写真でみる秘湯ブログ‐くいしんぼう湯めぐり日記

遊びた~い!
世界遺産と温泉、たまにお酒(笑)
朝ご飯食べた?
Delicious,I love it!

大湯温泉 阿部旅館

2009-08-31 01:30:27 | 秋田
奥子安・大湯温泉 阿部旅館に行きました

近くには子安峡大噴湯や渓谷美です。
上から見ても熱湯と蒸気が噴き出るところが見れます。

『ばばへら』もちょこちょこ・・いらっしゃいます。
ばばへら?
おばちゃんがヘラでアイス盛ってくれる!道端で売っています。

もちろん失礼だから写真は撮れません

   


こちらが阿部旅館

作りがモダンで素敵!最近伺った秘湯宿とは一味違う。

   

お部屋もきれい

テレビがあることがうれしい。
秘湯ばかり行っていると、物のありがたみを感じます。
冷房もあります。

そして、お風呂バックが用意されている!
古い湯治宿だとバスタオルもなかったりするから、こんな優しさに涙・・

   

では、お風呂へGO!

栗駒山の西麓、皆瀬川最上流の山間に噴煙をあげる大湯温泉
お部屋からも湯けむりが見える。

    

喫煙所も用意されている。
お風呂は川へ向かって下り坂へ。楽しみ~


   

   

お風呂の入口より、まずは「今昔風呂」から・・

   

源泉:単純硫黄泉 98度 50L/分
効能:神経痛、リウマチ、胃腸病、腰痛、皮膚病、切り傷、疲労回復、運動器障害

その外に露天風呂!

まずは女湯から。
鳥のさえずり、川のせせらぎ・・
ブーン・・ 
またアブが夏の温泉にはつきものか。

山に囲まれ、そばに川が流れる渓流露天風呂!
ここを降りていくと、「せせらぎの風呂」に。


   

   

男湯にもあります!

降りていくと「かじかの風呂」に。
 
   

なんと・・
その下に「天然川風呂」です!!

7月~9月限定の夏の名物晴天時に限り入浴可。

露天風呂のすぐ下に見える。

男湯からも女湯からもつながっているの。
もち混浴。

   

入りますよ混浴だろうが、外から見えようが。

これぞ!体感渓流風呂ですね。

水は流れているけど、下からプクプク温かい湯が湧いてくる!
天然川温泉ってすごい。
宿の源泉もすぐ近くにあります。
それでも川にいるみたいに足もとに石が多いね。

   

夕食の配膳にお・おしゃれ~



とまとの蜂蜜煮と天然生かき

川魚や山菜だけではないところが粋ね。

      

朝ごはんもヘルシーで本当においしかった。



内湯は24時間入れるから、ゆっくりね。

フロントや従業員の対応も良い。

   

館内は新しくてキレイ。トイレはウォシュレット付き。

お値段もリーズナブルだし、サービスもよくステキな宿でした。



ちなみに道中、初めて横手焼きそばを食べたの。



ほんとに目玉焼きと福神漬けが乗ってた~。


日景温泉

2009-08-29 18:03:22 | 秋田
秋田 日景温泉に行きました

秋田県と青森の県境の矢立峠は、日本三大美林の一つといわれる300年を経た秋田杉が生いしげる。

東北道碇ヶ関ICより車で15分
コンビニとかはありませんから。

    

古そうな木造2階建てで歴史が感じられる。
蝉も大人になるところ。

    

周りは『木』だけ(笑)

バス停もポストも専用


   


ちゃちゃまるもお出迎え。

やる気ない・・ 

   

お風呂へGO!!

   

源泉:塩化土類含硫化水素食塩泉 ・・ってなんだかわからない。

   含硫黄・鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物泉

効能:慢性皮膚病、アレルギー、糖尿病、婦人病、リウマチ、
泉度:42度 160L/分

一緒に入浴した秋田県のおばちゃんが、薬で治らなかった皮膚病が治ったって話してくれた。

それと・・
ふたつのシャワー以外は、洗い場の蛇口から出る湯は温泉だから、シャワーで身体を洗うと洗髪者が待っているようだからって。




もち男湯も撮るんだな。
杉の木がふんだんに使われている。

絶えず風呂は混んでいて日帰り客も多い。
宿泊客は24時間入浴できる。



男湯と女湯の中央にある混浴。
少し温度が低いです。

知らないおじさんが、私のためにアブ退治に励んでくれました。
目のやりばに・・

   

