goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

シティフロント春海ユースホステル

2020-03-09 02:02:45 | 那覇ステイの宿

2020/02/22

春の那覇ステイツアー、今回は随分前から一度は泊ってみようと考えていたユースホステルを利用してみました。
ユースホステルと言っても那覇の場合は一般でも普通に宿泊出来て、ホテル予約サイトにも出て来るので便利です。
場所はとまりんから歩いて7~8分で美栄橋駅から15分、一番近いのは泊高橋のバス停でここなら5分で行けます。
古い建物で2階が玄関・フロント&共有スペースで、3階がシャワー・トイレ共同部屋・4階がシャワー・トイレ付部屋に。
今回は1泊税込み3050円の3階301室にステイ、ベッドが2つ置けるスペースの広い部屋だったので開放的でした。
フローリングで特筆すべき点は天井がやたら高い点、狭いけどバルコニーもあるので広々空間好きにはお薦め。
エアコンもしっかり完備され無料でOK、難点はズバリ部屋にバス・トイレ・洗面所と冷蔵庫がない事でしょうか。
アメニティはバスタオル&フェイスタオルが置いてあり歯ブラシセットもあり、共有洗面所にはドライヤーもあります。
素敵な老夫婦が2人で全部やってる感じで、どうやら3階と4階にそれぞれゲストは1部屋のみにしてる様子でした。
初めて泊まったのに御主人にはすっかり溶け込んでしまい、チェックアウトの時には別れが寂しい気分になるほど。
ベッドの布団がふかふか超清潔なのが嬉しい宿、2月は年間で一番ホテルが取れないので重宝する存在と言えます。






滞在中は毎日ユニオンで買い物して7分歩いて宿に到着、門限が24時なので守らなければなりません。








廊下には素敵な絵画がズラッと飾られ雰囲気良し、室内も白が基調になってるので明るいイメージが湧きます。
室内はとてもシンプルなのでダイビングには最適、何気にコンセントが多かったので頼りになりました。







広くて使い易いデスクがとても便利で、メチャ明るいスタンドライトがあるので重宝しました。









こちらが男性用の共有スペースの洗面所&バス・シャワールームで、洗面所には無料使用OKな洗濯機が設置。
今回は5部屋ほどある3階を1人で貸切だったので、湯船にお湯をためてじっくり浸かって入れたので最高でした♪
シャワーは3つありカーテン付き、難点は脱衣所スペースがないのでシャワーとお風呂がかち合ったら最悪です。
ボディソープ&リンスインシャンプーは完備、シャワーは45℃位に設定されていたので少し水を混ぜると完璧。
この奥に男性用トイレがあり2つある大の個室はシャワートイレ完備、全体が水色のタイル貼りなので風情あります。




こちらは3階のシングルルーム、この部屋でも十分広いので次回利用する時はここでもOKでしょう。

ホテルウェーブ

2020-01-22 04:23:09 | 那覇ステイの宿

2020/01/01

元旦発☆那覇ステイ慶良間、今回の宿泊は昨年10月にオープンしたばかりの辻にあるホテルを利用しました。
風俗街でもある界隈にあるラブホからシティホテルに変身させた宿、かつての常宿ホテル大田の直ぐ近くです。
今回はお正月ステイだったので波之上神宮近くに泊まりたく、まずはホテル大田に電話してみるも廃業に。
悲しい知らせを聞いた数日後、突如ヤフートラベルから出て来たのが今回利用したホテルウェーブでした。
シングルルームでも20㎡あり風呂とトイレがセパレート、しかも4泊しても14320円という嬉し過ぎる価格♪
それまで今一歩ピンと来なかったホテル予約事情でしたが、一気に本当に泊まりたいホテルが出て来たのです。
実際に泊まってみた感想は予想以上に綺麗で広くお見事!周辺の環境は悪いけど部屋に関してはほぼ完璧状態。
お馴染みの辻スーパーや88ステーキも近いし、大ファンな高良食堂も歩いて5分で行けるのでとても便利。
波之上神宮&波之上ビーチは徒歩3分ほどの距離、更には若狭のマックスバリュも徒歩7分で行けるので快適です。
ダイバーを意識してくれ5階には器材の洗い場&干し場も、1階裏口ドアから入るとエレベータが近くにあります。
とても親切なフロントの男性が好印象、なんと与那国のホテルで5年働いていたそうでダイバーの方でした。
新規開拓大成功となり今後も利用したいホテルの出現、今後もシングル1泊4000円位で展開して欲しい限りです。
ホテルの公式サイトはこちらになります→ホテルウェーブ






