goo blog サービス終了のお知らせ 

なんだりかんだり♪♪

行った!食った!見た!遊んだ!作った!飲んだ!買った!

食楽酒 『夕花』 でランチ♪

2008-04-18 | 信州 食事処
長野駅前の長野第一ホテル隣のビル3Fにある
居酒屋『食楽酒 夕花』さんでランチの
「日替定食 まかない丼」 ¥650を食べてきました



ビルの入り口はちょっと怖いんですが店内は広くて明るいんです
元気のいいおねえさまがにこやかにあいさつしてくれま~す
メニューは毎日日替わり 
どのメニューも量が多く、ちょっと凝った料理を出してくれます。
今回の”まかない丼”は、
イカ・イナダ・めじまぐろ・ねぎとろ・とびっこが美しくトッピング~

うれしいのはつけ合わせ。普通、海鮮丼などでサラダがつくのは稀。
メタボを気にする私にはこういう心遣いがたまりません。
そのほかにもコロッケ定食やもつ煮定食がプロパーであります。



コーヒーもセルフでいただけます。
料理が出てくるまでに飲んでももちろんOK
女性のお客様も結構います。
お気軽にどうぞ





『South&KEEL'S BAR』でランチ♪

2008-04-15 | 信州 食事処
TOiGOの一階、TRISaRaのあとに
『South&KEEL'S BAR』が4/8にオープンしました。
もともと、ガラス張りのおしゃれな空間だったので
開店と聞いてとりあえずランチに行って来ました



ランチは日替わりで3種類。
South Lunch924円・TOIGO Lunch1575円・Pasta Lunch893円
今回はSouth Lunch「豚ロースのグリル温野菜添え」を頂きました



生野菜のサラダのあと、メインが運ばれてきます。
豚は塩胡椒のみの味付けで焼き加減もいい感じ。
豚の脂が程よくしみだし、食感もしっかりの厚さ。
しゃきしゃきしたレンコンの歯ざわりも一味かってます。

上田本社の焼肉屋NAMSAN 南山
新橋に以前あった「KEEL’S BAR」のコラボみたいですね。
「KEEL’S BAR」は新橋では
”ビールをおいしく飲ませる店”として有名なお店だったようです。
それが長野で復活というのは嬉しい限り。
少しづつ暖かくなってきてビールが美味しい季節到来 飲みたいぞ~



南山は洋食部門の担当で、BARをKEEL’Sが担当するようです。
この3種類以外にもオムライス、特製ハンバーグランチ、
牛タンカレーライスなど850円~もあるようですよ。





ながの御穀膳by『門前茶寮弥生座』♪

2008-04-14 | 信州 食事処
"長野市の新しいおいしさの顔となるために"というテーマのもと旬の食材を大事にし、
身体に優しい味付けの食事を提供しようという試みが
ながの御穀膳として始まっています。
現在、市内の有名店で各お店独自のお料理が味わえます。

今回は善光寺散歩の途中、門前茶寮 弥生座さんで
生麩田楽花かご弁当¥1260”を頂いてきました
生麩の田楽は胡桃味噌、蕗味噌、胡麻味噌。とってももちもちで~す



ながの御穀膳とは、「一汁、旬菜と数種類の穀物」
入っていることが条件ですが予約なしで食べられるのは2.3店舗しかありません。



雰囲気もレトロな感じでまとめてあり居心地がいいです。
善光寺の入り口というロケーションもいいですね。



これは人気のある 「門前せいろ蒸し¥1680」



キャベツともやしを信州牛で包んで蒸しあげ、牛肉の旨み が野菜にしみこんでます。
新玉やサツマイモも蒸されることで甘みがぎゅっと凝縮
茶碗蒸し付きも嬉しいですね
野菜たっぷりに、蒸すことでヘルシーさが増し、ボリュームも十分
一番人気なのが分かります。薬味付きのたれにつけていただきます。
信州の幸がたっぷりで、観光の方も喜ばれると思いますよ




串焼「寛(KAN)」の500円ランチ♪

2008-04-04 | 信州 食事処
本日のランチは駅からほんの数分というロケーション、
大きな紺の暖簾が目印の『寛』さんにお邪魔しました。
「玉子カツ丼とサラダ」と大書きされた外の黒板に引き寄せられました