ちゃちゃは17歳。

どんなにかまおうと逃げない。

   

めしめし・・食堂へ。

時間外で軽食も作っている。

   

秋田名物!
きりたんぽや稲庭うどん。

    

引き戸を開けるとすぐに部屋(笑)
携帯は圏外。
テレビもありましぇん。

あ、冷蔵庫は・・ないよ!
冷房とかはないので扇風機湿気はあるけど涼しい。

   

日帰り客も楽しめる空間がたくさんある。

   

こいつの遊び場もあるんだ。

だから、ほんとっでぶだって!!

   

ここには、テレビがあるんだな。
でも地元放送ばかりで、NHK直江が見れない

生ビールもコーヒーも飲めるよ。
この空間は癒し・・。まきストーブで読書も。





朝ごはん
今や恒例の『温泉玉子かけごはん』

    

秘湯って多いな・・

矢立温泉

2009-08-28 15:11:38 | 秋田
秋田 天然温泉 矢立ハイツに行きました

公民館のような入浴施設です。
日帰りも宿泊もできます。

 

サウナやレストラン、カラオケ、お土産も揃ってます。

さっそくお風呂へ。

  



大きい~
加水・加温・循環濾過なし!




源泉名:新矢立温泉
泉質:ナトリウム-カルシウム塩化物泉
効能:切り傷、火傷、慢性皮膚病、衰弱児童、慢性婦人病、その他の療養泉の一般的適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進)



露天風呂『華矢杉の湯』


これだけ鮮やかな茶色は、なかなかない
土っぽくもなく、さらさらしています。

    


でも・・
アブが飛んでるんだな

なので、逃げ場のない風呂は危険だ。



自然の中で『天空の湯』

  

東北自動車道 碇ヶ関ICより7分。

「道の駅 やたて峠」の横にあります。
入浴料300円 安い!!

秋元温泉

2009-08-26 23:07:54 | 青森
青森県 秋元温泉に行きました

東北自動車道 碇ヶ関ICを降りて15分くらい。

日帰り温泉できる療養温泉の湯治場です。

周りは山と川だけ! 
川にも温泉が流れ、すごい匂いです。

   

出入口は男女別だけど、中は混浴なんだな。

おじゃましま~す



壁一枚で分かれている。前はこれもなかったんだって。



泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型)(低調性弱酸性高温泉)
泉温:47,3度 PH6.13
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進




シャワーも内湯も昔風。

   

三日一廻りの霊泉として古くからあり、体内への浸透力が強く、薬分が吸収される。
特殊薬湯泉として稀な湯の沢の天然の薬湯であった。

数分で全身が温まり、体が冷めず長湯でぐったりでした。

それより・・
なんといっても、酸性の硫黄泉はめずらしい

野沢温泉 外湯めぐり①~⑤

2009-08-24 01:05:17 | 長野
野沢温泉 外湯めぐり13か所に挑戦


90度の源泉「麻釜」は村民の台所。天然記念物にもなっています。

  

  


雪国ならでは。トイレは2階に。

   



では、スタートしましょう

どれも天然生源泉100%弱アルカリ性温泉。
ゆでダコになるかな・・

   


野沢の守り神として、大湯には薬師三尊、そのほかの湯には十二の神将を奉っている。



野沢温泉のシンボル!【大湯】①

温泉街の中心にあり、硫黄漂う美しい湯屋建築。

   


泉質:単純硫黄泉
効能:胃腸病、リウマチ、婦人病、中風
   あたたまる湯で飲泉にも良い。

   


ぬる湯とあつ湯に分かれているが、かなり熱い。
白い湯の花がみられる。

夜のライトアップも必見!

