
お金をかけずに性能アップ
SALSA RANGEFINDERは出来る限りお金をかけずに乗り続けたいと言うコンセプトで運用していきま...

SINGER密かに抜群
今日は里山再生活動をひとりでしてきました。 草刈は一旦置いておいて、春までに周回コー...

実は高価な部品は使っていないんです。
私のパンプトラック用バイクtransition pbjですが、ぱっと見の派手さとは違いあまり...

コースに合ってないけど、大きなコブの処理は抜群です。
SINGER最終テストにしんちパンプトラックでも乗ってみました。 サスペンションもタイヤも完全に荒れたオフロード用の設定のままなので、セッティングは全然合ってないですが...

SINGERで近所を走ってみると
フロートレイルを走っただけの状態では、あまりにも狭い範囲でしか機能しないバイクになって...

当店のSINGER試乗車できました。
実は私のバイクは今全部なんらかの問題があり不動でして、今日はしんちパンプトラックに行ったにも関わらず、自分のバイクが無くて乗れませんでした。 昨日までは急ぎの納車の仕事を優先して...

SRAMグラベルAXSが体験できる試乗車
2年近く塩漬けにしていたフレームやコンポーネントを使いグラベルバイク作りました。あくまで...

ある意味スーパーバイクですね。
舗装路からパンプトラックまでこの一台で賄えてしまう凄いバイクなのは私のBIG HONZO CRです。 基本的はスペックをおさらいしますと、完成車の場合は27.5+のセミファットホ...

VERDE RADIX 試乗車準備しました。
昨日までのしんちパンプトラックフェスティバルの興奮冷めやらぬ中、VERDE RADIXのカスタム試...

半年以上かかりましたがやっと完成しました。
フルサスバイクを入れ替えるぞと意気込んだものの、次のバイクの選定に悩みに悩んで出した答...
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(40)
- ライド(347)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(57)
- 連絡事項(123)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(27)
- ユーズド(50)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(56)
- ペダル(1)
- 特価情報(3)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(81)
- オリジナルパーツ群(2)
- 完成車(676)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(198)
- スクール(20)
- フレーム(176)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)