サラダはそこそこ大き目のお皿に生野菜、
フレンチドレッシングでいただきます。
そのあと出てきたのがこれ。



玉子カツ丼うどん
うどん、メニューに入ってませんけどおまけ
うれしい誤算ですねぇ~
玉子はとろとろ具合がいいですね。
カツとのからみ、出汁の味わいもなかなかgoodです。
しかも”500円”です。なんとリーズナボ~



居酒屋メニューを見てみると串焼きが中心ですがメニューも豊富。
店も和風でしっくりくる雰囲気。
掘りごたつ式のカウンターは長居しちゃいそうですね。

『炭火串焼 寛』

長野市南千歳1-20-5直富ビル1F
電話 026-225-5002
営業 12:00~売切れ
   17:30~23:00
日曜祝日定休



中野『鳥正』山盛りのからあげ定食♪

2008-03-29 | 信州 食事処
飯山に行った帰り、
飯山インターのちょっと手前にある『鳥正』さんでランチ。
入口の扉を開けると香ばしい香りが~
メニューはいろいろありましたが、
鳥料理がメインのようなので「からあげ定食」 ¥ 900 をオーダー。



出てきたのはこれ
写真、ちょっと頭切れちゃってますけどまるで”から揚げタワー”
大きな肉塊が5つほど載ってます。
この量ははっきり言ってやばいです。いくらプチ大食いの私でもこれは無理
なんと320gあるそうです

ところが味のほうはこれがとてもうまいっ
一口食べるとやわらかい肉からジューシーな肉汁があふれてきます。
そのわりにあんまり脂っぽさを感じさせないカリッとした揚げ方はすばらしい。
気がついたら完食しておりました。カ、カロリーがっ



他の人が食べているものを観察したところ、他の定食もおいしそう
でもやっぱり量は多いのね
とりあえずメタボを何とかしなきゃ
夜抜かなきゃダメかな・・・ 
いや、春だし運動しよう運動

『お食事処 鳥正』

中野市永江2473-1
電話 0269-38-3900
営業 11:30~14:00 16:00~20:45
水曜定休



BRASSERIE 光庵(ブラッセリー こうあん)♪

2008-03-23 | 信州 食事処
散歩がてら表参道の北野カルチュラルセンター3Fにある
『BRASSERIE 光庵』でランチを頂いてきました
今日はおすすめの
週替りランチの“季節のあ・れ・こ・れ” ¥1200



サラダにプレート、パンorライス、コーヒーor紅茶のセットです
メインは鶏肉ヌードルのスープ帆立て貝のバター焼
グリーンピースの煮込み添え仔牛肉のカツレツ ウィーン風
(フライドポテトも)がワンプレートに盛り合わせ

建物に窓がない分、天井には星空をイメージしてライトが埋め込まれており
ランチ時もダウン気味の照明で大人っぽい雰囲気でおしゃれな感じです。

ミュージアムレストランの名前のとおり壁にはいっぱいのポートレート
お料理も「帝国ホテル東京」で修行されたシェフの味、美味しいです
コストパフォーマンスいいですよ



ビルの入口にはメニューが置いてありますがパッと見、
レストランがあることは分かりにくいです
フロアー奥のエレベーターで上がることも入りにくい印象かも・・・。
でも、おすすめの穴場だと思います

『BRASSERIE 光庵』

長野市西後町1603
北野カルチュラルセンター3F
電話 026-235-2500
ランチ 11時30~14時
ティー 14時~17時
ディナー17時~21時(LO 20時)
月曜定休日



『漁亭浜乃』のお魚ランチ♪

2008-03-22 | 信州 食事処
長野県農協ビルのまん前マンションの一階にあるお店『漁亭浜乃』
商店街近くでお手軽においしいお魚が食べられます。



頂いたのは「天然わらさ丼」 ¥ 700
わらさって、出世魚でいなだぶりの間のサイズの魚です(さわらとは違いますよ~
寒ぶりの季節は終わってしまいましたが、それでも”ぶり”系のお魚はうま~い
身がしまっていて プリッとした歯ごたえ。
脂も適度に乗っていていいあんばいです。
地方によってぶりの幼魚はガンドとかハマチとか呼ばれますが
大きくなるにつれ重くなるにつれて美味しくなるようです。
寒ぶりなんかは10キロ以上がおいしい