   




2階建ての【松葉の湯】②

昔、矢場があったところで、的場がなまって松葉になったといわれる。
実際、ギャクみたいな話だな。

   



泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:痔核、糖尿病、リウマチ、中風、神経痛

  


お~!!温泉玉子機がある 卵があれば・・

    




窓からの日差しが明るい【秋葉の湯】③


静かな場所で深さのある浴槽でゆっくり。

    


泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉
効能:痔核、糖尿病、リウマチ、中風、神経痛

    




一番大きい【中尾の湯】④

源泉は麻釜で、とても立派な木造建築です。

   


泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:皮膚病、リウマチ、婦人病、鉛・水銀中毒

  鉛・水銀中毒ってどんなだろ・・

あつ湯とぬる湯で分かれる檜の香りの滑らかな湯。白い湯の花が・・

     

天井も檜張りですごい大きい。所どころにあじさいが見られる7月下旬。

   




二宮神社の裏手にある【新田の湯】⑤

比較的に新しい湯といわれている。

    

泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉
効能:痔核、糖尿病、リウマチ、中風、神経痛

    

ライオンの湯口が印象的。
冷泉も流れて、お湯の温度がちょうどいい感じ。

こちらも天井が高い。

   



ここまでで5か所。

けっこうしんどいけど、まだまだあります
おつき合い、よろしくね。

つづく・・  「野沢温泉ゆめぐり⑥~⑬」へ。

信州 野沢温泉 外湯めぐり⑥~⑬

2009-08-22 23:49:27 | 長野
野沢温泉 外湯めぐり 再スタートしますっ!!

これは、よい運動になるわ!でも必ず水は持参です。
雪が降ってなくてよかったかも。




麻釜と湯ノ宮から引湯している【十王堂の湯】⑥

閻魔堂の前に立つ2階建の湯場。


   


泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 
効能:胃腸病、リウマチ、婦人病、中風
   ほとんど、大湯と同じ効能。


薄い白色のにごりがあって黒い湯の花が浮いている。

     


脱衣所が一体型、床があたたかい。

湯もみ板が置いてあります。

   




地下にある【横落の湯】⑦

カーブを曲がるとあり、見過ごしそうです。

   


泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 
効能:痔核、糖尿病、リウマチ、中風、神経痛
   皮膚病には特によく効くといわれている。

    

足を入れてから入ろうとしたら、地元のおばちゃんが、
「ここのお風呂は、熱いから~。冷ますときは全部足をあげて休憩しないとフラフラするよ。着替えるところも温かいし、危ないんだよ」って。
上記、なまりがあるため、おおよそのこのような内容だったと思います。




古い造りの【熊の手洗湯】⑧

けがをした熊が傷を癒したという。

  


泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:火傷、切傷

熊のけがは、どんなのだったのだろう・・
お湯が熱くてびっくりしなかったのだろうか。

   

41度のぬるめの湯と熱めの湯がある。
なるほど!ぬる湯に熊は入ったのかな。

    




坂を下り湯沢川沿いにある【上寺湯】⑨

少し白く濁っている湯。

   

泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:切り傷、火傷、おできのあとに良いといわれる
   麻釜の効能と同じ痔核、糖尿病

    

どこの入口にも「のぞき男」の似顔絵が貼ってある。
30歳代の帽子かぶる「のぞき男」を見たら、すぐに警察にって。

TEL?逃げられるだろう・・裸で捕まえるしかないっ。
そんなことしたら危険ですよ。




麻釜通りの坂道を下り【麻釜の湯】⑩

古めかしい外観だけど、庶民的で浴室はきれい。

   


泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉
効能:痔核、糖尿病、リウマチ、中風、神経痛

細かい湯の花が浮く。

    

ゆっくり歩きながら、景色や情緒を楽しめる。

  
  



大湯から下っていく【河原湯】⑪

白や黒い湯の花がいっぱいで大きい。


   


泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:皮膚病にも効き、温度は高く朝風呂に人気

    




温泉街の北【真湯】⑫

急な坂道を登って曲がると、ひっそり建っている穴場。


  

泉質:単純硫黄泉
効能:疾病などの温めるとよい病に効くといわれている。

すくっても緑色のきれいな湯。

    




最後は、
麻釜を過ぎて、ゆっくり登っていく【滝の湯】⑬


山際の静かなところにあり、天然温泉を感じる。
湯は透明感のある神秘的な緑色。
タイル張りのレトロな感じ。湯もみ板に穴が開いている。


    

泉質:含石膏-食塩・硫黄泉
効能:重傷病の回復期に特に良いといわれている。

   

