goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

親切なおばさんを注意するバスの運転手

2013-09-20 23:10:53 | 網膜色素変性症と私
 いつものバス。白杖をもちサングラスをかけてバスに乗り込む私デスペア。網膜色素変性症な私。バスが発車するのでしっかり手すりにつかまりスタンバイOK。

 視覚障碍者の私に気づいたおばさん。席があいているのでそこをおしえてあげようと立ち上がる。すでにバスは発射。親切なおばさん。私の手をとり近くの空いている席まで手引きする。動くバスの中で転倒しないようにつかまり棒をたどって空いている席にすわる。ありがとうございます。すわります。とお礼を言う私。

 親切なおばさんが立ち上がったときからバスの運転手が社内アナウンス。走行中は危険ですのでたちあがらないでください
私を空いている席にすわらせて親切なおばさんも自分の席にもどってから再度バスの運転手が社内アナウンス。走行中はあぶないから立たないでください。やさしい口調でなくちょっと強い口調。

 見ず知らずの新設を素直にうけいれる視覚しょうが者。はたして今は走行中なので席あgあいていてもここからうごきませんとは言わない。親切は素直にうけいれようときめている私。それは今後の視覚障害者のためでもある。もし私がことわったらこのおばさんはもう視覚障害者には親切にしてくれないかもしれない。親切をすなおにうけいれるのが正しい行動。

 空いている席があるのにたちっぱなしの視覚障害者をみかけてたまらずあいている席をおしえる親切なおばさん。走行中は危険なのにその危険をかえりみず。たちあがり手引きするおばさん。ほめられるべき行動。

 バスの車内の安全を確保するのが業務上の責務であるバスの運転手はとうぜん客の安全をまもるべく走行中たちあがる客はその客のために注意する。これも業務上当然の公道。

 だれひとりとしてまちがった行動はしていない。なのにこの一連の出来事のあと車内は険悪な雰囲気。

 その後バスがたまたま黄色の信号で交差点に進入したのをみかけた前のせきのおっさんが、こりゃああぶないやろがちゃんと信号まもれや。

 その後親切なおばさんがバスからおりるときに運転手のよこで抗議。視覚障害者がたっていてあぶないので席をおしえてあげたんですというようなことをいて散るよう。それに運転手はちゃんとつかまっていたのであの方は大丈夫ですと反論。

 険悪なバスの中。

 さぁその後私はどうしたどうすべきか。

 p.s.
Juice=JuiceのこべつあくしゅけんつきCDが再度発売されています。注文は9/20から9/23までの4日間。っキャラアニというサイトで購入してね。私の経験からすると6枚かえばかならずJuice=Juiceメンバー5人全員の握手券と研修生1枚の握手券がついてきます。ぜひ買って参加してね。東京は10/5、10/6、名古屋は10/19、大阪は10/20
それに、こべつあくしゅけん1枚でくじがひけるみたいで、そのくじがあたれば好きなメンバー1名指名で着てそのメンバーを含む5名(うち研修生3名と写真撮影してもらえてその写真がもらえるとのこと。各会場50人にあたりくじ。人数がすくないとおもわれる名古屋がねらいめかな。
こべつあくしゅけんの詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Juice=JuiceメジャーCD「ロマンスの途中」シリアルイベントに当選した。

2013-09-19 22:42:18 | 宮本佳林笑顔に涙獲得プロジェクト
  会社のお昼休みに入ったとたんメールが届く。9/28(土)大阪森ノ宮ピロティホールでのJuice=Juiceの初のCDシリアルイベントの当選メール。



 夕方ガイドヘルパーさんからもメールがきてガイドヘルパーさんも当選メールがきたとのこと。これで2人でシリアルイベントにはいれるな。網膜色素変性症な私デスペア。視野狭窄と視力低下が進行している私の目。手引きなしでイベントのステージ上での握手に参加は不可能。そこでガイドヘルパーさんに手引きしてもらって今回のシリアルイベントには参加予定の私。ただシリアルイベントは入場時にランダムでチケット引き換えなので座席はとなりどおしになることはない。はたしてちゃんと握手できるか不安だがスタッフに相談してみようかな。



