デジ研 合評会

会員専用ブログです。

当ブログに掲載されている写真・テキストの
無断使用は禁じています。

ヤゴから羽化

2014-05-31 08:14:04 | 交流写真
今朝、ヤゴからトンボが羽化しました。
出来るだけ羽脈が出るように撮影したつもりですが
成功したとは言えませんね。
動きもせず逃げもせず楽でしたのですが・・・。

多分10時ごろには飛んで行くでしょう。
小さな水槽にメダカの餌しか無いのによく冬を
越せたものだと、その生命力に驚きです。
冬はメダカも冬眠していますので餌もやりませんでした。

(季節めぐり)

間一髪

2014-05-30 20:09:37 | 交流写真
先日三浦半島へ行った折、
ガイドによると予定していたルートに
「潮の状態で通れなくなる個所がある」
ということでした。
 
「潮の状態など知らん」といういつものいい加減さで
そのままルートに乗りました。
まあ、ネットで調べれば干満の時間は分かるわけですが、
スマホならまだしもタブレットをわざわざ出して
調べる気にもならず、「通れなかったら引き返せばいいさ」
ということで遭遇した場所がこの写真です。
 
幅の狭い鉄製はしごが岩場に架かっていて、既に
着地するところには潮が届いておりました。
あとどれくらいの時間が経ったら降りられなくなっていた
のでしょう。もうかなり歩いていましたので、ここから
引き返すのは御免こうむりたいところ。
ちょっと大げさに言えば
「間一髪」
というところでしょうか。

(オクラ)

今日の夕陽

2014-05-29 23:23:20 | 交流写真
 
今日は暑い1日だったので
陽が十分に傾いてからの散歩にしました。

西の空の霞んだ様子から
深紅の夕陽が期待できそうだったので
望遠を肩に出掛けたいところだったけれど
昨日ちょっと歩き過ぎたので
コンデジにしました。

西の空の山並みの稜線に近づいた夕陽は
予想通り西の空を赤く染めてくれました。
JPEGでWBは日陰に設定してあっちへ走り
こっちに戻り。

(オクラ)

遠近感

2014-05-29 10:27:35 | 交流写真
昨日は昼過ぎから思い立って三浦半島へ行きました。
キャベツの収獲はほぼ終わり、カボチャとスイカの
手入れ作業にみなさん一生懸命でした。
 
ミツバチの減ったのと、ミツバチもいいことばかりではなく
病気も運んでくるのでカボチャもすべて人工交配だそうで、
広い畑で大変な作業です。

キャベツの収獲(農家によって収獲の時期が違いますが)
の終わった畑に耕運機が入り、筋が残っていましたので
撮ってみました。遠景の入れ方も試してみました。

(オクラ)

梅酒の仕込み

2014-05-25 08:38:11 | 交流写真
梅は血液をサラサラにしてくれるらしい。
http://kishoyohoshi.net/229/233/


我が家の庭の紅梅は花を楽しむために植えたもので
毎年、我が家の庭の春の先駆けの役割を
忠実に守ってくれています。
 
何せ狭い庭なので、
「周りのシャラ、ドウダン、サザンカなどに気を配って
 枝を延ばすんだぞ」
と言い含めているので、素直なのか、しぶしぶなのが
兎に角控え目に枝を張っています。
 
「花を楽しむ」のが目的の紅梅なので
実の収獲は二の次。
花の時期には、メジロ、雀、ヒヨドリなどが
突いては花を落としていくのに加えて、
近年のミツバチの減少で、我が国の少子化に合わせて
実の収獲にたどり着けるのはわずか。
昨年もやっと1キロあったかどうかというところ。
 
ところが、今年はどうしたことか
落花が少なかった。
「今年は沢山収獲できるかもしれない」
と春も深まった頃から居間のガラス戸越しに眺めては
期待を膨らませていたのでした。

昨日の収獲は 3.6 キロ。

用意していた氷砂糖も米酢も足りなくて
急きょ買いに走らされてしまいました。
 
一昨年の梅酒の瓶から大きな実を取り出して
口に頬張りましたが、なかなかの美味。

突然音が聞えました。
「サラサラ、さらさら」
と血液の流れる音が。
(^・^)
   
