でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

北からの挑戦!北海道ハスカップキャラメルの巻

2004年07月26日 20時00分00秒 | コンビニ戦隊 カウンジャー
-とある場所-

????:カタカタ・・・(キーボードを打つ音)カチッ
     またしてもカウンジャーにやられたのか!

こうなったら「あれ」を送り込むしかないのか・・・・


一数日後の神奈川県-

連日の戦いに疲れていた私は横浜駅周辺にて、つかの間
の休息を楽しんでいると、「北海道物産展」の横断幕が目
に入ってきました。



ちょうど昼時でお腹がすいていたので、北海道のおいしい
魚介類やいかめし等の駅弁を買おうと思い、会場に足を
踏み入れました。

私が昼食用の買い物をしている時、突然展示されていた
ニポポ人形の影からこの商品が襲ってきたのです。


基本データ

正式名称   「北海道ハスカップキャラメル」
製造元    池田製菓株式会社(Webページ無)
価格     100円(税込)
内容量    18粒 
対決場所   北海道物産展(横浜駅東口)
座右の銘   世の中そんなに甘くない
プロフィール 北海道小樽出身
家族     不明(現時点で判明せず)
性格     引っ込み思案

レッドのおいしさ判定 ★☆☆☆☆


ボディデータ




中身データ


「ハスカップ」という物がどんな物かわからなかっため
カウンジャー基地にあるコンビニコンピューター(略して
コンコン)にて調べてみたところ、下記のような事が判明
しました。

ハスカップは、青紫の甘酸っぱい実をつける、苫小牧の
勇払原野に昔から自生している木で、古来、アイヌの人
たちの間では「不老長寿の秘薬」と言われていたそうです。
関連リンク

早速一粒口に入れてみると、普通のキャラメルよりは甘さ
が少し抑えめで、その分ほんのり甘酸っぱい柑橘系の味
がします。本当に「ほんのり」です(^^;:

「これがハスカップだ!」という味の自己主張が無く
食べてみた人から「普通のキャラメルとどこが違うの
?」と聞かれると返事に困ってしまうかもしれません。
(いま、そのような状態です(自爆)(^^;;

お土産で人にあげる場合は「不老長寿の薬と言われて
いた」といううんちくを出して煙に巻くテクニックも
(汗 使えますが、自分用に買うにはもう少し味に
特徴があった方が良いと思いつつ撃破(完食)しました。

-次回につづく-

コンビニ戦隊カウンジャー 次回予告

2004年07月26日 12時00分39秒 | コンビニ戦隊 カウンジャー
北海道からの刺客「マツヤ ジンギスカンポテトチップス」との戦いに
勝利し、つかの間の休息を楽しんでいるデジタル@レッドであったが
正体不明の人物によって再び神奈川県へと送り込まれた地域限定
お菓子がレッドを襲う!


はたして送り込まれたお菓子の正体とは!

そしてカウンジャー@レッドの運命は!?

本日(7月26日)公開予定「北からの挑戦」にご期待下さい!!

東京シュークリーム畑開催中

2004年07月26日 07時25分39秒 | 食べ物
前に「プリン博覧会」についてお伝えしましたが
今回ナムコ・ナンジャタウン3F「マカロニ広場」
にて、7月23日から「東京シュークリーム畑」が
開催され、全国各地の有名なシュークリームの
店が出店している模様です。

変わった物では見た目がたこ焼きにそっくりな
「たこ焼きシュークリーム」や納豆をまぜてある
「納豆シュークリーム」等の変わった物もある
そうです。

納豆シュークリーム・・果たしてどんな味がする
のでしょうか・・(汗

それからナムコ公式Webページとなる
「東京シュークリーム畑」ではシュークリームの
歴史がわかる「シュークリームの歴史」や出店して
いるお店の方へのインタビューを掲載している
「東京シュークリーム畑通信」やシュークリームを
モチーフとしたテーマストーリー「幸せのシュー
クリーム」等が掲載されています。

下記の関連リンクは2箇所もとパソコン関連の
Webページなのでなぜが詳細なレポートが掲載
されています(汗

開催期間
7月23日から
(終了日については掲載されていませんでした)

入場料
4歳~小学生200円 大人300円
(シュークリーム代は別です)

開催場所 
池袋 サンシャインシティ3F「ナムコ・ナンジャタウン「マカロニ広場」」

開園時間
10:00~22:00(最終入園は閉園の1時間前まで)/年中無休

関連リンク
東京シュークリーム畑(ナムコ・ナンジャタウン)

ナムコ、「東京シュークリーム畑」をナンジャタウンで展開(GAME Watch)

シュークリーム狩りに行ってきました――ナムコの「東京シュークリーム畑」(IT media)