goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

盲人カメラマン動画 宮本佳林ライブ2025トゥインクル @広島 昼 スーパーアイドル 歌唱映像 最も前の席ゼロズレ席から撮影 #宮本佳林 #スーパーアイドル #全盲 #何回だって言うよ #あなたは最高

2025-01-26 15:34:34 | モーニング娘。と私
盲人カメラマン動画 宮本佳林ライブ2025トゥインクル @広島 昼 スーパーアイドル 歌唱映像 最も前の席ゼロズレ席から撮影 #宮本佳林 #スーパーアイドル #全盲 #何回だって言うよ #あなたは最高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全盲視覚障害者ひとり遠征 大阪から福岡、そして広島へ。

2025-01-25 23:11:37 | 網膜色素変性症と私
遠征


今日は、大阪から福岡に移動、そして、広島まで移動して、広島駅前のホテル東横インで宿泊。


福岡と広島、土曜日曜と、宮本佳林ライブのため遠征。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。ひとりで、遠征。
朝、7時15分の大阪空港発のJALで、福岡空港へ。8時30分到着予定が、10分おくれ。空港が混雑しているため。


福岡空港についたら、ハロプロゴールドカードを利用して、カードラウンジで1時間ほどすごす。ソフトドリンク無料がうれしいね。福岡空港のカードラウンジは、ビール1本か、フリードリンクか選べるよう。おそらくビール1本も無料。他の空港だと、アルコールは別料金だけど、ここは、無料みたい。うれしいね。
その後、空港から、福岡市営地下鉄の空港線で、ひとつ無効の駅、ヒガシヒエ駅へ。そこから、あるいて、ファミレスジョイフルへ。豚汁定食590円。この値段にドリンクバーもついているうれしいね。ここでも2時間ほど時間をすごす。


その後、東比恵駅から、ひとつ先の駅、博多駅へ。地下鉄の改札をでて、2つエスカレーターをあがると、そこはもうJRの中央改札。便利だね。そもそも、空港と新幹線の駅が、地下鉄で、わずか2つというのはすごくアクセスがいいね。日本で他に、こんな便利な空港と駅はないね。大阪空港でも、ここまでアクセスはよくないね。


JR博多駅の中央改札のちかくの、マイングというおみやげ屋さんがたくさんはいっているビルで、うめがえもちを買う。1個150円。やきたて。上の枝もち、梅が枝もちと書いて、うめがえもち。菅原道真をおいかけて京都の梅の枝がとんできたという伝説に由来するよう。あんこをもちでくるんだシンプルなあんんこもち。


あんこもちをたべて、西鉄バスの路線バスAのりばから、天神南バス停へ。宮本佳林ライブの会場、福岡トヨタホールスカラエスパシオの最寄バス停。


Aばすのりばがどこかわからず、迷ったが、そこは博多駅。通行人がたくさんいるので、何人もの人にきいてようやくたどりつくバス停。Aバスのりばは、2つぐらいあって、ひとつのバス停に2つのバスがとまっていたりして、視覚障害者はひとりではなかなかバスをみつけられないね。


14時からのライブをみおわって、地下天神駅から、3つ先の博多駅へ。そこから、新幹線で、広島駅へ。
広島駅について、北口をでる。この近くに、東横イン広島駅大橋南があるとおもって、でるも、ない。


広島駅の南口がただしい。


もっというと、広島駅の地下改札をでて、地下通路をとおって、ビックカメラのある地下通路までいき、その地下通路の9番出口をでて、点字ブロックにそってあるき、横断歩道をわたれば、左手に東横イン。19時すぎには、なんとか到着。


全盲ひとりでも、行きたいところに、いけた。よい一日。それも、声掛け、手引きしてくれる見知らぬ人のおかげ、今回もなんやかんやで15人ぐらいの人にたすけてもらったありがたい。


