いちご畑よ永遠に(旧アメーバブログ)

アメーバブログ「いちご畑よ永遠に(旧ヤフーブログ)」は2023年7月に全件削除されましたが一部復活

礼文町郷土資料館⑤オホーツク文化 クマを腰に付けた女性像

2024年08月24日 09時03分04秒 | 北海道

礼文町郷土資料館。礼文町大字香深村字ワウシ。

2022年6月17日(金)。

 

本州では律令によって国の形が作られていくなか、北海道では古墳文化の影響を受けた擦文文化が成立し、 後半の時期になると礼文島を含む全域に拡大した。また、続縄文時代の後半からは、サハリンからオホーツク文化という独特の文化を持つ人々が南下してくるなど、古代の礼文島は、南北から様々な人々が行き交うダイナミックな時代であった。

円盤状の骨角器は、鯨の骨で作られた帯留めで、同心円状に細かく彫刻され、精巧な仕上がりになっている。

トナカイの角で作られた帯留め(ベルトのバックルに似ている)は、 表面に波状の線による装飾が彫られており、非常に精巧に作られている。

オホーツク文化。

オホーツク文化の人々は、北東アジア、とりわけアムール川流域やサハリンなどの地域と関係が強い人々で、海での狩猟や漁労を生業としたことから、遺跡のほとんどは海沿いに分布している。礼文島では現在、18ヶ所の遺跡が見つかっており、 浜中2遺跡や香深井5遺跡・6遺跡では発掘調査も行われ、彼らの暮らしを物語る多数の遺構や遺物が出土している。

浜中2遺跡。

オホーツク文化期の初期から末期まで、全ての時期の包含層が堆積する島内唯一の遺跡である。浜中2遺跡では、標高10mほどの砂丘の最も高い場所に遺跡があり、上から末期、後期、中期、初期と時代の異なる層が同じ場所で堆積している。住居跡の一部や墓などが見つかったほか、各時期の遺物が大量に出土している。

包含層出土骨角器。銛頭やヤス、釣針や骨鏃などの骨角器。ヘラとスプーンは鯨の骨で作られている。ヘラの柄にはトカゲのような生き物が彫刻されている。

香深井5遺跡。

オホーツク文化期の初期と末期の集落遺跡。東海岸中部の香深井地区の南端に位置し、平成6年に体育館建設前の事前調査によって新たに発見された遺跡。標高3mほどの砂丘上に営まれた集落で、住居跡をはじめ、多数の石を積み上げた集石遺構、ゴミ捨て場などが多数見つかっている。

包含層出土土器・石器・骨角器・土製品。

土器は深鉢形がおおく、初期の文様は口縁に小さな瘤や円形のくぼみが特徴で、末期では型で押す、指でこする文様などのほか、全く文様が付けられない場合もある。精巧に作られた骨角器や、石・土で作られた装飾品なども多く出土している。

香深井6遺跡。

東海岸中部の香深井地区のほぼ中央に位置する遺跡で、オホーツク文化期後期のみの単独遺跡。平成7年に道路拡幅工事前の調査によって新たに発見された。北に香深井1遺跡、南に香深井5遺跡という2つの集落遺跡に挟まれた場所で、オホーツク文化人の活動を考える上で重要な場所である。

オホーツク文化後期の土器はほぼ深鉢形のみで、口縁付近の横線や刻み目などが特徴である。また、銛頭や釣針、針入れやヘラなど多数の骨角器や、礼文島には生息しない熊の骨を使った装飾品と考えられるもの見つかっている。

 

礼文町郷土資料館④縄文・続縄文・擦文時代 浜中2遺跡 上泊3遺跡



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。