 でも冷静に考えたら大阪で1000人ぐらいのキャパの会場で3回まわしのシリアルいべんと。1枚の応募券でもたぶん当選したな。それなら昼と夜の2公演申し込んでおけばよかった。冷静な判断が必要だな。今日のJuice=Juiceこべつあくしゅけん開封5枚

金澤朋子、高木紗友希、宮本佳林、植村あかり、田辺奈菜美&小川麗奈



合計25枚

宮崎由加3枚、金澤朋子5枚、高木紗友希5枚、宮本佳林4枚、植村あかり3枚、岸本&牧野3枚、和田&佐々木1枚、田辺&小川1枚



Juice=Juice20枚 研修生5枚 4:1の割合かな。このぶんだと研修生の握手券相場が高いのもうなずけるな。



ところでななみんは個別握手欠席じゃなかったけ?
p.s.<トレード希望です>
10/20の大阪Juice=Juice個別握手会の2部か3部か4部の吉橋くるみ&室田瑞希の握手券のこべつあくしゅけんをおもちの型当日岸本&牧野(3部4部)の握手券と交換してもいいというかたは@despairrphopeのついたーまで連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoogleカレンダーのハロプロイベントカレンダーをiPodTouchカレンダーに同期した。

2013-09-18 20:18:48 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
 9/11のJuice=Juiceメジャーデビューから1週間。同じ日にはTHEポッシボーのシングルもリリース。そのCDがやっと今日届いた。たしか8月末の心斎橋のライブハウスでのポッシライブで握手券をゲットするために購入。やっと今日とどくしかも絵レターパックで届く。そんなポッシボーもオリコンウィークリー5位。Juice=Juiceは2位。ハロプロエッグ出身者がはいあがってくるのはとてもうれしいね。



 下の動画はオリコン2位をスタッフから聞いたときのJuice=Juiceメンバーの様子。佳林はコメントで次週もけいぞっくしたい次週もといっていた。次作のまちがいかとおもったけどはっきり次週と言っている。佳林は2週連続でオリコン入りを目指しているのかな。



 その言葉どおり、今日は渋谷で発売記念イベント。そして明日は東京江東区のららぽーと豊洲で19時から発売記念イベント。このイベントラッシュ卯はすごいね。ふつう発売集かその前に販売促進イベントをうってくるのはわかるが、発売翌週にも立て続けに販売促進イベント。この調子だとたぶん9/21土曜日の名古屋東別院ホールでのハロプロ研修生生たまごSHOWでもイベントやるね。もしかしたら横浜につづいて名古屋でもソロサイン入りポスターつきCD販売するかもね。期待しよう。


 こんなに立て続けにイベントが発表されるとなかなかその情報についていけない。JJだけじゃなく℃-uteも個別握手をやったりBerryzも発売記念握手会をやったりしている。それも著億膳に発表されることもすくなくない。こういったハロプロイベントを網羅するのはむずかしい、そこでハロプロイベントカレンダーというファンがつくったカレンダーが便利。このカレンダーを自分のGoogleアカウントのGoogleカレンダーに共有しといて、それをiPhoneやiPoTouchのカレンダーに同期する。するとiPhoneやiPodTouchでいつもリアルタイムにハロプロイベントカレンダーを見れる。今日もこのカレンダーを見て明日のJJのららぽーと豊洲でのイベントを知った私。



