goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった

2022-04-21 21:34:58 | 政治

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

http://totalnewsjp.com/2022/04/20/koizumi-6/

2022年04月20日

今年1月、東証2部上場のレジ袋メーカーの大手「スーパーバッグ」が、24日から希望退職者の募集を始めると発表した。2020年7月より実施されたレジ袋の有料化にともなう経営が悪化が大きな要因となったようだ。しかし、憲政史研究家の倉山満氏によれば「そもそも、レジ袋有料化は義務ではなかった」のだという。一体どういうことだろうかーー?

「レジ袋有料化は義務ではなかった」と聞くと驚かれるだろうか。先日の国会で、政府がそれを認め、正しく広報すると答弁した」

*長年、レジ袋有料義務化は憲法違反だとされてきた

「レジ袋有料化は単なる「強い推奨」にすぎなかった」

すべてのレジ袋の有料化を義務化しているのではなく、例外規定があることだ。

環境に悪くないレジ袋は、無料で配布していい。

なんのことはない。レジ袋有料化は義務でも何でもない。単なる「強い推奨」にすぎなかったのだ。

経済産業省局長「有料化が義務化されたと聞こえてしまったのかも」

大岡敏孝環境副大臣の答弁。

「確かにですね、私どもの言い方が十分でなかった面があるかもしれません。すべてのレジ袋を有料化するっていうふうに、有料化が義務化されたというふうに聞こえてしまったのかもしれません」
「これから私たちもしっかりと正しく、正しく、説明するように心がけてまいります」(日刊スパ)抜粋

☆☆☆☆☆

のせいで、レジ袋メーカーが潰されかけている。

もう大分前から、メーカーが悲鳴を上げていると言うニュースが出ていたのに、今更遅い。

 

憲法違反をずっと放りっぱなしとは!

 

ワクチン・マスク問題も憲法違反・人権蹂躙であるし。

 

マスクもワクチンも任意なのに、さもさも強制であるかの様にマスコミを使って宣伝して、騙して打たせているし、マスクも強制させている。

 

国民の為に成る事は、只の一つも実行しない日本政府株式会社😠

 

もうさっさと政府は解体して、全員「日本人殺し」の罪で処刑して欲しい。

 

前に神と悪霊の戦いの写真を掲載したけど、神様は悪と戦うものなのですよ。

「悪を作ったのも神」と言う人が居るけど、それは違うと思うわ、私の経験上。

 

そこら辺の事も、もう直ぐ明らかに成ると思います。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルスのワクチ... | トップ | 【馬渕睦夫】米ケネディ大統... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事