わーい。わーい。
13か所めぐってきました!無料とはいえ、やっぱり多いわ。

これを見ている人も、おつき合いありがとう。

お疲れさまでした。

信州に来たら、お蕎麦でも食べて・・外湯めぐりを

   

野沢温泉ホテル

2009-08-20 00:21:29 | 長野
野沢温泉ホテルに行きました





 内装は改装したんですね。きれいなロビー。

天然温泉!!源泉は飲泉もできます。
奥は足湯。ちょとした休憩所が入口にあります。

 
 さっそくお風呂へ。

さすが、野沢温泉!!
昔ながらの大浴場の姿が残ってる



泉質:ナトリウム-硫酸塩泉
   その他、カルシウムイオンや塩素イオンも多く含有。
 
効能:切り傷・火傷・おできあと・打ち身・ねんざ・リウマチ・痔核・糖尿病・胃腸病・婦人病・中風・ニキビ・皮膚病


寝湯があるのも、今やめずらしい。



もうひとつの内風呂。
時間で男女入れ替わり。
ここのホテルは露天風呂付き客室がリーズナブルなお値段であるので、比較的にお風呂は空いているのがうれしい。

それだけに、朝の女湯は洗髪女子が多い



露天風呂も源泉かけ流し。
雨でも雪でも入れるように傘が。



天然100%源泉かけ流し露天風呂「琉璃の湯」

美肌効果などのすぐれた効能を有するこの湯は、琉璃色、無色透明乳白色と、その時々の自然条件によって色を変えるそうです。



お部屋は広い。
角部屋だったので半面は窓から光が入り明るい。



夕食はお食事処で。小さいのでガヤガヤ・・
お味はどれも普通



朝ごはんも普通



 やっぱり野沢菜が一番


ピンポーン・・

今!!
伊豆 爪木崎『風』編の陶芸体験作品が「きた~~!!」

これでもかってほど新聞(笑)
うちの「みったん」も興味しんしん。  色合いもきれい。

    3分クッキング開始

きっと誰もが、やればできる子なのです。



な・なんだ~こりゃぁ~!!!
かけた。

   

ワカコの完成品も超かわいい
猫の水置き・餌入れは、出来栄えが良かったため、ワカコ専用スープ皿に。

奈良田温泉 白根館

2009-08-19 01:10:00 | 山梨
奈良田温泉 白根館に行きました

南アルプス最奥の秘湯 七不思議の湯といわれる温泉。

1、しゅみず(塩の池)
2、御手洗いのぬく湯(洗濯池)
3、みょうぞんの湯
4、長寿の湯
5、子宝の湯
6、おぼこの湯
7、くなの湯   といったもの・・。




泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 (低張性アルカリ性温泉)
泉度:49.8度
湧出量:63~70L/分

効能:糖尿病、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
   くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、高血圧症、動脈硬化、切り傷、
   やけど、慢性皮膚病、ほか



内湯も露天も24時間好きなだけ・・
露天風呂は2か所。時間で交換します。

源泉かけ流しもちろん飲泉もできる!

 

ランプの演出がにくい!

 

硫黄の香りが本当にしあわせ



館内はとてもきれい。木のぬくもりが感じられる。

 


 


冷房はないので扇風機の部屋。花豆がうれしい。

 

お部屋からの眺め。近くのダムが見えます。この屋根が内湯です。

空がきれい



お食事は広間で。
湯治のひとはお部屋に運んでいるようだった。

鉄砲漁のこの宿。
狩りで食材を調達すると説明があった「鴨のしゃぶしゃぶ」

 

温かいまま配膳してくれる。
揚げたてのしいたけ
玉子焼きのような生ゆば。

 


食後のコーヒーのうまいこと、うまいこと・・。
友達のマナミは、このコーヒーメーカーが欲しくなり、この会社に電話しようか考えていたほど。
結局おかわりした

 

でも・・
細いトンネルを通らないと、温泉に行くことも、帰ることもできない

この道路が怖い!! 
「青崖洞門」
古い石のトンネルのよう、真っ暗です。

信号もないのに、一車線道路になってしまうんです(泣)
暗いトンネル内、すれ違うことはできません。

となりには新しいトンネルを工事していました。
宿の人はほとんど出来ているって。

ここが最期の二車線道路なのです。この先は・・


 