那覇空港からうみそらトンネルを抜け若狭から近いので便利、今回はゆいレール旭橋駅から15分歩いて到着。








フロントのある1階ロビーはお洒落で落ち着いた雰囲気、こじんまりだけどソファーやテーブル席もあります。
前の外の道が見えないけど車が通る音が聞こえるので、ピックアップ時には何となく分る感じです。






小さいホテルだけどエレベーターが2つあるので待ち時間が短くGOOD、廊下を含め内観はどこもピカピカ。







宿泊した部屋は3階の角部屋301号室、先に荷物だけ預けておいたら部屋に入れておいてくれました。
オープンしたばかりなのでカーペットがふんわり気持ち良し、天井が高くダブルベッドなのでゆったり寛げます。
これで今回1泊あたり3500円だったので超ラッキー、しっかりした造りのホテルなので居心地最高です。








素晴らしい室内に加えてお風呂場もパーフェクト!!
大きなバスタブにラブホだったので洗い場も超広くお見事、隅から隅までこちらもピカピカでございます。
シャワーヘッドが大きくお湯の出も完璧で快適、設定温度が40℃位で固定されてるのも楽チンでした。






アメニティには綿棒もスタンバイ、ハンドソープが置かれた洗面台が室内にあるので使い易いです。







テレビは32インチサイズが壁にあるので場所を取らず理想的、エアコンも国産の製品で機能性抜群。
デスクからテレビを見る事が出来て、シャワートイレは個室になってるので完璧です。




冷蔵庫には毎日久米島の自然水が補充されてるので嬉しいサービスでした♪


ホテル山市

2019-05-17 23:23:17 | 那覇ステイの宿

2019/05/04

2019☆GW那覇ステイ慶良間ツアー、今回は初めて沖映通り近くにあるホテル山市を使ってみました。
宿泊費が安いのでエアー代金が高いシーズンに使いたくチャンス到来、まさに満を持しての利用という感じです。
国際通りの中心地まで徒歩3分という好立地、ゆいレール美栄橋駅からも徒歩5分なので立地最高と言えます。
ズバリは古めかしい沖縄のビジネスホテルだけど、そこがまた何となく落ち着けるのでダイビングには最適。
以前マコヤンが泊まった時に室内も含めチェック済みだったので、今回は安心して利用する事が出来ました。
GW10連休中ながら宿泊費はシングルルーム1泊3700円という嬉しい価格、年末年始など通年同一料金なのが素敵。
館内は6階までありエレベーターもあるのでちゃんとしたホテル、もちろん室内には必要最低限の物が揃ってます。
料金は前払いなのでチェックインの際に3700円×3泊で11100円を支払う事に、因みにチェックアウトは11時と遅め。
残念ながらフロントスタッフ陣は、ホテル従業員という感覚より民宿レベルの対応なので期待は出来ません。
今や国際通りの中心にドンキホーテがあるので買い物は超便利、前島のユニオンも歩いて7分で行け頼もしい限り。
まさに沖縄らしさを楽しめる古き良きホテル、またハイシーズンに行く事があったらぜひ利用したいとものです。








ライセンス取得した1990年の頃から外観はそのまま、この界隈に来るとホント懐かしさが爆発してしまいます。
残念ながら地下の食堂は休業中、雰囲気的に今後もこのまま閉まったままの様な気配が。





入口の手前に段差があるので重たいキャスターバッグには不向き、那覇空港からタクシーも不便な場所です。








1階フロント前ロビーにはソファーが置かれ居心地良し、テレビも良い場所にあるので待合所として最適。
ダイビングピックアップも車が見えるので完璧、雨傘も沢山スタンバイされてるので何かと心強いホテルです。






1階階段下にはミネラルウォーターあり、そしてなんとレトロなビンの宮平牛乳自販機があるでは!!







