みかんのかわ Blog Ver.

某仲卸の最先端花情報メールマガジンの連載企画がブログにバージョンアップ(?)。
スポーツネタを中心に花仕事を掲載!

デモ裏話

2008-11-30 15:40:13 | Private news
前回記事の続きになります。 私がおこなう「カラー」を使ったデモンストレーションは、 大会のあとの情報交換会の中ですが、 大会終了後30分後に、ホール横のホテル内で おこなわれるため、早めに大会に後にし準備に入ろうと 思っていたのですが、 パネリスト室井氏の話を正面で聞こうと、真ん中最前列に 座ってしまったら、途中で抜けにくくなり、 大会が終わる決議前まで、もじもじしていました(笑)。 そ . . . 本文を読む

With the Calla on the white day.

2008-11-29 12:38:40 | Flower news
昨日は、千葉県、JA君津市農業協同組合主催の 「全国カラー生産者大会」に木更津市の かづさアカデミアパークにお伺いしてきました。 写真はそのパーク内のホールの入口ですが ファサードから、この大会に対する関係者の 意気込みを感じる事が出来、正直あらためて 緊張~でしたね(笑)。 君津市、JFMA、君津市小糸花卉園芸組合、 ブルームネット、君津農林振興センターの後援で 全国よりカラーの生産関 . . . 本文を読む

お言葉に甘えて

2008-11-28 09:05:35 | Flower news
今日は千葉でおこなわれる「カラー生産者全国大会」に 行ってきます。 ずっと、こういう生産者の皆さんがひとつの品目に ついて、現状や将来的の展開などをスーツ着て 真面目に話しあう会議に参加したかったのですが、 (私もスーツで行きます!!!) MPSにしても、他の品目の会にしても曜日がうまく 合わなかったので、諦めてきました。 ところが今回、カラーの生産者さんから、金曜にとの 案内を頂けたのでこ . . . 本文を読む

邂逅

2008-11-25 18:22:32 | Private news
やっとブログに帰って参りました。 少しづつですが、前のように書かせて頂けたらと 思っています。 題名の言葉ですが、私は漢字の読み方も 意味も恥ずかしながら知りませんでした。 邂逅(かいこう)と読むそうです。 思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。めぐりあい。 そういう意味をもつ言葉です。 この言葉と出会ったのはある生産者の言葉の色紙を ネットで拝見したからで、そこにはこう書かれていまし . . . 本文を読む

昔のデータとにらめっこ

2008-11-17 21:05:12 | Private news
すみません。お久しぶりです。 先週からというもの、ある仕事の為 昔作った自分のデータを引っ張りだしてきて にらめっこしております。 私が大手花屋の仕入れをやっていたときの 約3年に渡る仕入れデータと、 その当時お世話になっていた 市場から頂いた品目データ。 そして、華道の花屋さんに勤めていた時の 約3年の仕入れデータです。 1月から12月までの切花主要品目と枝物の 出荷データで、私が10 . . . 本文を読む

ふとせつなく...。

2008-11-11 18:08:07 | Private news
肌寒さ...師走の足音...せつないコーラス...(?) そう、思わず引っ張り出して聞いています。 華原朋美の「LOVE BRACE」 良いアルバムです。 花って写真にしないと残らない物だけど こんな形で再度聞きなおすと 華やかで元気な華原さんと、絶好調の小室氏の 勢いが感じられるだけに、残るってことも それはそれで考えさせられますね。 私が最初に買ったCDはTMネットワークの「GetW . . . 本文を読む

見方を変えれば

2008-11-08 12:07:21 | Private news
toyotaの2009年3月期の営業利益予想を大幅に下方修正。 「緊急事態...」と経済の悪いニュースが飛び交っている。 花屋からしてみれば、企業が悪くなれば、給料も減るわけで 衣食住に関係無い、「花」の販売高の伸び悩みも想像がつく。 活け込み屋の私にとっても、外食を消費者が控える状況に なってくるので、「花」は一番のコスト削減の対象と なりやすい。 しかし、先日自分も体験した事だが、送別 . . . 本文を読む

擬人化のもつもの

2008-11-06 13:30:36 | Design news
擬人化され、その中にメッセージを詰め込む。 「花」はとくに使われるモチーフだ。 KENZOブランドで有名な高田賢三氏の2000年に発表された 2000 FLOWER BY KENZO では、湾曲したクリアボトルの中に、真っ赤なポピーが入って いるようなデザインフレグランスで、 都会の中でも育つタフさと、花本来の繊細さという相反する魅力 が共存した、モダンなケンゾー美学を詰め込んだ作品だ。 . . . 本文を読む

何かがそこにある。

2008-11-03 18:48:53 | Flower news
花を仕事にしていることは、今や当たり前のことだが、 昔の方が、この仕事から離れる可能性があったように 思う。 20代前半のときに、一回この仕事から離れたが、 たった1カ月程で、戻って来た(笑)。 花を活けれず、仕入れ、検疫、華道...いろいろな仕事を したが、辞めようとは思わなかったし、 独立してからは、周りからは反対の言葉も多かったけど 自分だけは「辞めよう」なんて思った事も無かった。 . . . 本文を読む