メニューはこの他にもたくさん
マグロ・カツオなど魚の種類も豊富。ドンブリものが多いです。
お昼ともなるとお客さんもひっきりなしですね。
農協から?魚を食べにお見えになる方が多いのでしょうか。

そういえば聞こえてくるオーダーは「らーめん」
なぜか人気メニューはラーメンなのでした
お魚ではないんですね 
『漁亭 浜乃』

長野市北石堂町1180-1グランドハイツ石堂1F
電話 026-228-1411
営業 11:30~13:00
   17:00~22:00
日祝日定休




香港海鮮料理 『皇華(ファンファー)』のランチ♪

2008-03-18 | 信州 食事処
今日のランチはホテルメトロポリタン長野の2F
『香港海鮮料理 皇華』
うう~、かき混ぜる前に写真撮るの忘れました・・・
これ「石焼炒飯・海の幸辛口炒め」 ¥1000です。
中華スープ付きです。
これじゃあいまいち食欲がそそられませんよね、ごめんなさ~い
でも、味は美味しいのでご安心ください



ホテルのランチは女性が多いし、路面店ではないので
時間がない時はなかなか行きづらいですがやっぱり美味しい
白身魚にホタテ・海老・いか・・・
中華なのにコチュジャンの味付けで韓国っぽい
オプション+250円で杏仁豆腐も食べられますよ



これ以外にも週替わりランチセット・麺チャーハンセット・お粥セットetc・・・
価格は1200円が中心です。

たまにはゆっくりホテルランチ
おすすめです 

『香港海鮮料理 皇華』

長野市南石堂町1346
電話 026-291-7064
営業 11:30~14:00
   17:30~21:30



Go to 権do[gondu:]!! 1『舞む』♪

2008-03-13 | 信州 食事処
最近飲んで友人とよく話す話は「権堂って元気ないよね
で、権堂発掘プロジェクトをやろうという話に。
その名も『Go to 権do[gondu:]

いやいや、ただの飲んだくれの集団に大それた事ができるわけもなく、
なぜか夜中だというのにとりあえず「カレーを食うぞということに(笑)



行ったお店はメンバーの行きつけで『舞む』という飲み屋さん。
マスターはイタリアン出身だそうで料理もGood
作っていただいたカレーはとってもスパイシーな一品。
まろやかさを出すために生クリームがトッピング。
深夜だというのにあっという間に全員で完食させていただきました。
この企画、もしかしたらメタボの大敵となるかもしれません。



次回がいつか分かりませんが、
Let`s「Go to 権do[gondu:]」





戸隠の『やまぼうし』でcafe♪

2008-03-10 | 信州 食事処
3月に入って日差しが本当に暖かくなってきましたね。
先日寄り道した戸隠の
『洋菓子と欧風料理 やまぼうし』さんをご紹介。

こちらは戸隠中社の駐車場の奥隣、戸隠スキー場への曲がり角にあります。
戸隠といえばお蕎麦屋さんが中心ですが、こちらのお料理とお菓子も逸品
今回はティータイムだったのでケーキとコーヒーを頂きました。



木いちごのケーキ
木いちごは英語でラズベリー、仏語でフランボワーズ。
特有の酸味が爽やかでふわふわのスポンジと
周りのムースに上のブラウンジュガーのカリカリの食感がGood



こちらは松の実のタルト
注文してから仕上焼きをしているようで、アツアツが供されます。
上にたっぷり乗った松の実がぷちぷちして、下のパイはサクサク
これはテイクアウトでは頂けない味ですね

冬は雪に囲まれていますが暖かい時期はテラスでの食事も出来るようです。
鏡池も近いし、一休みにちょうどいいお店です。





東御「18BAN」驚愕の焼肉どんぶり♪

2008-03-07 | 信州 食事処
”どうだ
とばかりの『焼肉どんぶり』 ¥ 900



となりに置いた磯五郎の缶と見比べてもこの大きさはまるですり鉢
大盛用ラーメンどんぶりに
てんこ盛りのご飯、これまたてんこ盛りの焼肉
またやっちゃった
嫁には黙っておかねば
(見たら「食べ過ぎ」警報が鳴る~~~



