でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

10月1日より一般向け「緊急地震速報」開始

2007年06月23日 19時30分00秒 | その他
皆さんこんばんは。


 気象庁は6月21日、「緊急地震速報」の一般
向けへの提供を10月1日から開始すると
発表しました。



 今までは混乱を避けるため鉄道事業者など
限られた業種向けに提供
していましたが今回
一般向けにも伝えられることになった模様です。


 どのような仕組みになっているかというと
地震の揺れには地震発生時に起きるP波(初期
微動)とその後発生する強い揺れとなるS波
(主要動)の2種類があり、各地に設置され
ている地震計がP波を観測した時点で、瞬時に
気象庁へデータを送信し、気象庁から各報道
機関や防災機関などを経由して地震の情報が
伝わるようです。


 ただし、緊急地震速報が発表されてから
実際に強い揺れが起きるまで数秒から数十秒
と震源からの距離が近ければ近いほど短く
なってしまうため、気象庁のWebページ上
では緊急地震速報を見聞きした際には「周囲
の状況に応じてあわてずにまず身の安全を
確保する」
と書かれています。


 個人的には日本は世界有数の地震国なの
にも関わらず、今まで何の警告も無かった事
と比較すると、たとえ数秒でも机の下に潜った
り火を消したり、被害を防ぐために出来ること
がある事を考えると格段の進歩だと思います。


「緊急地震速報」について詳細を知りたい方は
下記「関連リンク」をご覧下さい。


関連リンク
緊急地震速報を見聞きしたときは(気象庁)

話題連載「緊急地震速報」4回シリーズ~第1回 緊急地震速報とは~(気象庁)

10月1日から緊急地震速報の一般への提供を開始します(気象庁)
※本文はPDFファイルです。

「緊急地震速報の利用の心得」(気象庁)
※PDFファイルです。

その時、あなたはどうする! 緊急地震速報のしくみと心得(気象庁)
10分間のWindows Media (wmv)形式の動画
にて緊急地震速報について解説しています。

緊急地震速報の先行的な提供について(気象庁)




でじたるな過去の部屋

2006年6月23日の記事

auが無料通話分に「無期限くりこし」導入 ただしプラン毎に異なる上限金額まで

「無期限繰り越し」であって「無制限繰り越し」
ではありませんのでご注意下さい。