(オクラ)

アジサイの色づく頃…

2014-05-23 08:53:08 | 交流写真

あざみ野の近くで見つけました
また、梅雨の季節の到来ですね
昨日の雷雨は"さわがに"さんの投稿のように
急に暗くなり、大粒の雨が…
雷雨から逃れるように家に戻りました

梅雨にそなえ、シリカゲルを
ホットプレートで再生しました。
レンズにカビは大敵…

    (チャーリー)

わたしってこんなに写真うまかった?

2014-05-22 06:05:19 | 交流写真
家内が花屋に行くと云うので車に便乗し、ついでに寺家町の写真を撮りに行った。
掲載写真はその時の写真です。
さて話はこれからなのです。
月曜でもありさすがのふるさと村も人は少ない、
その中に11人の若い男女のグループが来ていて、
土手に座りお弁当を食べていた。どこかの大学の生徒が来ているなと思い
私はカメラを提げ写真を撮りに通り過ぎた。
あまり良い題材が無く帰ろうと歩いて彼等のわきを通り過ぎようとしたら、
中の一人が写真撮ってくださいとスマホを差し出した。
それでみんな並んでもらい2枚ほどスマホで撮ったのですが、
どうもシャッターが何時落ちたのか手ごたえが無く不安、
また老眼には画面が見えにくい。
それで「私のカメラで撮りましょう メールで代表者に送りますから」と提案。
こんなチャンスを逃す手はないと思い、
顔に直射日光が当たらないよう注意して、「一番いい表情でお願いしますね」
とかなんとか声をかけて一枚すばやく撮りました。
代表者にメールアドレスの入った名刺をもらいその場は別れました。

さて帰ってその写真をディスプレイで大きく見て驚きました。
皆さんそれぞれ、光かげんがベストの位置にちゃんと並んでいて、
私は撮る時には気が付きませんでしたが
両サイドの人は上半身を内側に傾けて全体のバランスをとるポーズをとっており、
しかも全員が屈託のない自然な笑いの表情なのです。
この写真がワン・シャッターで数秒の間に撮れているのです。

自分でもこんなにうまく集合写真が撮れる腕があるのかと信じられませんでした。
自分でも今までのベストの集合写真であると思いました。
ためしに、家内に「どうだ!上手いもんだろう」と自慢したのですが、
しばらく写真を見ていた家内は、「あの人たち素人ではないのでは?
なにかこうゆうお仕事をしている方々だったみたい、
だってカメラを頼む時の所作は丁寧で、撮られるときの所作は慣れたものだし、
みな綺麗だったし・・・」“要するに撮られる方が上手かったと感じた”とのこと。
私は納得したくありません。フォルダーに置きますので、
“私が上手かったのか、撮られる方が上手かったのか”メンバーの忌憚なき
コメントをぜひ多数いただきたいと思います。長文御免。(季節めぐり)

「狂い咲き」

2014-05-18 23:23:23 | 交流写真
「狂い咲き」

月齢19.3の初夏の今宵月下美人が咲きました。

昨年は8月か9月に咲いたのに。。。

何の加減でしょうか?

それはそうと、早速部屋の中に鉢を入れましたら、
とてもいい香りがしています。

吉か?凶か?それとも艶か?

写真は、光量不足の感じがしますが、
実物は綺麗です。

取り敢えず、ご報告まで。

(わいえいち。)

鯉のタワー登り!?

2014-05-15 11:01:18 | 合評会
<2014年5月 合評会用投稿作品>

◇タイトル:鯉のタワー登り!?

◇撮影データ
  撮影モード:絞り優先AE
  Tv(シャッター速度):1/400
  Av(絞り数値):8
  測光方式:評価測光
  露出補正:+1
  ISO感度:200
  焦点距離:16mm
  ホワイトバランス:オート
  ピクチャースタイル:風景
  補整:アンシャープマスク

◇投稿者:AZM38