一週間前の実家への出張サービスランチの写真。
敬老の日だったので、母の好きな、天ぷら盛り合わせと稲庭風冷やしうどん
うどんはサミットで買って来た、冷凍うどん「稲庭風うどん GOGOサミット55th 3食+1食増量」
3食+1食とはお得感満載です
5名で食べるので2パック買って5食分茹でました。
冷凍うどんって意外とコシがあっておいしい
天ぷらもサミットで購入
海老、アスパラ、ナス、カボチャ、サツマイモの5種類入った盛り合わせが、たったの218円
もう、自分で天ぷらを揚げようなんて気がなくなっちゃいます
お昼前に行くと揚げたてが並んでいることが多いです
薬味はミョウガ派とネギ派がいるので、両方用意。
すっかり小食になった母も、好物の麺類と天ぷらだけはガッツリ食べてくれます
父は病院で、敬老の日スペシャルメニューを出してもらっていました。
昔、好き嫌いゼロで大食漢だった父も、最近はだいぶ食欲が落ちてしまいましたが、
敬老の日スペシャルメニューは、ほぼ完食してくれました
食後のデザートは弟が「ウォーターブルーカフェ」で買って来てくれたタルト。
私は迷わず洋ナシのタルト。
タルト生地がわりと甘めですが、サクサクしておいしい。
こちらはアプリコットタルト。
みんな、うどんと天盛りを食べて、お腹いっぱいと言っていたのに、デザートは別腹です。
この日は、「サミット」で買い出しをしてから、父の病院の昼食時間に合わせてお見舞いに行って、食事の介助と口腔ケアをした後、ダッシュで実家に移動して、冷凍うどんを茹でて、天盛り冷やしうどん。
母と会話して、飲んでいる薬のチェックなどをし、庭仕事を少ししてから、急いで帰宅して夕食作り。
お休みで時間があると思うと、つい過密にスケジュールを組んでしまうところは父似だな
年寄にとって「食べる」というのは、意外とエネルギーがいること。
一人だとほとんど食べずにすませてしまうこともあるようですが、楽しく会話しながら一緒に食べると、たくさん食べてくれます。
親が高齢になり、敬老の日に限らず、いろいろと考えさせられる毎日です