秩父に来ると、必ず赤谷温泉「小鹿荘」にお風呂に入りに来ます。
140年の歴史がある旅館です。
秩父の夜祭をイメージしてたてられた祭り館という建物。
囲炉裏もあって風情があります。
中は古い作りですが、最近、改装したみたいで、キレイです。
秩父は鉱泉なので、加温加水しているお湯ですが、
この辺のお湯はサラサラとヌルヌルの間ぐらいで、半透明で、
とてもいいお湯で、お肌がスベスベになってあったまります。
小鹿荘は、露天風呂があるのがウレシイです
よく男湯と女湯の暖簾を入れ替えると、両者にかなりの差があったりすることが
ありますが、ここのお風呂はどちらも同じようなのが良いです。
秩父ではいろんな温泉に行きましたが、混みすぎていたり、
露天風呂が交代制で時間制限があったりで、なかなかゆっくりと
入れる露天付き温泉がみつけられなかったのですが、
ここに来るようになってからは、ずっとここで落ち着いています。
日帰り温泉利用は一人800円。
ちょっと不便な場所にありますが、その分、静かにゆっくりと入浴できます
今日は日帰りだったので、そんなにゆっくりは出来ませんでしたが、
カラダがポッカポカにあったまりました
泊まったこともありますが、お食事もおいしいですよ~
囲炉裏で焼いた魚を食べさせてくれます
赤谷温泉「小鹿荘」
◎西武秩父線「西武秩父駅」からバスで約40分
◎秩父鉄道「秩父駅」からバスで約30分
◎関越自動車道 花園IC下車+国道140号+国道299号(花園ICから約50分)
秩父駅から送迎バスも出ているようです。