どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のグルメ】居酒屋&焼鳥 一休 本川越店〔2023-5-11〕 ~伝説の手羽先~

2023年05月13日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年5月11日(木)の午前中より我が家の車(FIAT500)の2年目点検の為、こちら高坂(埼玉県東松山市)から狭山ヶ丘にある【フィアット所沢】へと車で向かった。その後は敢えて車を置いて電車に乗り込み、西武新宿線「本川越」駅で下車して川越市街地を散策! それからJR・東武東上線「川越」「東口」と西武新宿線「本川越」駅とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」から西武新宿線「本川越」駅前へと向かう路地に入った先の左手にある格安居酒屋チェーン店。。。(最寄駅:西武新宿線「本川越」駅「蔵のまち口」(東口)から徒歩1分程度・距離にして約120m)

【居酒屋&焼鳥 一休 本川越店】 
(埼玉県川越市新富町2-1-1 第1川越ビル2F TEL:049-223-6419)




 

にカミさんと2人で約“3ヶ月”振りに「5回目」の参上!(18時丁度頃の入店!)

◆実は昨年(2022年)6月20日(月)に川越へやって来た際、最初に「クレアモール」沿いのほぼ「本川越」駅寄りにある博多屋台のお店【屋台屋 博多劇場 本川越店】へと向かったのであるが生憎(あいにく)の「閉業」となっていたのであった! その後は暫し近辺の通りをウロウロしていたが目ぼしいお店が見当たらず“飲み屋難民”と化していた正にその時、いつも〆で立ち寄っている“京都発祥”ラーメンチェーン店【天下一品 本川越店】の左横に位置するビルの2階に入っているこちらのお店を発見、すかさず入店する事と相成ったのである!

◆お店に入ると向かって左側が【居酒屋 一休】で右側が【焼鳥 一休】といった店造りとなっており、試しに今回はこれが2回目となる【居酒屋 一休】の方をチョイスしてみた!(どちらをチョイスしてみたところで、結局メニューはほぼほぼ同じなのだが!?) この時は「平日」の居酒屋タイムの時間帯ではあったのだが、いつも空いている店内には既に数組のお客さん・らで賑わっていた! すると、その後より次から次へとお客さん(概ね学生っぽい若者グループ)がやって来て、更には奥の座敷席までが宴会の準備されている始末! 実はいつ来てみても店内では“閑古鳥”が鳴いていたので、このお店がこんなに混み合っている状況を経験したことが一度も無かったのであるわい!?





さて、まずは何が何でも「生ビール」を飲みたいところであったが、“いつでも生ビール(通常530円)が190円で飲める”という以前の入店時に入会した「一休会員サービス」「ゴールドカード会員」を提示してから、『ザ・プレミアム・モルツ生』(¥190・会員価格)を注文ざます♪ すると、「席料」(¥299)でまたもや「枝豆」が供された!

 

そしてカミさんが「逸品」メニューの中より、“ちょっと贅沢な大人のおつまみ”であるという。。。

 『つぶ貝わさび』(¥369・会員価格)

 

を勝手に注文したのであるが、何だか“生臭い”感じの味わいだったらしく“失敗”だったらしい!? 続いては、「鉄板 炒めもの」メニューの中より、“一休名物”であるという。。。

 『伝説の手羽先〔辛口〕』(¥299・会員価格)

 

を注文ざます♪ そして「旬の味覚」メニューの中より、“さっぱり梅タルタルで無限アスパラ!”であるという。。。

 『アスパラ ~梅タルタルソース~』(¥399・会員価格)

 

を注文ざます♪ そして最後にカミさんが「季節のおすすめ(2023年3月→5月)」メニューの中より、“定番のニラ玉にあさりを入れる事で風味も旨味も増し増し!”であるという。。。

 『あさりとカニカマのニラ玉』(¥329・会員価格)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! 実はこの日のお昼に【ブロンコビリー】(鶴ヶ島インター店)で食事をした為にこの時間帯においては2人ともお腹がそれほどには空いていなかったので、少しばかり控えめに飲み食いをしたうえに“格安”な居酒屋であるが故にお会計は合計で「4,800円」弱であったとさーっ! これは、“安過ぎ”のではなかろうか!? お店の雰囲気や料理(おつまみ類)のお味は何となく"イマイチ"ではあるものの、このお値段では誰も文句は言えまい。。。ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業:16:00-23:00
 ■定休:年末年始




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【グルメ・鶴ヶ島(埼玉県鶴... | トップ | 【川越のラーメン・006】天下... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川越のグルメ」カテゴリの最新記事