最近、調理中にブレーカーが落ちてしまうことが多く、エアコンもフル稼働なので、同時に電気を使いすぎなのかなと思っていたら、
漏電ブレーカーも毎回落ちてしまうので、東京電力にTEL
するとブレーカーに電気を送るところまでは東電の担当で、それより先は電気屋さんになるとのこと。
紹介してもらった電気屋さんに来てもらい、漏電検査をしてもらったところ、なんと原因はヘルシオ
ヘルシオのコンセントをさしただけで漏電ブレーカーが落ちるので、メーカーに見てもらった方がいいとのことで、
シャープの修理のサービスマンに来てもらいました。
中を開けて検査をしてもらったら、漏電の犯人の箇所が判明
部品を取り寄せて交換してもらうことになり、代替機のヘルシオを借りて、我が家のヘルシオを入院させることに
持ち帰らなくても後日もう一度訪問してもらって部品交換も可能とのことだったのですが、
ヘルシオを二台も置いておくスペースがなかったので、一旦引きとってもらいました。
代わりに貸し出してもらったのがAX-MX2
上下2段同時調理ができないタイプで、サイズもちょっと小ぶりですが、ないよりはマシ
代替器を貸し出してくれるなんて思ってなかったので、ちょっと得した気分
使い方に問題があったのか聞いてみたら、そういうこととは関係がなさそうとのこと。
毎日こき使っているとはいえ、たったの1年半で故障(?)してしまったのは、ショックではありますが、
サービスマンの方もとても感じが良かったし、部品を取り替えるだけで問題なさそうなので良かった
何より、5年保障にしておいて正解でした
我が家のヘルシオ君AX-PX3退院の日まで、しばらくの間、MX2にお世話になります