BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

初日2本目「竹富島南・夏の思い出」での45分

2018-11-25 23:24:50 | ダイブログ

2018/11/17

ランチのまま2本目は竹富島寄りへの砂地ポイントにて、ここもまた他ボートの姿はありません。
ガレ場にENしてから極上な真っ白砂地へと移動、スカテンが群がる根がいくつかありどこにするか迷います。
そんな最中小さなグルクン達がビュンビュン飛び交い絶好の被写体に、ムービー撮ったりして楽しみメインの根へ。
かなりの数スカシテンジクダイが群れていて圧巻、そしてキンメモドキ群れもドッサリ状態でお見事です!!
小さ目サイズのユカタハタが数尾見られも敏感、ウメイロモドキ幼魚は根の上に少し群れていて超可愛いでは♪
アカヒメジ群れの黄色が鮮やかでGOOD、根の外側は広範囲でイッセンタカサゴ群れが暴れているので気になります。
スカテン&キンメモドキ群れの上にグルクン達が回るのを期待しながら、躍動感あふれる群れ群れゾーンを堪能。
移動してコモンシコロサンゴの群生地を通過、見事な状態ながら群れの姿なくウミヅキチョウチョウウオの姿あり。
他のもシチセンチョウチョウウオやハナグロチョウチョウウオの姿が見られカラフル、スジアラやバラハタの姿も。
ボート下に戻ると砂地が恋しくなってしまうポイント、その名の通り夏を思い出してしまう賑やかな海中でした。









撮影:DBH


14:1615:01 潜水時間45分 最大水深23.0M
 水温25℃ 気温25℃ 透明度25M

クマザサハナムロ幼魚群れ
ウメイロモドキ幼魚群れ
イッセンタカサゴ群れ
アカヒメジ群れ
ユカタハタ数尾
スカシテンジクダイ群れ
キンメモドキ群れ
ウミヅキチョウチョウウオ
スジアラ
オヤビッチャ群れ
ロクセンスズメダイ群れ
ニシキヤッコ
キンギョハナダイ
ハナグロチョウチョウウオ
シチセンチョウチョウウオ
フィリピンスズメダイ群れ
タテジマヤッコ
ツノハタタテダイ
クマノミ
ヒフキアイゴ
サンゴアイゴ
バラハタ

最新の画像もっと見る