 みなさんもぜひカレンダーにを共有してハロプロイベントのもれがないようにしてね。



Juice=Juiceの9/19ららぽーと豊洲19時からのイベントはこちら

詳細はこちら





ハロプロイベントカレンダーはこちら


iPhoneやiPodTouchカレンダーをGoogleカレンダーに同期するには







今日のJuice=Juice個別握手券開封5枚
和田桜子&佐々木莉佳子1枚、岸本ゆめの&牧野真莉愛1枚、宮崎由加1枚、金澤朋子1枚、高木紗友希1枚

合計20枚
宮崎由加3枚、金澤朋子4枚、高木紗友希4枚、宮本佳林3枚、植村あかり1枚、岸本&牧野4枚、和田&佐々木1枚

こうなると金子りっちゃんの握手券ひきたいな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本佳林のJuice=JuiceメジャーデビューCD「ロマンスの途中」がオリコンウィークリー2位を獲得した。

2013-09-17 21:17:25 | モーニング娘。と私
 今日は先週9/11にリリースされたJuice=Juiceのメジャーデビューシングル「ロマンスの途中」のオリコンウィークリー順位が発表された。個人的には2万枚いけばいいかなオリコン5位ぐらいにはいればいいかなと事前予想。

 ところがあけてみてびっくり。売上枚数は初動で37,200枚。でオリコン2位というすばらしい結果。この売上枚数はBerryz工房の過去のCD売上最高よりも上で、スマイレージのCD売上過去最高よりも上。

 初動37,213枚 Juice=Juice「ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね/五月雨美女がさ乱れる」
累計37,096枚 Berryz工房「ジンギスカン」←過去最高累計枚数
累計36,513枚 スマイレージ「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」←過去最高累計枚数

 売上枚数だけ見ると結成10年目のBerryz工房、結成5年目のスマイレージの過去最高売上枚数をデビューしたてで結成からわずか7か月しかたっていないJuice=Juiceが上回るという結果。ハロプロの最終兵器、ハロプロの最後の切り札といわれていた宮本佳林をここまで温存しといてよかったな。宮本佳林をセンターにもってきてのデビューシングル。メジャーデビュー直前にメンバー1人の脱退、宮本佳林の左足骨折という逆境の下でもこの結果。

 これは手放しに喜びたいし、喜ぶ。

 だけど冷静に分析するとこれは楽曲のよさというより事務所のCDの売り方がうまいにつきる。

 いままで私が複数枚CDを買ったのはたしか色っぽいじれたいのCD。このCDを買えば抽選でモーニング娘。と握手できるとのことだった。それまで娘と握手するにははわいファンクラブツアーしかなかったがCDを買えば娘と握手できる。それにひかれてはじめて複数舞買った私デスペア。たぶん7枚ぐらいかったんじゃないかな。その後娘メンバーの等身大ポスターがあたるというのでそのCDも複数枚買った記憶。それ以来の複買いな私。

 今回ロマンスの途中のCDは合計32枚買った私。過去最高の購入。

 数年前NHKニュースでもてなさそうな男子高校生がAK○と握手したいがために同じCDを40枚買っていてそれを自慢していた、それを見た私。もてない男子高校生はつらいねと思っていた。そんな私が32枚のCDを購入。

 当初は記念に初回盤AからEの5枚と通常版の合計6種をそろえたいなとおもっていたのだが、個別握手会の実施が発表されたので予定変更。急きょ25枚買いましすることになった。

 というのもこのこべつあくしゅけんはランダムで佳林と握手するには佳林の握手券が必要だが、Juice=Juiceメンバーは5人いるので5枚握手券でやっと1枚佳林の握手券があたる確率。これが一般的なのだが、今回はJuice=Juiceメンバー5人にくわえてハロプロ研修生の握手券もランダム配布。つまりは10枚の握手券のうちの1枚が佳林握手券ということ。つまりは10枚CDを買わないと佳林と握手できないという事務所の戦略。