車のライトをつけて、行こうとすると前からダンプが!!
仕方なく鬼バックしなければならない。
そんな私の車の後ろにいるダンプも同じくバック。

行ったもん勝ちのこのトンネル。
GO!GO!!
「こわい~!!来ないで~!!」祈りの前進~。
長い・・。


 

宿の主人には、「このNEWトンネルができるころ、また来ます(笑)」


朝ごはんは温泉で炊いた五穀米粥おいしい。



この宿はとてもすばらしい。
こだわりの100%源泉かけ流し。
時間を気にせず満喫できて、しかも硫黄!!
平日でもお客さんがいるのがわかる気がする。

あのトンネルさえ怖くなければ

湯元 清津館

2009-08-18 21:30:08 | 新潟
湯元 清津館に行きました

関越自動車道 塩沢・石内ICから車で30分くらい。

上杉謙信公ゆかりの薬師如来像のお告げによって、掘り起こされたという。
NHKのためか、新潟は「天地人」一色ですわ。
阿部ちゃん(上杉謙信役)が死んじゃったときは、酒と塩だなど言ってすいません。



うさぎの「ここ」「もも」もお出迎え

宿泊客のおばちゃんたち、「ハムスターがこんなとこに~」って、おい!!
こんなに大きなハムスターが回る想像がつかない。

 


露天風呂は時間を決めてフロント予約で。
浴衣と下駄でテクテク歩いて行きます。



 宿泊者専用:貸切露天風呂「清泉の湯」楽しみだな。



清流と渓谷の中で硫黄泉に入れるなんて




湯がひかれているのは3本!!
加温用の湯は止まってます。
違う源泉を一度に味わえるのは贅沢だな。

左のは「薬師の湯源泉」 右は「小出式号源泉」

 



内湯も源泉かけ流し。
24時間好きなだけ・・

 


泉質:単純硫黄泉
   含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 
泉度:64L/分 38.9度、48.5度 源泉かけ流し
   冬季のみ加温  
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾冷え性、病後回復、
   慢性皮膚神病、慢性婦人病ほか



夕食は大広間で。
働いているおばちゃんが、みんな腰が曲がっている。
山奥の小さな温泉地。みんな近所の人かな・・?。

  

フロントの横の朝ごはんは食事処で。



新潟コシヒカリ お粥もご飯もでます



すぐ近くに日本三大渓谷「清津峡」がある。
トンネル入坑口で500払います。
長いトンネルをひたすら歩きます。

 

途中、途中に見晴らし所があるので休憩。
清津峡渓谷トンネルは往復1500mよいダイエットに。




3階のお部屋には階段なんだな~。
荷物は配膳用エレベーターで上げてくれる。

  この菓子はうまくて、日本酒のつまみ。

帰りに谷川パーキングエリアによって

   おいしい水を汲み・・

  名物 谷川丼を食べる

食べたら眠い・・

湯ヶ野温泉 福田屋

2009-08-18 19:29:11 | 静岡
湯ヶ野温泉 福田屋に行きました

川端康成ゆかりの宿・・。
伊豆の踊り子も訪れたという。

そんな由緒ある宿なのに、大好きな温泉玉子ごはんで始まってすいません。

福田屋さんに着くには、車は入れないので駐車場から徒歩。
なだらかな坂ですが、
(ドラえもんのようになんでも出てくる)大荷物を持って旅するあたしにとっては、きつい
川に沿って、えっちら、こっちら・・。



宿が見えてきた!! (右端の建物群)



