写真でみる秘湯ブログ‐くいしんぼう湯めぐり日記

遊びた~い!
世界遺産と温泉、たまにお酒(笑)
朝ご飯食べた?
Delicious,I love it!

大沢館2

2012-01-13 23:08:21 | 新潟







大沢館のつづき


前回のブログは食べ物ばかりでした


お部屋はちょっと小ぶりかな

ビップルームはもう少し広いですよ
泊ったことないけど








秋でも風鈴がありました

露天風呂は自然の中

ゆっくりできます











あんなにおやつをいただいて

夕食もたっぷり


















内湯もありますよ








ぜんぜんお腹の空かない朝食











もちろん
別腹の温泉玉子ごはん


おいしかったです


ちょっと疲れかな
風邪気味で仕事もはかどらず
ブログがとびとびになってしまって
ごめんなさいでした








大沢館 1

2012-01-09 00:24:58 | 新潟

大沢山温泉 大沢館


新潟県塩沢石打より15分ほど


もうリピータですわ







ここの名物は、
あらゆるとこに「ご自由に食べ物」が置いてあること


ウエルカム焼き芋










タダって美味しいです


野菜さん達も玄関で冷えています

味噌でいただきます


着くなりになりますわ









ちまき

甘いきなこをたっぷり付けて

これ大好物です







あったか~い
どくだみ茶や味噌田楽








露天風呂までの道…


何が楽しみって、アイスですよ
お風呂のたびに食べ過ぎてしまいます











囲炉裏もご自由に

お餅とおにぎりも用意されているのだ

もちろん 焼くのだ















新潟の米 うめぇ~

こんだけ食べて普通に夕食に突入~



湯沢駅

2011-09-14 14:08:14 | 新潟

久しぶりの湯沢駅♪


同僚Nと日本酒〓試飲コーナーに来ました。


お塩コーナーもあって、味噌もあるんだけど、ナメナメしながら500円で好きな日本酒をえらんで、ゆっくり満喫できる(*^^*)

Nさん気分↑↑で満足のよう(笑)さて、運転手のあたしは夜に備えて…

燕温泉 樺太館 2

2011-06-15 00:00:23 | 新潟

新潟県燕温泉
樺太館でしっかり長~い朝風呂

これ以上美しくなってどうしようかしら
(あほか)








いつも、なかなか起きない私も
お風呂だけは早起きします

窓の外は
お日様があたって気持ちよか~









ちょっとフラフラしながら朝食会場へ
しっかり朝御飯を食べて







恒例のこれこれ








楽しいことのあとは「お・し・ご・と

さて頑張りますかぁ


花文

2011-06-14 00:00:25 | 新潟

新潟県 燕温泉

樺太館に泊りに来て、公共の露天風呂を味わうはずだった
しかし
まさかの雪のなか


でも
あきらめません



片っ端からネットで検索
絶対
雪見露天風呂するぅぅううう



あった

「花文」さんして一人で日帰りへ
(面倒くさがりのお留守番がいました









樺太館の目の前です


燕温泉は、数件しか宿がない
せっかくの露天風呂が上にあるのに、
ここいらの人は雪かきしないのか…
(どうしても上の露天風呂に入りたかったらしい)
若い人が少ないのかな~


ま~今年は
本当に雪が多かったんですね




内湯は混んでて 無理でしたが
意地のワンショット

撮影のためにのぼせてしまうわ







燕温泉
含硫黄-カルシウム-ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉









外が寒いからか、
露天風呂は40度くらいか?意外とぬるい


だから、
ずっと入っている人と
入っていられないと内湯へ戻る人など、いろいろ

もりろん私は長湯派








風が流れていてやっぱり内湯とは違う
来てよかった

あぁ 気持ちぃいい



燕温泉 樺太館 1

2011-06-13 00:00:59 | 新潟

新潟県妙高市大技関山6087
0255-82-3101

日本秘湯を守る会 
燕温泉 樺太館








もう五月だというのに おこた
(先月もことですいません)











本当に楽しみにしてきた燕温泉
大好きな白濁の濁り湯です


源泉かけながし
含硫黄-カルシウム-ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉

源泉温度は44.4度









こちらは、内湯ひとつだけ
24時間入れます
なんだと思われただろうか…


いやいや
宿から徒歩5分
名物の露天風呂があるんですね~




っておい!!!!