 この戦略にまんまとはまった私。人気のあるメンバーがひとりいれば個別握手券のランダム配布でそのランダム人数分CDはうれるね。たったひとりダントツの人気メンバーがいればCDはうれるね。ネットではハロプロ研修生のおかげという意見も多いが、それもあるがやっぱり一番は佳林がダントツの人気をもっているというのが売り上げにもっとも貢献したのだと思う。もし佳林の人気がほかのメンバーや研修生と一緒なら1枚CDをかって現地でトレーディングしたらいい。佳林の握手券が宮崎由加の握手券と交換できるならCD1枚かえばそれでいい。そうならないのが佳林人気。佳林がトレーディングレートをはねあげているのでCDも多くうれる。事務所はそこんとこをまがわないでほしいね。これからもCD売上をのばそうとするのなら、佳林をセンターでエースで固定しどんどん佳林人気をあげていくことが重要。佳林の人気がどんどん群をぬいていけばいくほどそれにひれいしてCD売上もあがっていく。CD売上枚数にかんする宮本佳林フォーミュラーとでもいおうかこのCD売上のからくりを。

 では以下の動画でオリコン2位のJuice=Juiceのメジャーデビューシングルロマンスの途中をきいてねその動画の下に今日開封したこべつあくしゅけん情報ものせてるので見てね。





 今日のこべつあくしゅけん5枚開封
岸本ゆめの&牧野真莉愛1枚、金澤朋子1枚、高木紗友希1枚、宮本佳林1枚、植村あかり1枚

なんと岸本&牧野は3回連続。過去の握手券出現率からするとどうやら握手券の割合は研修生はひくめに設定されているのね。いままで15枚開封してJJメンバーが12枚で研修生が3枚。ランダムならもっと研修生の握手券の出現率高くてもいいのにね。というかきしもんとマキノと3回握手化。がんばって早くデビューしてねぐらいしかいうことないのにもっとなんか考えないといけないな。

ここまでの握手券類型15枚
宮崎由加2枚、金澤朋子3枚、高木紗友希3枚、宮本佳林3枚、植村あかり1枚、岸本&牧野3枚

あしたは金子のりっちゃんがでればいいなぁ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

℃-uteQueen of JPOPコン@NHK大阪 昼に行った。

2013-09-16 20:21:59 | コンサート舞台
 昨日の夕方から今日の朝方まで台風の影響で雨と風が強かった。夜の間でよかった。網膜色素変性症な私デスペア。通勤や外出時には必ず白杖。白杖とそしてまわりの音が大事。台風で風と雨がつよいと音がきこえなくなる。とくに車の音がきこえない。とまっている車のエンジン音が聞こえないので信号待ちの車にぶつかる。台風の時は仕事にいくのも一苦労。

 台風の中NHK大阪ホールまでいくのは気が進まないなと昨日の夜おもっていたが、今日は昼前から転機がよくなって傘なしでNHK大阪ホールまでいけた。

 先日9/9と9/10に日本武道館2DAYSを満員にした今勢いがある℃-ute。3年ぐらい前までは℃-uteのツアーには初日、東京、大阪、名古屋と10公演ぐらい参戦していたのだが、今回の℃-uteツアーは今日のNHK大阪の昼公演の1好演のみ。だいぶ℃-ute熱もさめてきたな。

 デスペア的℃-uteライブポイント
1、研修生のOAとCA
 会場には45分前ぐらいについて、係員に手引きされて入場。NHK大阪ホールの1階フロアでのぼりエスカレーターのあたりをうろうろしてると係員に見つけてもらい手引きしてもらえる。ありがたいね。開場にはいりロビーでグッズ購入。グッズ列はなかった。黒のツアーTwを購入。昔は℃-uteパーカーとか℃-uteジャージとか必ず買っていたけど最近はめっきり購入意欲減退。パーカーとか買っても着る機会がないんだよな。数年前に買ったBuono!のパーカーもまだ袖を通していない私。それに目が悪くなってから℃-uteのロゴとかデザインが見えないので、ユニクロでかったパーカーを着てこれは℃-uteのパーカーなんだと思い込めば同じだけの効用が得られるんじゃないかと思う私。パーカーあは買わず。Juice=Juiceの宮本ソロパーカーとかソロTシャツとかでたら即購入なんだけどな。