でも意外なことに見た目ほどクドくない。
あっさり目の味付けであっという間に完食

目印はこの看板で



『十八番』

東御市常田596-1
電話 0268-62-2400



『もみじ茶屋』で”もみじ定食”♪

2008-02-29 | 信州 食事処
ちょっと飲みすぎた翌日は体にやさしいものが欲しくなりますよね。
昼飯時にふと店の前を通りかかると
「豚汁・わかめご飯・ざるそば」の文字
まさに体に優しそうなメニューです
思わず入ってしまいました。



ざるそばは戸隠スタイルのぼっち盛り、そばつゆもカツオ節の香がぷ~ん。
豚汁は具だくさんでよ~く煮込んであるし、わかめご飯も胃心地がいい。



ほっとしたランチでした。
ごちそうさま。

『もみじ茶屋』

長野市南長野南石堂町1368-9
電話 026-223-7135
営業 月~金 11:30~13:30
   月~土 17:00~22:30 
日曜定休




『アル・デンテ』で定番!アサリとシメジ♪

2008-02-27 | 信州 食事処
昨日のランチは久しぶりにパスタ
千石劇場そば、その道の人には有名な居酒屋「とくべえ」の隣,
『アル・デンテ』「あさりじめじスパゲティ」を頂きました



麺はディチェコの12番、ちょっと太目のパスタをプリプリのいい具合、
まさに”アルデンテ”に茹でてくれます

麺が黒く見えるのは海苔で、
具の大きなしめじアサリにこれでもかとかかっています。
付け合せのように野沢菜が乗っているのもいい感じ
スパゲッティの量も多く、お客さんの大半が男性というのもうなずけます
普通、イタメシ屋さんのランチは女性が多いですよね。

ランチタイムは大盛況。
茹で時間に最低12分かかりますがオープンキッチンになっているので飽きません。
シェフの手早いこと
食後にコーヒーもついてgood!なお店でした。







上田『柿屋うどん』でランチ♪

2008-02-25 | 信州 食事処
今日は上田でランチ。
街中を歩いているとちょっとかわいい看板に引き込まれ
『柿屋うどん』さんに



ちなみに私は「月見うどんと肉ごはん(cセット)」¥800を頼みました。
肉うどん、肉カレーうどんとかなり迷った結果、
全く関係ない月見うどんをチョイス(笑)
でも肉ごはんは正解かも



うどん、ウマいです。
すごいコシ、月見の玉子も温玉
月見にならないんじゃない?
という疑問も沸きますが美味しければいいと思います。

上田で肉うどんというと馬肉を連想してしまいますがここは豚です。
でもこのとろとろに煮込んだ豚をごはんに乗っけてかきこむ幸せ
ちょっとお勧めです。



残念ながら閉店してしまいました。

『ひなのや』で"信州黄金シャモ"の親子丼♪

2008-02-21 | 信州 食事処
善光寺の参道脇、すや亀さんの向い側に18日にオープンしたばかりの
ひなのやさんに行ってみました。
最近話題の多い「信州黄金シャモ」のお店です。

こちらは須坂市にある”草笛農園”さんのお店のようです。
今回はもちろん「黄金シャモの親子丼」 ¥1200を頂きました



シャモ名古屋コーチンを掛け合わせたという黄金シャモと
あんまり数が取れないという黄金シャモの玉子の夢のコラボ



ジューシーで旨みがギュッと詰まったシャモ肉に
濃厚なシャモの玉子がとろっとからんでいてうまっ
はっきり言ってやばいです
シャモは思った以上にカロリーも控え目、女性も気兼ねなくいけますね。

今はランチのみの営業だそうですが、
夜も始めるようなことをおっしゃっていました。
メニューはこちら 



『草笛農園の御食事処 ひなのや』

長野市西後町627番地1
電話 026-232-8033
営業 11時30~2時
   18時~21時
日曜定休