
最高レベルのエンデュランスレースバイクです。
KONAのショック込みで2kgしかないカーボンリアサスフレームHEIHEIを使用したバイクを組んで...

高性能より広性能
ここ10年、はっきり言うと一般ライダーがその時々の最先端マウンテンバイクの性能を使い切...

エンデューロワールドシリーズ用のダンパー
HONZO CRのフォークを本来存在しない組み合わせの非常に高性能な仕様に変更しました。 基本...

シマノのDEOREグレード相当の4ポットキャリパー
シマノの4ピストンブレーキキャリパーは頼もしい制動力が魅力的ですが価格が非常に高いのが...

ファットこそチューブレスが安定します。
実はチューブレスはタイヤが細いほど難しいと思います。特にファットバイクは非常に安定度が...

BLUTOチャージャーダンパー化
ROCKSHOXの32mmシリーズでチャージャーダンパーにすることができるモデルはSID、REBA、BLUTO...

ほとんど使えないパーツがないフレーム入れ替え
使えないのはシートポストとヘッドパーツだけです。 ファットバイクで重要なのはリアエンド...

チャージャー2.1ダンパーきっと入荷しております。
サンツアーのサスペンションフォークがあまりにも仕事をしないので、ROCKSHOX PIKEに換装し...

ほんのわずかな違和感も潰していくことが重要です。
昨日舗装路、砂利林道、土のシングルトラックと色々走ったのですが、前回作並ではOKだったも...

今更ながらいいセッティングが出て劇的に良くなりました。
来週の水曜日にちょっとお休みいただいて遠征に行ってまいります。 その際にどうしても前後...
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(41)
- ライド(347)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(58)
- 連絡事項(123)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(28)
- ユーズド(50)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(56)
- ペダル(1)
- 特価情報(4)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(82)
- オリジナルパーツ群(2)
- 完成車(676)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(199)
- スクール(20)
- フレーム(176)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)