 っ客席にすわりまっていると開演10分前にオープニングアクトがあるとアナウンス。ハロプロ研修生の田辺奈菜美、吉橋 くるみ、小川麗奈、室田瑞希、佐々木莉佳子の5人のオープニングアクト。点まで登れを披露。今回のOAでは回替わりでだれか1人が点まで登れのソロパートを歌うとのこと。今日は小川麗奈だった。オープニングアクトのときはステージの電飾とかスポットライトはないので黒ステージで研修生が歌う。網膜色素変性症な私の目でも黒いステージに白い研修生が見えた。振りもはじめてわかった。

 本編中にも1曲披露した研修生。YES幸せをを歌う。℃-uteさんの曲を1曲歌わせていただきますとななみんがMCしていたが、正確にはこの曲は太陽とシスコムーン(T&Cボンバー)の曲を℃-uteがカバーしたものね。今の研修生にぴったりのハッピーソング。みんな歌もうまかった。ただ佐々木莉佳子は声が低くくぐもったような声質なのでちょっと違和感があった。佐々木莉佳子は娘に入りたいんだろうけどちょっと今の娘には声質があわないな。まぁ娘のバックダンサー要因なら加入もあるが、それじゃもったいないな。今の研修生の歌のレベルは高いので次の新ユニットにリカコがはいってもちょっとッメインボーカルはっ無理かな。でもキャラと元気のよさと話題性は一番なので新ユニット最有力だな。

 自己紹介MCでは最近のこだわり
小川麗奈は、毎朝6時におきて犬の散歩をすること
吉橋 くるみは朝おきたら弟の部屋にいき弟をおこして、背中にのってもらって体をやわらかくする柔軟体操をすること
田辺奈菜美は社会のまとめノートのか書き方のこだわり、教科書の太い文字は赤い色で、先生が黒板に黄色でかいた文字は青で、黄色でかこったところはオレンジで・・とえんえんとノートの色のこだわりをのべるななみん。客席はちょっとぽかーんというかななみんんの色の使い分けの話がいつまで続くのかじっと聞いていた。特におもしろい話でもないのに一生懸命自分のこだわりを離すななみんはかわいいね。3年前にwecanというテレビ番組で暗記方法を紹介していたななみん。ポストイットをはってはがしてなんとかかんとかという説明をしたななみん。そのときもいまいちポストイットをどういう風につかうのかわからなかったななみんの説明。今日のななみんののーっとのこだわりはよくわかったのだがよくわからなかった。色分けといえば司法試験の勉強をしているときに論文の模範解答を問題提起はピンク、次節は青色、反対説は紫、判例は黄色とかラインマーカー色わけをしていたのを思い出した。
佐々木莉佳子は朝起きたら顔の筋肉をきたえるために変顔をするとのこと
室田瑞希は失念。ただ昔のようなあほっぽさのあるしゃべり方というかいつも前のめりでしゃべっている室田だったが、今日はしっかり落ち着いてしゃべれていた。むろたんも成長したなと思っていたら室田のはなしたことを忘れてしまった。


2、アカペラ
 毎回℃-uteはコンサートでタップダンスとかステッキパフォーマンスとか、フラッグパフォーマンスとかいろいろチャレンジしてくる。今回はアカペラ披露。SHINESと僕らの輝きをアカペラで披露。5人のアカペラ。1曲目はまったくオケがなくてほんとのアカペラ。アカペラだけど昔エリがやったおような梨沙子が一人メインボーカルでほかのメンバーがボイスパーカッションというのではんく、℃-uteはメンバー全員がメインパートを順番に歌いながらほかのメンバーは亜民具みたいなハモリをいれていた。これがすっごっくうまかた。ボイスパーカッションじゃないのくハモリだけでメロとリズムがはっきりと伝わってきた。℃-uteメンバーはみんな歌がうまいと再認識。一番下手といわれているなっきーも足をひっぱてはいなかった。

