新野地温泉 相模屋旅館に行きました

噴き出す硫化水素の噴気がすぐそばで味わえる。
蒸気を吹き上げる源泉から、直でかけ流しの湯に入れてしまうのです。
自然と一体感があります。
山の中に溶け込む温泉でした。

泉質:単純硫黄泉
泉温:70~90℃
効能:婦人病、皮膚病、糖尿病ほか
こちらは左方向へ進む男湯。

女性と男性に分かれる分岐点からの眺め
登山路を歩いているみたい。

こちらは分岐から少し昇ると女湯。夜も入ることができる。

お部屋はこんな感じ。

内湯も落ち着く。シャワーはここだけ。

内湯の外に露天風呂も付いています。「ぬるめの湯」と「熱めの湯」があって嬉しい

夕食は山菜が中心でヘルシー。旬のたけのこがおいしい


朝ごはん
麦とろ御飯がチョイスできる!


」
旅館人たちがとても親切でした。


噴き出す硫化水素の噴気がすぐそばで味わえる。
蒸気を吹き上げる源泉から、直でかけ流しの湯に入れてしまうのです。
自然と一体感があります。
山の中に溶け込む温泉でした。

泉質:単純硫黄泉
泉温:70~90℃
効能:婦人病、皮膚病、糖尿病ほか
こちらは左方向へ進む男湯。

女性と男性に分かれる分岐点からの眺め

登山路を歩いているみたい。

こちらは分岐から少し昇ると女湯。夜も入ることができる。

お部屋はこんな感じ。

内湯も落ち着く。シャワーはここだけ。

内湯の外に露天風呂も付いています。「ぬるめの湯」と「熱めの湯」があって嬉しい


夕食は山菜が中心でヘルシー。旬のたけのこがおいしい



朝ごはん




旅館人たちがとても親切でした。