小説に出てきそうな門構え。
ひっそりと建っている。



木々に囲まれて、めずらしそうに観光客がみていた。
看板も下のほうが見えん。

伊豆の踊り子って何の話だっけ・・。
ここまで来て、この子たちは・・飽きれるわ。
誰か教えてやって



正面入口にいきなり伊豆の踊り子さん登場!!
おじゃまします



お部屋はとっても広くてきれいです。



外には川のせせらぎがと言いたい!
しかし梅雨のため、増水あり。



さっそ風呂、風呂・・。

 カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩泉 28.8L/分 52.5度

すっごい~!!
創業以来のカヤのマス風呂。
加温、加水なしの源泉かけ流し



お湯も風呂場もとてもきれい。
入ると深さもあるので、ゆったり浸かれる。



露天風呂もあります。

 24時間好きなだけ・・。



朝4時~5時に入浴したら、むちゃくちゃ蚊に刺されてしまった
夏季の温泉には虫刺されクリームが欠かせない。

半露天状態の内湯にも風が流れていました。
貸切状態のしあわせ。



さんざん温泉に入り、暑くて部屋で裸族とかした(笑)
気がつくと腹も減った。


そういえば、マズローは人間の基本的欲求を5段階としてた。

①自己実現への欲求(自己達成、生きがいなど)
②承認の欲求(尊敬されたい、承認されたいなど)
③所属と愛の欲求(家族などの中に所属していたい、愛されたい等)
④安全の欲求(恐怖、危険、苦痛からの回避など)
⑤生理的欲求(食、排泄、睡眠など)

マズローによると下位の欲求が充足されることによって、上位の欲求が起こるという理論づけている。
とすると、最初に発生するのが「生理的欲求」。
まず、これをクリアしよう!!

長い!
要するに・・飯を食うのだ

ひとり一匹の金目鯛の煮付けは贅沢。





朝ごはんもおいしい
もりもり食べれます。
おばちゃんもすごく優しくて若い人のペースを壊さないように気を使ってくれます。「また友達連れてきてね」だって。


爪木崎 風

2009-08-16 12:19:38 | 静岡
  秘湯の宿 爪木崎 「風」に行きました

せっかくの海岸線なのに残念ながら曇り時々雨。
「風」さんは、どこかの会社の保養所を変えたような造り。



とってもモダンな内装。
フロント前のロビー・お土産処。大きな窓がいたるところにあり、開放感がある。



入口のエントランスやちょっとした休憩場所もおしゃれ。

 

展望風呂はふたつ24時間入れる「眺海の湯」と「天空の湯」

泉質:単純温泉
泉度:56℃ 5L/分 加水・加温あり。

 やっぱり天気の悪さが悔やまれるロケーション。



まずは「眺海の湯」 海が見えます。
天気が良ければ、爪木崎灯台や伊豆七島が見えるはず。
茶色の植木?と思ったら、竹ぼうきを立てて並べてあるんです。



脱衣所もおしゃれ。



そして「天空の湯」 風が流れていることを体感できる

爪木崎の海原を一望!!
夜明けや日の出が独り占めできます。

 

シャワーも付いている。
洗っているのを、外から見られている感覚がなくもない(笑)



お部屋はいろんなタイプに分かれているみたい。
宿から「プライベイトを大切に」と布団敷や部屋へのサービスは原則なし。
全8室 お部屋からの眺めも贅沢。

 

内湯に入りながらも、この眺め。



夕食には「キャー」豪華な伊勢海老と舟盛り!!



まだまだ・・。串揚げや鍋まで。



これは飲まないわけには、いられないオリジナル冷酒。
お食事は食堂で。オルゴール音楽が流れている。

 

談話・遊戯室は広いスペース。



朝ごはん地もの干物もおしゃれに見える。



近々、近所で陶芸ができるお店がオープンするようです。
残念ながら、まだやっていなかったので、伊豆高原に行って陶芸体験

奥のが、友達ワカコの力作で猫のエサ入れと水置き。

手前が、わたしのそばセット。
穴から水がキレる仕組みになっていて、下で水を受けます。
丸みのところにネギを置き・・。



しまった!!
穴から麺が落ちる可能性を考えてなかった

出来上がりは、野沢温泉ホテル編で。

奥八九郎温泉

2009-08-10 23:47:30 | 秋田
奥八九郎温泉に行きました立ち寄り湯です。

秘湯とはこういうことなんですね。
住所がナビにも出ない。温泉の案内標識も出てこない。
自然の中にぽっかりある究極の秘湯。

そう・・知る人ぞ、知る温泉。
今まで生意気言ってすいませんでした。

秋田県の北部、国道282号をなんとか進み、濁川地区で細い林道に入ると持っている本の小さなコマには書いてあった。

住所は、秋田県小坂町八九郎

この住所は、もちろんナビ検索しても温泉検索しても出てこない
とりあえず地図上で近そうなナビにある「野口」を目指して走る。
そして、この看板を入る


反対側のお家は青い大きな屋根。わかりやすいけど、温泉のお知らせはない。
事前に道に迷わないようにアクセスしたほうが良いと思った。

小坂町産業課観光商工班:0186-29-3908

とりあえず軽トラックとすれ違いながら田舎道を進む。



すると・・初めての温泉案内
「本当にあった!!」と思ったのは一瞬。
カーブの外れにある案内。これじゃ~わからなくて辿り着けないでしょうというのが本音。
逆に、ここに着いたことが奇跡に思えてきた。