雪のなかに

うぉ~なんでだぁ ここまで来て



夕食は…














もちろん
新潟県に来たからには日本酒

「にっぽんしゅぅ くださぁぁああぃ
(おいおい












テーブルに乗らないくらいの品数

のんべぇにはたまりません







・・・・。


腹パン
(またかい)


栃尾又温泉 自在館 パート3

2010-12-19 00:00:57 | 新潟

またまた
栃尾又ラジウム温泉「自在館」さん



今日は朝食のもようを


最近は忙しくて
(意外と仕事と遊びに手を抜かない私)

ひとつの宿をこまめにブログに投稿させてもらって
すいません


見ずらいかな…
許してね





朝食は会場でいただきます








ミニバイキングもあります








玉子焼きは、ほんのり甘く







カスピ海ヨーグルトには
砂糖やはちみつ、ジャムを入れて








サラダや味噌汁は食べ放題

あ、御飯もね








ラジウム納豆も
たくさん置いてありました

納豆って、御飯食べすぎてしまいます
新潟のお米も美味しいから


貴重なラジウム温泉の納豆は、
冷凍のをお土産に購入して



では
いただきま~す







やっぱ うめえぇぇぇぇええ

新潟県の朝ごはん おしかったです




こりゃ 痩せないわな…


栃尾又温泉 自在館 パート2

2010-12-18 00:05:01 | 新潟


昨日のつづき

自在館さんの夕食を


新潟県というだけで期待大です














なんと 和牛ステーキ
うれしい~









焼き立ての魚に山菜の天ぷら
次から次へ












サッポロビール限定ラベル


闘え新潟


とりあえず飲むか









カモと出汁の美味いこと、油ものって


そのあとの
雑炊がやばかったぁぁぁぁああ


うまいっ













なんだかんだ言いながら
お土産の酒まで飲んで
おんな同志の旅は楽しいですな


友達は、梅酒が気に行ったようです








湯呑が見えたかしら…

温泉入って、
うまいもん食べて飲んで…
ユカイになって

そうとう贅沢ですな

では、また明日



栃尾又温泉 自在館

2010-12-17 00:02:33 | 新潟
新潟県魚沼市 
栃尾又温泉 自在館


新潟県魚沼群栃尾又温泉
025-795-2211


日本秘湯を守る会の宿
ラジウム温泉です









紅葉も
もう終わりの頃でした

(投稿するまで時間が開いてしまいました








自在館という名は
昔、湯治に訪れた旅の尼僧により
般若心経の冒頭に書かれている
観自在菩薩の名から勧められたことに由来しているとか










フロントロビーの囲炉裏はあったかい感じです


ラジウム温泉のコーヒーやどくだみ茶
飲み放題です










お風呂がたくさんです

こりゃ忙しいな



館内の階段を上がったり、下がったり
もちろんエレベーターもあります










貸切温泉が多いのが嬉しい


貸切露天風呂 「うけづの湯」

空いていればいつでもOK





放射能泉

自然湧出 毎分140L
温度 36度




眺めが最高
朝なんかとっても良かったです











大浴場 霊泉の湯

霊泉の湯は
源泉湧出地の真上にあるお風呂で
ぬるめのラジウム温泉をそのままかけ流し



ぬるい湯に1~3時間と長時間浸かり
最後に上がり湯で温まってあがります

(「長湯」という入浴法)