 2曲目はアコースティックバージョンの僕らの輝き。なかなかよかった。アコースティックだから客席からはコールじゃなくて手拍子。だけどイントロおわりの千聖ソロパートあとの千聖!の掛け声は一部のヲタがやていた。でもそこは別に千聖のソロパートではなくなっていたけどちゃんと千聖コールをいれている千聖ヲタには感心した。

 アカペラ披露は研修生の曲疲労の直後で、研修生がひっこんでからだいぶ時間があいて、なかなか次の曲のイントロ流れないなとおもっていたらアカペラだった。ベリのアカペラのときはキャプテンか誰かが音程をあわせる笛みたいなのを吹いてみんなでまず音程を声をだしてとりあっていたが今回℃-uteはそんなことはしてなかったように思う。最後尾から2列目の客席の私だったのでそこんところはちゃんとはわからなかった。

3、その他
・11月発売の新曲が披露された
今までの大人っぽい路線から昔のポップな路線にもどっていた。タイトルは都会に行きたい私とかそんな感じだった。ただこっちっよりも前回のシングルのカップリングの誰にも内緒の恋をしてるののほうがいいと思う。こっちをシングルカットすればいいのに。

・日曜日は大好きよは行の電車の中できいていて、涙がでそうになった。あたたかい家族の風景が歌われていて胸がキュンとする。ただコンサートできいたらフルじゃなかったせいかいまいち感情移入できなかった。

・アンコールあけの超WONDERFULLでバックダンサーの研修生がフラフープをまわしながらバックダンスとのことだったので凝視してみたが私の目では研修生も見えないどころか、℃-uteメンバーのふりもわからなかった。

・トークコーナーで5人がトーク。3つのテーマに関して順番にトークしていく、1人のメンバーがそのテーマについてきっかけの話をし、それをみんながもりあげるというもの。今日は千聖はどの話題にもくらいつき、くらいつくというかそうそう私もこういうことがあってねと自分の話をしてわりこんでいた。こういう千聖の積極性がいいね。昔から千聖はこういう話好きでちょっとみんなきいてきいてというところがあるね。こういうところが千聖の魅力。Juice=Juiceにも千聖みたいなでしゃばりが1人いてもいいかも。佳林はエースでセンターなのでトークででしゃばったら目立ちすぎるのでさゆべえあたりが千聖キャラをひきついでほしいね。


 今日℃-uteコンサートにいって思ったのは、アイドルコンサートの楽しみは5割が楽曲で5割はダンスや表情なんだなということ。目が悪くなってもうダンバコやJUMPや都会っ子や世界一HAPPYな女の子のダンスのフリもううろ覚えになってきている私。メンバーのダンスを認識できないのでメンバーのダンスとシンクロして楽しむということができなくなってきた。メンバーや研修生のかわいい仕草やダンスのふりつけに見とれるということもなくなった。もしかしたら現場にいくよりも家でネットの一人スレなどでレポを読んでいるほうがより想像できてたのしめるのかもしれないな。ガイドヘルパーさんと一緒なら客席の黄色の研修生Tシャツの数をかぞえてもらったり、どんなおもしろオヲタがいるか、女子の比率はどのぐらいかとか教えてもらうのだが、今日は一人な私。これからどうやってコンサとを楽しむか考えていかないといけないかな。

 終演後客がすくなくなってから係員に手引きされて客席からロビーに出る私。すすると悪党さんが係員にいちゃもんをつけていた。いそがしてもし転んだらどうすんのとか、忘れ物があるんです、一番かわいい℃-uteの鈴木愛理さんのタオルをわすれたんですとか係員んに行っていた。今日も元気だなとなぜか笑ってしまった。あと私のうしろの客席には2人づれの若い女性。ひとりの女性が開演前にもうひとりの女性に、私もくつ脱ぐねといっていた。なぜコンサート中靴を脱がなければならないのか。不思議だった。

 そんなおもしろヲタは今日もいたので満足な℃-uteライブだった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする