goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Natural life☆

体に優しいお家ごはん、手作りおやつ、
パン、植物、日々のことをのんびり綴っています。。

とかち野酵母でパン作り♪

2016年02月20日 | Bread



こんにちは~
最近、道産の材料で作る食パンにハマってます。
(と言ってもほとんどベーカリーにおまかせだけど^^)
(春よ恋小麦、細挽ライ麦、とかち野酵母
(サクランボの酵母)塩、三温糖、よつ葉の発酵バター
ハチミツ、水(大雪山のゆきの水))




まずは予備発酵☆40℃のお湯に砂糖を溶かして
酵母をふり入れて、容器を軽くゆすって混ぜておく




40℃を保ちつつ(湯煎しながら)15分ほど経つと
ムクムクと泡が立ってきます。
(これは立ち過ぎなのかも知れないけど…笑)



一度混ぜて、更に15分置いたら発酵液の出来上がり^^
(本によると…ここでガスは抜けても、新しい酸素も入り
さらに発酵が良くなるそうです)



後はベーカリーに材料を入れ、4時間位で出来上がり♪
初めて作った時は、発酵液を作る時の温度を
アバウトにしてしまい、酵母の香りが強い出来上がりに
なってしまいました。
温度計は必須アイテムです



理想の食パンは、そのまま食べるとふんわりで
焼くと、サクもちのバランスが良いもの。。。
今まで作った中では
少し理想に近づいたかな

でも美味しそうなパンを見かけると
やはり買っちゃいますけどね…^^


この記事についてブログを書く
« 2016年*元旦 | トップ | キャベツとエビの春色パスタ♪ »