浴槽は1号泉(湧出温度36度)完全放流
上がり湯のみ加温


最初は36度の湯から
少し肩を出すと鳥肌もんです














「たぬきの湯」と「うさぎの湯」は、
貸切風呂となりますが
夜22時半から朝8時までは
男女一般浴室となります


湧出温度30℃の2号泉を加温放流


うさぎの湯











たぬきの湯









別館に「霊泉うえの湯」

館内からつながっています


お風呂の写真は
地元の美しいみなさんがいて撮れませんでした


けっこう入っているんです
そして、湯がぬるいので長い








お風呂だけで写真もたくさん


ここにしかない「ラジウム納豆」


新潟県の大粒大豆を
丸1日栃尾又ラジウム温泉に湯治した納豆


30g×3個 210円









この納豆は、朝食で食べました
とっても粒のしっかりした納豆です



明日は夕食なんかも…
お酒も…(笑)

では、おやすみなさい



松之山温泉 凌雲閣

2009-09-19 14:35:45 | 新潟



越後松之山温泉 凌雲閣に行きました

山の中です・・

新潟県十日町松之山天水越81

関越自動車道塩沢石打ICから国道353号線経由60分
松之山温泉スキー場の近くにありました。






昭和初期における豪雪地帯の建築技術が残されている。

国登録有形文化財「木造三階建ての宿」

立派です!!

大きい~




木造三階立ての建物は、昭和十三年の建築。

当時の亭主が、群馬・渋川から宮大工を呼び寄せ、
傘を張ったような天井やかわいらしい飾り窓を作り
十六室のお部屋は演出されている。





長い廊下に広い館内。

ホテルみたいに歩きます







越後三大名湯にも数えられ、
薬効の高さから有馬、草津と並び日本三大薬湯とされる松之山温泉。

泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
泉温:84度
効能:(浴用)リウマチ、神経痛、創傷、痛風、皮膚病、婦人病
   (飲用)胃腸病、貧血症、腺病質




「鏡の湯」は近辺に火山のない山間地にあるにも関わらず
塩分濃度、泉温が共に高い。
 その理由は推定1200万年前の古代海水が地穀変動により、
地中へ閉じ込められ、さらに深くにあるマグマに温められ、
一気に噴出していくためと考えられている。

 このような温泉を「ジオプレッシャー型化石海水の温泉」という。
日本ではめずらしい。





自家源泉の天然温泉。

ライムグリーンに見える浴槽






すばらしい!!

広い洗い場、完璧なお掃除。
きれいです





昭和初期では「凌雲閣」の名のとうり
かなりの高級宿であったらしい・・


脱衣所。





発見!!

オリジナル商品
1200万年前の海水効果を・・





ちょっとした休憩所。
冷たい麦茶が用意されている



食堂スペース。
ぜひ・・
名物「きのこ鍋」を食してみたい。
天然茸が数十種類入っているという




フロントロビーも広い。

館内で明るい従業員のおばちゃんたちに出会う。
きっと彼女らの掃除の仕方が上手なんであろう
どこをみてもキレイ・・





「鏡の湯」の由来

万葉集の歌人、大判家持が罪に追われ松之山に隠棲した。
妻は病で亡くなり、その娘は継母に折檻されるようになり、
母の形見である鏡を胸に抱き池のほとりへでかけた。
京子(娘)は、水面に映る姿を母と思い池を飛び込んで亡くなってしまった。
 その後、人々は京子の飛び込んだ池を「鏡が池」と呼ぶようになった。

世界童話集でも収録され
鏡が池は松之山町地区に現存し、「鏡の湯」の由来となっている。


ちなみに・・この上記物語は、
わたしが、かなり省略しています

ちゃんと知りたい人は、凌雲閣さんに行ってね。





こういった先祖から引き継がれた
近代観光化されていない温泉は、
いや~貴重ですね・・


湯元 清津館

2009-08-18 21:30:08 | 新潟
湯元 清津館に行きました

関越自動車道 塩沢・石内ICから車で30分くらい。

上杉謙信公ゆかりの薬師如来像のお告げによって、掘り起こされたという。
NHKのためか、新潟は「天地人」一色ですわ。
阿部ちゃん(上杉謙信役)が死んじゃったときは、酒と塩だなど言ってすいません。



うさぎの「ここ」「もも」もお出迎え

宿泊客のおばちゃんたち、「ハムスターがこんなとこに~」って、おい!!
こんなに大きなハムスターが回る想像がつかない。

 


露天風呂は時間を決めてフロント予約で。
浴衣と下駄でテクテク歩いて行きます。



 宿泊者専用:貸切露天風呂「清泉の湯」楽しみだな。



清流と渓谷の中で硫黄泉に入れるなんて




湯がひかれているのは3本!!
加温用の湯は止まってます。
違う源泉を一度に味わえるのは贅沢だな。

左のは「薬師の湯源泉」 右は「小出式号源泉」

 



内湯も源泉かけ流し。
24時間好きなだけ・・

 


泉質:単純硫黄泉
   含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 
泉度:64L/分 38.9度、48.5度 源泉かけ流し
   冬季のみ加温  
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾冷え性、病後回復、
   慢性皮膚神病、慢性婦人病ほか



夕食は大広間で。
働いているおばちゃんが、みんな腰が曲がっている。
山奥の小さな温泉地。みんな近所の人かな・・?。

  

フロントの横の朝ごはんは食事処で。



新潟コシヒカリ お粥もご飯もでます



すぐ近くに日本三大渓谷「清津峡」がある。
トンネル入坑口で500払います。
長いトンネルをひたすら歩きます。

 

途中、途中に見晴らし所があるので休憩。
清津峡渓谷トンネルは往復1500mよいダイエットに。




3階のお部屋には階段なんだな~。
荷物は配膳用エレベーターで上げてくれる。

  この菓子はうまくて、日本酒のつまみ。

帰りに谷川パーキングエリアによって

   おいしい水を汲み・・

  名物 谷川丼を食べる

食べたら眠い・・

大沢山温泉 大沢館

2009-08-05 00:51:47 | 新潟
大沢山温泉 大沢館に行きました
関越自動車道 塩沢石打ICより車で15分ほどの近さ。
とてもきれいなお宿です。




いきなり『ウェルカムおやつ』の出現テンションあがります。
この宿は、あらゆるところにおやつが置いてあるんです



ホクホクのやきいも片手に玄関へ進んで行きます。



すると玄関には・・冷やしトマト&きゅうり
みそや塩も用意されていて、まな板と包丁で切ってお皿に盛って。



そのお隣にいらっしゃるのは『コシヒカリのちまき』。
きな粉いっぱいで甘くておいしい


そして、囲炉裏の個室があります。ここにも魅力的な食材がたくさんありました。



これぞ、こしひかりの輝き



到着するなりしっかり食べます。


食べ物の話ばかり・・。じつは館内の廊下はきれいです。



内湯:ご婦人用展望岩風呂に行きます。
大きなガラス張りの大浴場です。

泉質:ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉
泉度:27.2℃ 加温あり


解放的な内湯でゆっくり。

ぬるめのどくだみ茶のサービス。



まだまだ・・温泉の田楽



露天風呂への渡り廊下にも・・何か見える



きゃ~!!アイスキャンデー 

 
とまらない。誰かとめて。
風呂あがりは格別!!結局はトータル8本食べました


露天風呂から自然を満喫。夏の一時期だけは虫が多いんだって。
泉質はなめらか。お肌がつるつるしてきます。


特別室はこの広さ。日当たりも良い



囲炉裏の間もありました。お食事も進むでしょう。



アメニティグッツも充実。軽石まで入っている。



食事は和座敷会場に行って。大将が一升瓶の八海山をふるまってくれる。
すると、ついつい おかわり。



山料理だけではありません。野沢菜もおいしい。



朝ごはんも、もちろんコシヒカリ



フロントの横にコーヒーのサービスも
本当に、いたれり尽くせり。



くいしんぼう旅行者の満喫のお宿でした。女性に
両親を連れていくなども良いところでしょう。

奥湯沢 貝掛温泉 

2009-08-04 12:36:30 | 新潟
 
 奥湯沢 貝掛温泉に行きました
 目の温泉で有名です。

湯沢ICから車で15分の近さ。この目印から入っていきます。



お宿に着くためには、この細い橋を渡らないければいけない




立派な外観。
鎌倉時代700年の歴史 上杉謙信公将兵が関東攻めの行き返りに疲れを癒した隠れ湯。


 