詳しくは、YOUTUBE 盲人ウエカジチャンネルをみてね。


毎週土曜8時 ライブおはなし配信 25年1月25日 全盲視覚障害者がひとり旅をするには その他 福岡市営地下鉄のバリアフリー 東横インのバリアフリー





00:00 待機
01:07 スタート 
03:06 ビジネスホテル東横インのバリアフリーについて 部屋番号 ボディソープ エアコンのリモコン
08:30 東横インの宿泊料が高くなったおはなし
10:00 ウエカジハローセンターの法人市民税について 利益がなくても60000円払わないといけないなんて
18:20 全盲視覚障害者のひとり旅について 障害者割引を活用して安く旅行にいく
22:00 JALの空港カウンターでお願いすること 
28:00 全盲視覚障害者の時間のつぶしかた カードラウンジ ファミレス
34:00 福岡市営地下鉄の障害者割引 入場時に割引処理をしてくれる
37:00 ファミレス ジョイフルのモーニングメニュー トン汁定食590円
43:00 福岡市営地下鉄の車両のドアてすりの点字がよめない
45:00 JR博多駅の名物 ウメガエもち 1個150円 やきたて
50:00 JR博多駅の路線バスのりばはわかりづらい Aのりばが2つもある
53:00 JR広島駅の地下改札から地下通路9番出口をでて東横イン広島駅大橋南への行き方


以上



毎週土曜8時 ライブおはなし配信 25年1月25日 全盲視覚障害者がひとり旅をするには その他 福岡市営地下鉄のバリアフリー 東横インのバリアフリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動するだけでポイントがたまるアプリ トリマ 招待コード Mz-kFUx4Y を入力すれば5000マイルもらえます。全盲視覚障碍者でもなんとか使えます。

2025-01-24 17:43:54 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
トリップマイル


先日、ガイドヘルパーさんと一緒に、大阪から静岡遠征。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。
帰りの電車ですることがなかったので、ヘルパーさんにおしえてもらった、アプリをアイフォンにインストール。移動するだけでポイントがたまる、ポイントをためて現金にも交換できるアプリ、トリマ。トリップマイルの略で、トリマ。
それをインストール。


あれから数日、このトリマのおかげで、外出しようかとおもう。今日は、、家から出ていなくて、歩数がかせげてないので、外にでよう。


このトリマは、移動と歩数で、マイルというポイントがたまる。
移動は、電車や、バス、車などで、10キロ移動すると1回くじがひける、CMつきクジをみると、60マイルもらえる。CMをみないと15マイル。CMをみるととガチャもひけて、10万マイルたまることもある。だいたい10マイルはあたる。よくて100マイルあたる。なので、CMをみると、70マイルから160マイルはたまる。CMをみないと15マイルしかたまらない。


歩数も500歩で、1回くじをひける、CMつきくじだと60マイルあたる、CMをみないと15マイル。


資産してみると、1日5000歩あるくと、歩数で20回くじがひける。15マイルを20回で、300マイルたまる。CMを20回みると、1500マイルぐらいたまる。
このマイルをためて、景品に交換。60000マイルためると、500円分のガストののクーポンなどと交換できる、現金とも交換できる。
なので、CMをみれば、20日ぐらいで、500円ガストクーポンがもらえる


。これは結構効率がいいね。


だけど、15マイルだと200日もかかる。たった500円のクーポンのために、200日。
それならば、CMをみたらいいじゃないか、そうすれば、60マイルは必ずもらえる。
そこが問題、このCMには音声がない、おもしろくない。そして、、このCMがおわって、画面をトジルボタンをおさないと、マイル獲得できないのだけども、このバツボタンが音声よみあげ非対応。バツボタンの位置ももかわる。なので、全盲視覚障碍者は、ほぼ不可能。


ということで、私は、毎日きてくれるヘルパーさんに、バツボタンをおしてもらうことにする。スマホ操作も、代読代筆にあたり、家事援助などに含まれるのよね。


みなさんも、時間に余裕がある人、移動をする人、ぜひ、トリマアプリをインストールして、ポイント活動、ポイカツをやってね。


その時は、ぜひ、以下の、招待コードを入力してね、もれなく5000マイルもらえます。私ももらえます。こんなうれしいことはないね。


招待コード 
Mz-kFUx4Y


アップストア、グーグルプレイで、トリマと検索して、アプリをダウンロードしてね。


PS
トリマはGPSを常時つかうようで、バッテリーのヘリがはやい、特に地下鉄だと10分に10パーセントもアイフォンのバッテリーがへる。しかもスマホが厚くなる。びっくり。


なので、GPS、位置情報はオフにしとくのがおすすめ。歩数でも十分、マイルはためれます。

Mz-kFUx4Y


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者差別はやめてくれと、大阪府にあっせん申立をした。相手は、プライム共済会(仮名)