ここまで来たから行くしかない
でもすごい林道。
晴れ間も雲がかかり薄暗くなってきた。



ここは秋田県の林道・・。
迷ったら右も左もわからない。ナビの道は途中で切れている。
しかし一本道。進むしかない一車線分の狭い林道。
どうか車よ、向かって来ないで もはや、Uターンもできない。



「山の天気は変わりやすい。」知っているけど、ドロドロにぬかる地面には不安がでてくる。
そして雨が・・。



かと思うと晴れ間
しつこいようだが、「山の天気は変わりやすい実感中」



周りの自然がパッと途切れた。そのとき・・
「なんだこりゃ~」工事現場にも見えるが・・湯気がある!
荷物入れや洗面器が散らばっている。

これが天然野天風呂か。 付近に囲いも脱衣所もない。



よく見てみると温泉が湧いているのが見える。
天然ジャグジーだ
感動していると、やつらがやって来た
8月中旬の敵と言ったら「山アブ」しかも、セミのように大きい。
そんで多い。飛ぶ速さが早いやつらにご注意を。


料金はない。
入浴自由(11月~3月は林道閉鎖のため不可)
駐車場もない。お風呂のそばのスペースや野道に停車。
そして、車はアブに包囲された。
自分の身は自分で守るのだ。



看板から2.7km。長く感じたけど、ほんとにワクワクであった。
アブに囲まれ、雨に降られ、走り続けた秘湯
もし機会があったら、ぜひ「奥八九郎温泉」に。



くれぐれも道に迷わないように

奥塩原新湯温泉 湯荘白樺

2009-08-06 00:54:30 | 栃木
奥塩原新湯温泉 白樺荘に行きました。

にごり湯・天然硫黄温泉

効能:神経痛(日本一)、リウマチ、胃腸及び肝臓疾患、皮膚病、呼吸器疾患、外科疾患、婦人病、痔及び神経衰弱、疲労回復、体位向上など



すぐ後ろには湯花畑と噴火口が見える。




内湯は24時間好きなだけ・・。



内湯は摂氏75℃の酸性硫黄泉で、人間ドックよりも効果があるんだって。
毎年1日浸かれば1年長生きし、10日浸かれば10年長生きすると云われているほどだって。



内湯で飲泉できる。微妙なレモン味 

お部屋にはトイレや洗面所はないので廊下へ。でも1泊2食7500は安い!!

 バスタオルは有料¥200です。
 歯ブラシがたくさん用意してある洗面所。

露天風呂は混浴。女性専用時間もあるよ。



壁をはさんで熱めとぬるめ。あじさいがとてもきれいでした。



腹が減った 夕食は御膳で。
残念ながら天ぷらは冷めていたけど、1泊目と2泊目はアレンジされていて、この価格ですごい満足でした。
量が多くて食べきれないほど・・。





なぜか2泊目にだけ、デザートがやってきた



朝ごはんもおいしい。ごはん(米)がうまい!日本人でよかった~



70度の源泉に10分!温泉卵つき硫黄で漂白されて少し白い。



近くに公共浴場があります。宿泊者は無料です。

 中湯:単純酸性硫黄泉(塩化水素型・酸性低張性高温泉)




私たちが入るときに、おばちゃん8人くらい出てきました。
やった!空いた。



しかし・・!!
おいおい。さては、おばちゃん達みんなで入ったな~
お湯が全然ありません。
友達のセイコの足を借りての1枚。半身浴でした。


中湯の横で豆腐屋さんの仕込み水が汲めます。
お家に持って帰って、ご飯を炊いたらおいしかった。

白樺荘では、この水で朝8時から10時まで無料コーヒーのサービスがあります。



こちらは白樺荘の男湯。女湯より少し狭いかな。



女性人必見!!
白樺荘の無料!泥パック

顔も体もしっとり。
これをやりに来る人がいるほど。日帰り入浴でも500だから、お得。
足の踵もツルツルになります。

 
カメラを押す都合上、手に泥は付いてません(笑)