客室は1階から6階まで部屋数は60部屋以上、GWや年末年始でもほぼほぼ空きがあるので頼もしい限り。






今回利用した部屋は2階205号室、エレベーター&階段上がった目の前だったので楽チンでした。








客室はご覧通りな感じのシングルルーム、おそらく13㎡ほどでしょう。
残念な点は冷蔵庫がない事、そして僕の部屋にはティッシュペーパーがなくミナミさんの部屋にはあったそうです。
ドライヤーはフロントにて貸出し式、初日の夜に借りたのでそのまま部屋に置きっ放しに。
シーツや布団類はとても清潔感があり好印象、室内はジトジトしてなく違和感なく気持ち良く過ごせました。







湯沸かしポット&コールドポットの2種類あり、入口に小さなクローゼットがあり浴衣もスタンバイ。








トイレ&シャワールームも清潔感十分でGOOD、水圧が見事だったのでバスタブにお湯を貯めて浸かりました。
バスタオルがフカフカで高品質だったので気持イイ~、シャンプー類も安いホテルにしては良い物で何よりです。






那覇ビーチサイドホテル

2019-01-01 00:16:39 | 那覇ステイの宿

2018/12/22

12月の那覇ステイツアー、今回は旅行会社ツアーを使ったので格安でビーチサイドホテルを利用出来ました。
3連休ながらオフシーズンならではの価格、ANA往復エアーとシングルルーム3泊付いてほぼ3万円は嬉しい限り。
ホテル裏手にある波の上うみそら公園がすっかり出来上がってるので、リゾート感が更に上昇し雰囲気抜群に。
さすがに12月なので海水浴は出来ませんが、波之上ビーチにも歩いて7分程で行けるので魅力的と言えます。
2011年に開通した那覇うみそらトンネルのおかげで、那覇空港からホテルまでタクシーを使うと1300円ほど。
ゆいレールだと旭橋駅から歩いて約20分、今回は空港からは行きはゆいレールで帰りはタクシーを使いました。
那覇で一番人気と言われてるGRG系列ホテルだけあって、室内や館内含めゴージャス感があるので満喫出来ます。
難点は近くにコンビニがないこと、一番近くだとパシフィックホテルの近くにサンエーがあり徒歩8分ほど。
今回は徒歩8分にある辻スーパーを毎日利用、ホテル前にはレンタカー店が出来ていたので車借りるには便利に。
フロントスタッフの対応も素晴らしく全てにおいて安心して泊まれる、チャンスがあればまた使いたいものです。







シティリゾートながら海の近くに建ってるのが一番の魅力、客室は10階まで全161室で海側はツインルームの様子。
今回は3階エレベーター直ぐ近くの302号室に宿泊、海の見えない街側シングルルームだけどダイバーには十分です。








シングルルームの大きさは13㎡、ドアを入ると奥にバルコニーがあるので広く感じます。
ベッドサイズは123×197cmあるのでゆとりたっぷり、静かな環境なのでのんびりステイ出来る事間違いなし。







トイレ&シャワールームは全く問題なし、大き目なシャワーヘッドが使われ水圧も素晴らしいので好印象。
ボディーソープ&シャンプーは上等で何より、フェイス&ハンドソープがあるので何かとフル活用出来ました。






湯沸しポット&ドライヤーがデスク右下にスタンバイ、机の上にコンセントが3つあるのでとても便利。
パジャマがセパレートタイプで肌触り良く使い心地最適、ズボンはキツかったので上着部分だけ使って寝ました。







バルコニーからの眺めは隣接する打ちっぱなしゴルフ場が、結構スペースがあるので器材も楽々干せます。







1階ロビー奥には高級感溢れるソファーがあるので超快適、外が見えるのでピックアップ待ちには最適です。





嬉しいことに自転車は2時間まで無料でOK、そんなに台数がなさそうなのでした。




コンパクトなエレベーターホールからは海が見えるので、風向きや波のチェックが直ぐに出来ます。