2025-01-23 17:25:44 | 網膜色素変性症と私
大阪府障害福祉企画課権利擁護グループ


今日はガイドヘルパーさんと大阪本町あたりをあるく、伊予銀行の大阪支店にいって、60000円の支払い。


去年、法人を設立して、日本ではじめての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを開業した私。会計年度が12月しめなので、税務署から、数日前に、書類が届く。法人市民税の納付書。利益がなくても、法人市民税均等割りで、60000円は払わないといけない。


近所のゆうちょ銀行で60000円はらえるかなとおもったら、払えない。法人住所が愛媛県なので、取り扱いができないとのこと、四国のゆうちょ銀行にいってくださいとのこと。それは大変なので、えひめの銀行、伊予銀行が、大阪にもあるので、そこにいってみた。
ちゃんと払えた。ロビーには、いちろくタルト、いまばりタオル、ぼっちゃんだんごなどが展示されてあって、えひめのにおいを感じられた。


その後は、大阪府庁新別館にいく、目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。ガイドヘルパーさんと一緒なので、移動がとてもスムーズ。ひとりじゃ、こうはうごけないね。


ガイドヘルパーさんは、スマホの地図アプリを利用して、最寄り駅、そして、最寄出口をすぐに検索してくれる。こんなに便利になったのね。目的地を入力っすると、どのルートで、電車にのればいいか、どの駅でおりればいいか、どの出口からでればいいかも書いてある。ほんと便利。


大阪府の新別館の障害福祉企画課の権利擁護グループにいき、あっせん申立書の提出。A4紙1枚。


プライム共済会と、盲人ウエカジとのあっせんをお願いするため。


日本ではじめての全盲ヘルパー事業所をたちあげ、現在ヘルパーが9人いる。毎月給料をはらっているけども
それ以外の福利厚生はやっていない。ヘルパーさんに長く働いてもらうために、なにか、福利厚生事業をやりたいな。
そこで、いいよときいたのが、プライム共済会(仮名)。この共済会にはいれば、ヘルパーさんに福利厚生サービスをうけてもらえる。ガソリンの割引、賠償保険加入、各種わりびき、慶弔祝い金など、なかなかよい制度。宣伝はしてなくて、口コミで、ひろめていく共済位階。ネットワークビジネス。


その共済会にはいろうとしたけども、全盲視覚障碍者は、説明書が自ら読めないので、だめっづ、特定商取引法に違反するので、全盲視覚障碍者の入会は認めません。
あきらかな、障害者差別。


そこで、その差別をやめるようにとのあっせんを、
大阪府知事、審議会に申立。そのあっせん申立を提出。


さて、これから、どのように手続きが進行するのかな? 全盲視覚障害者でも、共済会に入会して、みんなを勧誘できる世の中になってほしいね。


だれかが声をあげないと、かわらない。私が声をあげる。




みなさんも、ちいさなことでも、声をあげてね、それがこれからの視覚障碍者のためになります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエカジハローセンターの年末調整業務がおわった。税務署と役所への提出は、レターパックでもよいのね。

2025-01-22 22:49:55 | 全盲視覚障害者によるヘルパー事業所開設プロジェクト
給与支払い報告書


去年の6月から、障害福祉サービス事業所を開設した私。日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンター。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。


12月までのヘルパーさんへの給与をまとめて、1年間の給与支払額、源泉所得税額を、国税務署と、役所にとどけないといけない。それとあわせて、ヘルパさんへも、源泉徴収票をわたさないといけない。
税務署に提出する給与支払報告書、法定調書報告書など、それにくわえて、償却資産の報告も必要。ウエカジハローセンターは、20万円い以上の固定資産の購入ないので、報告は不要だけど、該当なしと記入して報告はしないといけない。


役所への給与支払報告書は、ヘルパーの居住する役所に、まとめてださないといけない。ウエカジハローセンターのヘルパーさんは、豊中市や、吹田市など、合計5市町村にすんでいる。それぞれの役所に、提出しないといけない。てっきり、直接役所にもっていかないといけないとおもっていた私、だって、ヘルパーさんの個人番号が書いてあるからね。
でも、役所に問い合わせてみると、郵送でもいいとのこと。


レターパックライトで、おくる。これで、それぞれの役所にいかなくていいね。


しかし、なぜ、会社が従業員の源泉徴収票の写しみたいなものを、そのヘルパーのすんでいる自治体に提出しないといけないのか不思議。


税金も、会社が、従業員の給料から天引きして、国や自治体におさめる、これが源泉徴収制度。


会社にとっては、この源泉徴収制度は手間だね。従業員が、自ら、税金をおさめるのが本来の姿だと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする