通天閣もとても混んでいて、展望台まで40分。
売店の中からディズニーランドのように行列が始まり、ゆっくりと進んでいきました。
割り込み禁止とか押さないでとかではなく「ハリセンは使用しないでください」
ガチャポンがずらり。
ビリケンだらけなちょっとキモイUFOキャッチャー。
木製のパチンコ台や昭和の懐かしい看板。
オロナミンCのこんちゃん
子供のころ、こんな電信柱があったなー。
トイレの看板のも楽しい。
ビリケンビートルズ。
ビリケンプレスリーとビリケンチャップリン。
よく見たらスパイダーマンまで
ちょっとガラが悪い印象になるのは何故
真新しいビリケンさん。
三代目だそうです。
10年前に行った時のビリケンさんは → こちら
40~50分かかってたどり着いた展望台。
遠くにさっき行ってきた大阪城が見えます。
「カフェ・ド・ルナパーク」はテーブルも椅子もポッキー。
昭和のムードを楽しみながらの行列で、苦にはなりませんでしたが、途中お賽銭箱やお金のかかるゲームが多かったこと
退屈な行列中にうっかり乗せられてしまうと、どんどんお金をおとす仕組みになっておりました
この後、道頓堀方面へ急いで移動しました。