goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

ホテルソルヴィータ那覇

2020-11-18 21:48:16 | 那覇ステイの宿

2020/11/14

GoToトラベルキャンペーンで行った11月の那覇ステイツアー、宿泊はお初の松山にあるソルヴィータにて。
普段は少し敷居の高いホテルだけど、今回はお得に沖縄旅行を楽しめる時期だからこその価格で利用しました。
いちぎん食堂にて3人でお喋りが長引き、なんとホテルに着くと26時近くになりブザーで呼び出しチェックイン。
ツアー代金は35%オフとなり2万ちょい、チェックイン時には15%分となる5千円分のGoToクーポンをGET。
今回ホテルの外観を撮り忘れたのでありませんが、GRG系列らしいシックでゴージャスな雰囲気が特徴的。
客室スタンダードシングルは17.5㎡ありゆったりと、高級寝具が使われシモンズ社製ポケットコイルベットが。
羽毛100%コンフォータ・デュベが使われて、枕は2種類ハード・ソフトが置かれているので使い心地最高♪
空気清浄機も完備されていたので水着も翌日には乾いてGOOD、かなり快適ステイ出来たので最高の2泊に。
ゆいレール美栄橋駅から徒歩9分の場所にあり、1階にはファミマがあるので何から何まで便利なホテルでした。








1階フロントロビーは素敵な空間が広がり良い香りが、ソファーのスペースが多くピックアップ時に最適です。





フロント横にはPCが2台スタンバイされ何かと便利。











嬉しい事に15時~23時までレストランスペースがラウンジとして開放。
宿泊者はジュース類・コーヒー・紅茶はもちろん、各種泡盛までフリードリンクで頂けます。









フロアは8階まであり、今回は5階の中央部分518号室に宿泊。








ベッド幅は120cm、セパレートタイプのパジャマだったので喜んで活用。
窓がワイドなので開放的、空気清浄機・ズボンプレッサー常備され完璧です。








バストイレは高級感たっぷり、バスタオル&フェイスタオルの素材ふぁふぁで素晴らしく感激でした。

那覇ビーチサイドホテル

2020-10-29 02:29:28 | 那覇ステイの宿

2020/10/25

2020年新型コロナウイルス感染拡大、10月の那覇ステイではお馴染みのビーチサイドホテルに宿泊しました。
JAL便格安ツアーの際によく利用するホテル、那覇市内に泊まりながら海辺に近くリゾート気分を味わえます。
オープン15年以上は経つのに今も綺麗で気分爽快に泊まれるホテル、とにかく眺めが良くダイバーにはお薦め。
相変わらず近くにコンビニやお店が無いのが難点ですが、裏手のビーチ公園がかなり整いロケーション向上です。
直ぐ近く向かい側にレンタカー店がオープンしたので便利、ホテルでは1時間無料で自転車貸し出しもあり。
ゆいレール駅は旭橋が一番近く歩いて18分と遠いので要注意、今回は往復天気が良かったので快適に歩けました。
GoToキャンペーンで旅費が2万円台に収まり良いホテルに泊まれラッキー、使い慣れたホテルなので落ち着きます。







夜はライトアップされ素敵な光景に、今回は何も伝えず24時半にチェックインするも快く対応して頂きました。







25時を過ぎると玄関のドアが閉まりカードキー対応となるシステム。








今回は街側の2階206号室に、室内は13㎡と小さいけどバルコニーがあるので実際より広く感じます。
照明が明るく清潔感たっぷりで言うことなし、ベッドは123×197cmなのでセミダブルサイズでGOOD。