玄関前の広場。


館内廊下。


さっそくお風呂へ



脱衣所は広びろしていて清潔感がある。

   天井が高くて解放的

泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
   無色透明・まろやか
泉度:36.8℃
効能:眼病、眼精疲労、火傷、切り傷、神経痛、腰痛、冷え性、血圧、五十肩、病後回復ほか

大浴場は2層になっていて好きな温度のほうに入れる。



自然湧出の源泉かけ流し。露天風呂も自然と密着
350L/分の贅沢



 

露天風呂と内湯は直結しているから、行ったり来たり。

 さすが、源泉をもつ宿。飲泉もできちゃう

館内サービスも。



日帰り温泉もできる



湯沢に来たら、ぜひ越後湯沢駅に寄って新潟県の酒蔵が全部集まっています。
JR越後湯沢駅構内 越後のお酒ミュージアム『ぽんしゅ館』

コインを買ってお猪口をもってお好みのものを試飲



塩もすごいたくさん種類がある。裏側にも置いてあります。
お口直しができます。



隣のお土産屋さんに漬物やお菓子、日本酒なんでもそっています。
ちょっとほろ酔いでの太っ腹お買い物に注意

駒の湯山荘

2009-07-20 18:37:30 | 新潟
新潟県魚沼市大湯駒の湯温泉 「ランプの宿 駒の湯山荘」に行きました



泉質:アルカリ単純泉33℃
効能:神経痛、リウマチ、婦人病
営業期間:4月下旬~11月中旬

 
冷蔵庫もテレビもない電気もないランプの部屋。
なんか失楽園や女郎小屋?「おいらん」みたいな気持になったのはわたしだけ


小説家になったみたいな机 ここは¥11000円のお部屋。
   
                      カメムシ注意!!って、一度も見ませんでした。


ウエルカムドリンクには日本酒が。さすが新潟!!
 
                                     石段を下りると露天風呂がある。

右は33℃の源泉、左は源泉加温の湯船。毎分2000リッター湧出ってすごいどんどん溢れている。

 

混浴露天風呂は赤い布を巻いて。

   
                                     内湯2か所、貸切風呂2か所への道。

内湯からも自然がいっぱい



2階の露天風呂は広くて解放的で ここも2層の入浴法でゆっくり。



なぜ屋根を赤くしてしまったんだろうなんかエロい(笑)



この幸せな空間がステキ
交互にお風呂に入っていると3時間くらいすぐ経ってしまう。
館内に漫画本などが置いてあり読書に最適でした。



食事はテーブル会場へ行って食べます。館内に放送が入ります。ランプの宿らしさが。



新鮮な山女を囲炉裏で塩焼きに
  

夕食は山のものをこだわりの器で。生の牛刺しもごちそう
温泉で炊いたご飯とお料理。水道にも温泉が流れます。トイレにも温泉の匂いが。



夜は自家発電の15ワットの豆電球のランプに石油ランプも追加される

フロントには衛星電話があります。
 

ここでおかみさんが食後に温泉でお茶を入れてくれる。コーヒーのサービスも。



朝ごはんもおいしかった。お友達のサクラはご飯をなんと4杯食べました



右上の納豆は井上富夫氏の作るもの。納豆の全国大会で日本一を二度受賞した大力納豆こだわりのものだって。貴重な納豆が食べれました。

  
温泉で作った「豆乳鍋」も「具だくさん豚汁」もおいしい。きれいに食べました。

  

ドライヤーなどの電化製品は利用不可ですが、自然(食)満喫のこの宿にもう一度行きたいです。