弾を使うというのは興味深いですね。
この手のもののいいところは実際にどのように対処したか
後から何度でも確認して検討できるところにあります。
日本の警察もこういうのを持っているそうですが、私も一度やってみたい!
関係ないけど「レインボー・シックス」やってて緊張のあまり後続の仲間を撃ってしまったことがあったような。

・ORIGINAL S.O.E.
いったん仕事を辞めたとされているSOE社のデザイナーが再度仕事を始めたと聞いてましたが、
音沙汰がなかったのでダメだったのかと思いました。
実際はSOEの当初のような自宅のガレージで細々と再開したようです。
現役SEAL隊員とされる人の説明を聞いていると私も欲しくなりましたが、
オーダーメイド的な仕事しかしてなさそうですね。
ただ、実戦で必要であっても我々サバイバルゲーマーには不要な機能
(スモークグレネードとか持たないし)もあるわけで、そうなると微妙ですかね。

・ファイヤーアームズ・トレーニング
こちらも基本的な射撃スクール。
「最初から銃撃戦を考えるならライフルかショットガンを持って行け」
ある意味正論かもしれないけど極端すぎはしないか?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激G | トップ | 120mm迫撃砲RT »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボタ)
2008-11-18 18:26:08
>マガジンにオレンジのテープ
次までにマネさせていただきます。
もうこれ以上無くしたくない(^^;

SOE!懐かしいね!
一時期憧れたりしたなぁ、黒ブチのODベスト。
昔個人輸入も検討したけど結局ナイツとLDIのみ
やったんだよなぁ。
今思えばやっておけばよかったかも?
返信する
Unknown (doorgunner)
2008-11-19 18:21:11
>オレンジテープ
なかなかに使えるアイディアですよね。
毎回誰かしらマガジン落とすから・・・

SOE
当初輸入した店やら何やらの問題でめっきり価値も威厳も小さくなってしまいました。
モノはいいんだけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミリタリーコレクション」カテゴリの最新記事