宿の人が裏の湯花畑から持ってきてくれます。
泥には少し砂利のような硬いものが混じっている。

さて・・2泊3日なって短いものです。
最後の朝食は・・。
な、なんでだ~!目玉焼きになっている



帰りに那須ハイランドパークに寄って、やつの肩に乗ってきました。



写真を撮るのは無料ですが、入場料1500かかります(笑)
とても空いていました。
みんなは台場に見に行ってるのかな。

大沢山温泉 大沢館

2009-08-05 00:51:47 | 新潟
大沢山温泉 大沢館に行きました
関越自動車道 塩沢石打ICより車で15分ほどの近さ。
とてもきれいなお宿です。




いきなり『ウェルカムおやつ』の出現テンションあがります。
この宿は、あらゆるところにおやつが置いてあるんです



ホクホクのやきいも片手に玄関へ進んで行きます。



すると玄関には・・冷やしトマト&きゅうり
みそや塩も用意されていて、まな板と包丁で切ってお皿に盛って。



そのお隣にいらっしゃるのは『コシヒカリのちまき』。
きな粉いっぱいで甘くておいしい


そして、囲炉裏の個室があります。ここにも魅力的な食材がたくさんありました。



これぞ、こしひかりの輝き



到着するなりしっかり食べます。


食べ物の話ばかり・・。じつは館内の廊下はきれいです。



内湯:ご婦人用展望岩風呂に行きます。
大きなガラス張りの大浴場です。

泉質:ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉
泉度:27.2℃ 加温あり


解放的な内湯でゆっくり。

ぬるめのどくだみ茶のサービス。



まだまだ・・温泉の田楽



露天風呂への渡り廊下にも・・何か見える



きゃ~!!アイスキャンデー 

 
とまらない。誰かとめて。
風呂あがりは格別!!結局はトータル8本食べました


露天風呂から自然を満喫。夏の一時期だけは虫が多いんだって。
泉質はなめらか。お肌がつるつるしてきます。


特別室はこの広さ。日当たりも良い



囲炉裏の間もありました。お食事も進むでしょう。



アメニティグッツも充実。軽石まで入っている。



食事は和座敷会場に行って。大将が一升瓶の八海山をふるまってくれる。
すると、ついつい おかわり。



山料理だけではありません。野沢菜もおいしい。



朝ごはんも、もちろんコシヒカリ



フロントの横にコーヒーのサービスも
本当に、いたれり尽くせり。



くいしんぼう旅行者の満喫のお宿でした。女性に
両親を連れていくなども良いところでしょう。

奥湯沢 貝掛温泉 

2009-08-04 12:36:30 | 新潟
 
 奥湯沢 貝掛温泉に行きました
 目の温泉で有名です。

湯沢ICから車で15分の近さ。この目印から入っていきます。



お宿に着くためには、この細い橋を渡らないければいけない




立派な外観。
鎌倉時代700年の歴史 上杉謙信公将兵が関東攻めの行き返りに疲れを癒した隠れ湯。


 

玄関前の広場。


館内廊下。


さっそくお風呂へ



脱衣所は広びろしていて清潔感がある。

   天井が高くて解放的

泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
   無色透明・まろやか
泉度:36.8℃
効能:眼病、眼精疲労、火傷、切り傷、神経痛、腰痛、冷え性、血圧、五十肩、病後回復ほか

大浴場は2層になっていて好きな温度のほうに入れる。



自然湧出の源泉かけ流し。露天風呂も自然と密着
350L/分の贅沢



 

露天風呂と内湯は直結しているから、行ったり来たり。

 さすが、源泉をもつ宿。飲泉もできちゃう

館内サービスも。



日帰り温泉もできる



湯沢に来たら、ぜひ越後湯沢駅に寄って新潟県の酒蔵が全部集まっています。
JR越後湯沢駅構内 越後のお酒ミュージアム『ぽんしゅ館』

コインを買ってお猪口をもってお好みのものを試飲



塩もすごいたくさん種類がある。裏側にも置いてあります。
お口直しができます。



隣のお土産屋さんに漬物やお菓子、日本酒なんでもそっています。
ちょっとほろ酔いでの太っ腹お買い物に注意