goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でみる秘湯ブログ‐くいしんぼう湯めぐり日記

遊びた~い!
世界遺産と温泉、たまにお酒(笑)
朝ご飯食べた?
Delicious,I love it!

きのくにや

2009-11-04 03:14:59 | 神奈川
箱根 美肌の湯「きのくにや」さんに行きました。


こちらの宿には、
何度か泊まったりも日帰りでも行かせてもらっている。

最近はリニューアルしたせいか宿泊は、高い


こら!毒はくな。





宿泊者だけが入れる源泉貸切風呂は
行ったら必ず入って欲しい


そして予約制。
日帰り¥1000は、入れてくんない。
眺めるだけ


源泉風呂「正徳の湯」




館内のお風呂は2か所あります。
どちらも男女別になっているので、
交換しないで日帰りでも両方入れます。


弱アルカリ性の硫黄泉!!

「にごり湯の会」です。




浴場は全部で15個!(貸切や露天風呂も含む)





露天風呂もあります。

「華の湯」






湯の花がいっぱいの内湯。

女性専用「気泡風呂」





こちらが「美肌の湯」

昔は横にジャクジーがあったのですが、ない。


この乳白色~
しあわせ。






山の紅葉が見えます





長く風呂に入っていると、腹がへる(笑)


せっかくの箱根だし
芦ノ湖でも見に行くかと来たものの…




湖なんてチラミですよ。

メニューはこれのみ!
「麦とろ御膳」


生理的欲求には勝てません。
わ~い






たくさん、とろろをかけて…





盛り付けも完璧!!
いただきま~す



ぺろり
ごちそうさま~!!

とはいいつつ…
花より団子。(花もみてねーよ)

となりの団子屋へ。





ここのは、みたらし団子より
この餡子




ん?
さて眠いぞ…


ロワジールホテル厚木

2009-10-23 00:00:12 | 神奈川
神奈川県厚木市
小田急「本厚木」駅より徒歩5分

ロワジールホテル厚木に泊まりました

屋上ガーデンチャペルがあり、結婚式の人たちがいたり
外人さんもいたりと
規模の大きなシティホテルです。

残念ながら温泉ではありません。




お部屋もきれいです

お値段は
ビジネスホテルと変わらないので
うれしい。




こんな良いホテルに泊まり
何をしに来たかというと…
飲みにきたんです



酒宵「ほのぼの」
046-229-1515




本厚木駅南口から徒歩1分
コンビ二の横にあります。

ここには年に数回…
ホテルを取ってまでして飲みにきます。
本気です!


マスターも地方からくる
おかしな私に良くしてくれます



お通しにだしてくれた「生しらす」

時期じゃないのに
平塚朝採りが入ってるなんてラッキー!

たっぷり盛ってくれています。



やっぱり海の側の新鮮な魚は
おいしい

刺し盛りは
いつも値段を言って適当に出してもらっています。


今日のは…

金目鯛
アブラボウズ
まぐろ
〆さば
いしもち
たちうお
ホタテ

大きなお皿に
これで3000円なんて信じられない。




お店はカウンターとテーブル席が4席の
こじんまりした店。


落ち着きます。

貸切になっているときもあるので
遠方からの人はお電話を





さわらの西京焼きと茄子のピリ辛煮





なにを食べてもハズレませんよ。

1年に何回かですが
ここに数時間の幸せをもらいにきます。
やめられません!

こんなことだから
お金がたまらないのね…


ぜひぜひ…

サザンビーチ

2009-10-21 00:06:17 | 神奈川
神奈川県の茅ヶ崎市「ちがさきサザンC」

サザンビーチに来たよ


前に2年ほど…
こっちに住んでいたので、なつかしい。
ほんと、ひさしぶり・・。

やっぱいり海はいいな~。
天気がいいから気持ちいい。





エボシ岩には、気がついた?
烏帽子(えぼし)が
今日は、よく見えました。


茅ヶ崎サザンCの円の中に
エボシ岩を入れて撮影は定番ですね。

芸がなくてすいません





「えぼし岩」の誕生は、300万年前から600万年前らしい。


えぼし岩周辺の地層は茅ヶ崎最古のもので、
砂岩層と火山層が縞をなしていて、
海底に堆積した地層が隆起したものといわれています。




次はよーく見て!

この写真には、
右の電柱の横にエボシ岩。
左の電柱の横に江ノ島・・。

やっぱり見ずらいね





これでどうだ~!!

うっすら…江ノ島
だから、見ずらいっていうーの。





サザンビーチから見るえぼし岩は
はっきりと西に傾いて見えます。


昔のえぼし岩は、
現在のものより先端部分が
より烏帽子らしく西へ長く尾を引いていて
戦後、米軍の射撃訓練の標的にされた。
その先端部分は消失してしまい
わが町のシンボルを守るための市民運動が起き、
その訓練は中止となったんだって。

  
平和になったね
ざざーん(波の音)


サザンが聞きたくなりますね~

モデルじゃなくてスイマセン。
この時期は波乗りさんが多いですね。
みんないい男に見えるのは、なぜだろう・・





こんな絵葉書ありそうじゃない?

人様のチャリで撮影しといて
我ながら良い出来


ところで
サザンオールスターズの何の歌だったかっけ?






「チャコの海岸物語」でした。

えへへ。