シャンプー類・フエィスソープなど高品質が使われ快適、シャワーヘッドも大きく気持ち良く水圧も完璧。






GRG系ホテルなので、セパレートタイプのパジャマが着易くて超快適です。







エレベータ前から海が広がるので景色抜群、ケラマが見えて夕陽が楽しめるので最高です♪








1階フロントにはソファーがいくつもあるのでピックア時には最適、座った状態で玄関外が見えるので完璧。





街側の部屋は朝陽が見えて入って来るので気持ち良し、バルコニーがあるのはホント嬉しい限りです。






GRGホテル那覇

2020-08-11 04:06:38 | 那覇ステイの宿

2020/07/22

7月の那覇ステイ慶良間ツアー、宿泊は激安なツアーパックが松山のGRGだったので有難く利用しました。
2004年にオープンしてから早や16年、以前はゴージャスなイメージが強かったけど最近はすっかり普通な感じに。
それでも1階フロントスペースは相変わらず高級感が溢れ、エレベータ前から廊下もビジネスホテルを超越してます。
14階建てホテルは全160室もありシングルルームは76室・ダブル43室・ツイン16室・デラックスダブル24室との事。
周辺は歓楽街なのでコンビニはもちろん飲食店が多数あり、国際通り方面にも徒歩圏内なので何かと便利です。
ゆいレールは美栄橋からも県庁前からでも徒歩10分圏内、離島出発ターミナル泊港も歩いて10分程で行けます。
シングルルームは14㎡なのでコンパクトですがクォリティは完璧、しかし今回残念な点が2つほどありました。
1つは歯ブラシセットが下の下レベルで超チープでガッカリ、もう1つはシャワーの出が緩やかでイマイチでは。
以前は大人気ホテルでしたがコロナ真っ只中で何かとレベルが落ちたのかも。。今後の復活を願いたいものです。









こちらが超ゴージャスな1階フロント&待合スペース、高級ソファはいくかあるのでピックアプ時には重宝しました。
前回は1階にウォーターサーバーがあり活用したのですが、今回はなくなっていたのでとても残念です。









室内は清潔感たっぷりで100%安らげるので文句なし、今回は7階の712号室にステイです。






浴室&トイレもとても綺麗、理想的なシャワーヘッドだっただけに水圧アップをお願いしたいものです。









机に座ったままで、湯沸かしポットやドライヤーが取れるのがとても便利です。
セパレートなパジャマが肌触り抜群で毎日利用、ビーチサイドホテルやブライオンも同系列なので同じのを使用。




7階の部屋からだとギリギリ海が見えないけど、10階以上ならオーシャンビューになりそうです。





ライトアップされない昼間の外観がこちら。
今回は4連休前日最終便からの利用、往復エアー&3泊のツアー料金がシングル3万円台だったのでラッキーでした。




ホテルWBF アートステイ那覇

2020-07-04 18:39:10 | 那覇ステイの宿

2020/06/26

6月の那覇ステイツアー、宿泊は沖映通りにある国際通りや平和通り近くにある立地最高のアートステイ那覇に。
以前はラッソ系のホテルとしてダイバーによく使われ、シングルルーム多くエコノミーツアーに欠かせない存在でした。
美栄橋と牧志駅の中間にある上に、とにかく場所が最高なので買い物はもちろん飲食店も周辺に多くとても便利。
今回はホテルWBF系列に変身しての初利用、全89室全てデザインが違う部屋が用意されアートされ尽くされお見事。
タイの子供たちが描いたアートがポップに部屋に飾られ、ロビーや廊下にもカラフルに絵画が置かれ楽しい空間が。
コロナ期間はずっと営業していなかった様子で、たまたま今回の6/25から営業を開始したそうで初日に当たりました。
そのお陰で宿泊料金が低く設定され楽天トラベルではシングル1泊3000円に、なんと3泊で9000円という破格価格に。
部屋は小さめシングルルームだけど清潔感たっぷりでアメニティは完璧、文句なしの4日間を過ごす事が出来ました。
もうこの価格で宿泊する事は出来ないでしょうけど、またチャンスがあったらぜひ利用してみたいホテルと言えます。




宿泊料はチェックイン時に前払い制、ペイペイ払いOKなので使用すると嬉しい事に9000円から6%540円還元です♪








賑やかな場所にあるホテルだけどフロントは地下に、地上から地下へ降りるエレベータがあるので重い器材も安心。








地下のフロント&ロビーは開放的な空間となりリゾート感もあり、PCが使えるデスクも広々としてるので心地良し。
奥には優しい雰囲気のフリーで使える座席があり、ジュース類やコーヒーなどドリンクが滞在中自由に頂けます。
通常はセルフでのフリードリンク制だそうですが、この御時世なのでフロントにオーダーすると持って来てくれました。







