オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

120mm迫撃砲RT

2008-11-19 18:17:13 | ミリタリーコレクション

120mm迫撃砲RTは現在、陸上自衛隊が使用している迫撃砲である。

迫撃砲とは砲弾を45度以上の大角度で砲弾を撃ち出す砲のことをいい、反動を地面に吸収させるため、
榴弾砲などの他の砲のように反動を吸収させる駐退復座器などの装置を必要とせず、
小型・軽量・安価に製造できる利点がある。
また、弾道は曲射弾道となるため射程は短いが、障害物などを越えて射撃をすることが出来る。
初速を低く抑えることにより、砲弾の弾殻を薄くしてより多くの炸薬を詰め込めるのも特徴だ。

この120mm迫撃砲RTはそれまで使われていたアメリカ製107mm(4.2インチ)迫撃砲M2の代替として
平成4年から製造が開始された。
これはフランス軍・ドイツ軍などで採用されている
フランス トムソン・ブラント(Thomson-Brandt)社製120mmMO-120-RT61ライフルド・モーター(rifled mortar)を
日本の豊和工業でライセンス生産されているものである。
本砲の特徴はオリジナルの名称が示すとおり砲身にライフリング(腔線)が施されているのが特徴で、
ライフリングの無い一般的な迫撃砲と比較して高い命中率を持つと言われている。
また、このため一般的な迫撃砲弾と異なり砲弾に安定翼をつけていない(銃弾と同様、回転させて安定させる)。
安定翼がない分、横風の影響を受けにくく命中精度の向上に寄与しているわけだ。
(107mm迫撃砲M2も同様にライフル砲身)


砲を横から見たところ。
独特の形状を持った大型の底板に注意。
大型の底板は強力な反動を受けるための物だが、先端がとがっているので
地面の状態によっては射撃のたびにめり込むとか何とか。
また、迫撃砲は砲弾を砲口より落とし込む前装式の射撃方式だが、
砲の大きさゆえに砲弾の保持が困難なため、装填手は専用の踏み台を使用する。
富士総合火力演習などで見たことのある人もいるだろう。

本砲の特徴の一つが砲架にタイヤがついていることで、移動時には砲身を地面と平行にし、
砲身や底板をロックしたうえで砲口に金具をつけ車両で牽引して移動することができる機動性の高さにある。
一般的に自衛隊では高機動車を改良した重迫牽引車が利用されているようだ。
これにより、砲と操作要員を一度に高速に運ぶことが出来る。
また、この構造のため砲架の軸にはトーションバー方式のサスペンションがつき、
一般道走行時のための泥除け、テールランプが装着可能になっている。
なお、短距離であれば人力による移動も可能だが、この場合3人以上、4人程度の人員が必要なようだ。
弾みをつければ2人でも動かせるが僅かな段差でも止まってしまうとか何とか。

旧来の107mm迫撃砲M2が底板・砲身・砲架と分解してトラックで運び、
それぞれを設置場所で組み立てなければならなかったことを考えると雲泥の差であると言えよう。
実際、数年前の富士総合火力演習で両者の設置時間比較を行なっていたが、
RTが照準に入っているのにM2が組み立て真っ最中という時間の開きにはただただ驚くしかなかった。


砲を後方から見たところ。
本砲は迫撃砲の一般的な撃発方法=落とし込み(砲弾を自重で落下させると撃発・発射する)だけでなく、
砲弾を砲身に落とし込んでからりゅう縄(じょう)と呼ばれる縄を引いての発火も可能で、
砲を設置した際に底板を安定させるための試射の際などに使用している。


砲身左側面、砲架付近のアップ。
先ず黒い砲身に注意。
砲身にはいくつもの溝が切られているが、これは砲身の冷却用のみでなく、
砲の俯仰(上下)角を変える際にも利用される。
砲架から突き出したアリ溝の部分は照準器の取り付け溝だ。
ここに照準器がつくが迫撃砲の特性上、直接照準でなく間接照準となる。
画像下やや左に開いている部分(砲身に塗られた油が筋状についている)は移動状態の際に
砲身を固定するための部分だ。


砲口部のアップ。
内部にかなり深いライフリングが刻まれているのが分かる。
砲弾にはこれに噛みあう溝が切られており、位置を合わせて装填する。
ライフリングの切り終わりが山形になっているのはこのため。
砲口外側に刻まれているのは牽引時に取り付ける金具を取り付けるためのもの。
金具は砲口カバーのような形状で中央に車などと連結するための丸環がついている。

使用可能な砲弾は高性能炸薬弾、発煙弾、照明弾、対軽装甲炸薬弾、RAP弾がある。
RAP弾とはロケット補助推進弾のことで、射程の延長を狙った砲弾のことである。

最後に性能諸元を。
120mm迫撃砲RT
口径:120mm
全長:3010mm
全幅:1930mm
砲身長:2060mm
重量:約600kg
発射速度:12発/分 20発/分(最大)
最大射程:約8100m 約1300m(RAP弾)

画像は全てK氏提供。
ご協力ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GUNNER Vol.10 | トップ | キノの旅 12 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボタ)
2008-11-21 23:52:17
どこのタイヤ使ってるんだろうか
返信する
Unknown (doorgunner)
2008-11-23 22:44:39
画像で見る限りダンロップ製ですね。
こういうのは仕様が決まってるので納入メーカーも限られると思いますが、
詳細は分かりません。
返信する

コメントを投稿

ミリタリーコレクション」カテゴリの最新記事