落ち着いた照明と無駄を排除してスペースをキープした空間が好印象なホテル、地下のロビーの雰囲気最高です。






10階建てホテルで今回は5階の505号室に宿泊、エレベータを出ると明るいグリーンを基調としたカラーに包まれます。








部屋に入ると大きなクジャクの絵が、まさにアーチストルームという言葉がピッタリ。
ベッド幅140㎝のダブルベッドルーム、室内の照明が明るく白が基調で16㎡あるので圧迫感はありません。







デスクの上がコンパクトにまとまり使い易くGOOD、ドライヤー&湯沸かしポットも座ったまま使えるので便利。








使わなかったけど肌触りの良いパジャマがスタンバイ、エアコンの効きも素晴らしく文句なしの快適度でした。





ちょっと邪魔な位置に衣類BOXがありましたが、右横に手すりが繋がっていたのが重宝しました。









バストイレは狭いけど小奇麗にまとまり完璧、シャワーヘッドも素晴らしく水圧も文句なしで言う事なし。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・フェイスソープも僕が使う分には上等レベル、全てPOLAの物が使用。
綿棒も毎日5本用意されダイバーには最適、歯ブラシセットが結構良い製品だったので気持ち良く使えました。






コーヒー・ココア・ラテなどが毎日4種類スタンバイ、1泊3000円では申し訳ないほどのサービス&クォリティです。




使わなかったけど自転車は無料貸し出しOK、↓他にもサービス満点なホテルなので気になる方は公式サイトをどうぞ。
        https://www.hotelwbf.com/artstaynaha/

OYO ヴィクトリアホテル 那覇

2020-04-08 16:00:12 | 那覇ステイの宿

2020/03/20

3月3連休の那覇ステイツアー、新型コロナウイルスの影響で観光客激減となりホテルの価格がかなり落ちました。
今回は航空券とホテルを別手配だったので、毎日何回もホテル予約サイトをチェックし妥協なきセレクトを。
那覇市内ホテルの中ではシングル1泊ツインルームで2千円台も、利用したヴィクトリアは3泊で7400円と超激安!!
ホテルビクトリー時代から何度も宿泊してる愛着あるホテル、今は改装され以前の老朽化した雰囲気は完全に払拭。
ゆいレールだと県庁前から歩いて12分ほど、松山の繁華街にも近い若狭大通にあるので立地は悪くはありません。
とにかく狭苦しかった1階の入口&フロントが広くなり明るめに、海外の小奇麗なエコノミーホテルという感じです。
直ぐ隣にはローソンが近くには食料品もあるドラッグストアもあり便利、居酒屋さんも徒歩数分圏内に数軒あります。
ツイン部屋を1人で使えたのでかなり広々、まだリニューアルしたばかりなので室内は綺麗で超快適に過ごせました。






9階建て全48室のコンパクトなホテル、シングル・ダブル・ツイン・和室と部屋は4パターンある様子。





ローソンの向かいには琉球銀行があるのも頼もしい限り、周辺の雰囲気は全く変わらないので落ち着きます。







1階ロビーには座り心地の良い大きなソファがあるので、ピックアップ時に便利で今回は何度も利用しました。






案内された部屋は7階の角部屋で702号室、予想以上に綺麗に改装されていたので好印象です。






部屋の大きさは18.5㎡とありましたが実際はもう少し大きく感じる程、禁煙ルームだったので清潔感もたっぷり。






テレビは壁掛けタイプなので場所を取らずGOOD、湯沸しポットは毎日使ったので重宝しました。






ベッドの間にある引き出しが使い易く大活躍、デスクの右側には小さなスペースが横長に続いて何かと便利でした♪





なんと残念ながらシャワートイレじゃありません、バスタブやシャワーは問題なくお湯の出具合も完璧。
シャンプーやボディソープのクォリティは予想以上でGOOD、がしかし歯ブラシは最低レベルの品物でガックリ。





エレベータは古いので昔ながらの那覇ホテルらしい何とも言えない香りが。。。エッカアネックスを思い出しました。





夜はライトアップされて少しだけゴージャス感が、1泊ツインルームのシングルユース2400円台だったので大満足です♪