みかんのかわ Blog Ver.

某仲卸の最先端花情報メールマガジンの連載企画がブログにバージョンアップ(?)。
スポーツネタを中心に花仕事を掲載!

センスの意味とは?

2007-06-28 17:46:26 | Private news
コメント頂いた中に「花のセンスがある?ない?」について 話があったので、自分的な考え方を書いてみようと思います。 間違いがあると困るので、最初にことわっておきたいのが、 自分が「センスが無い」ということ。これ大前提ね。 学生の頃も、花屋業界に入っても、活けた花について、正直 ほめられたことが少なかったのが事実。 今現在だって、そういう意見多いと思うしね(笑)。 センスって言葉って何かなと思 . . . 本文を読む

昔と今、自分の花スタイル

2007-06-22 10:24:02 | Private news
仲良くさせて頂いている花屋さんのブログに「ロック」なテーマの 記事がありました。 昔バンドマンだった方なので、音楽の話から生き方にまで 「ロック」というキーワードで記事は広がっていたのですが、 自分の生き方はここでは控えるとして、活けて来た花スタイルに ついて、ちょっと想いを巡らせてみました。 現在のスタイルイメージは、たぶん第三者的に見て次のような 感じかなと。 「和風」「華道出身」「枝 . . . 本文を読む

続くもんだな

2007-06-21 16:38:24 | Flower news
いつも花を納めているレストランの紹介で、さっきあるアーティスト の新曲のPV用の小道具を納めて来ました。 2日前に急に連絡あって、映像の中でアーティストに花束を女性が 渡すらしいのです。 細かい設定は書けないのだけど、赤バラのみでゴージャスにって感じで ラッピングは女性が男性にあげる前提で「カッコイイ」感じのもの とのこと。 ラッピングやリボンを多めに持って現場に。 監督はそのままでOKを . . . 本文を読む

ロバの耳

2007-06-20 13:13:03 | Private news
今年に入ってからというもの、イマイチ調子が上がらない。 それが何が原因なのか、わかっているはずなのに、わからないふり をしていた。 でも、その問題を直視したく無い自分がいて 逃げていた。 逃げる事によって、様々なことが連鎖的におこるが、 ひとつひとつは小さいことだし、前から発生していることも あるのに、こういうスパイラルにはまってくると、何から解決したら よいのかが全くわからなくなる。 . . . 本文を読む

初夏っぽく

2007-06-16 17:39:51 | Flower Work Note
今日朝、お届けしてきたお祝いのスタンドです。 能の舞台なので、和風に初夏っぽく作ってみました。 2段式のタイプで、予算的にも高めだったので 迷わず千葉房総国産 紫陽花 をチョイス! こういう花は存在だけでカチッと決まってしまうので 技術が無くても、アレンジが上手く見えちゃうから 有り難いです(笑)。 良い花つかえる仕事はやっぱり楽しい~。 . . . 本文を読む

沈黙からの復帰

2007-06-16 17:23:23 | Private news
やたらといい天気ですね。 私のアトリエの近くの東京タワーもこんな感じです。 一週間ぶりの更新になります。 先週はまぁぼちぼち忙しくって、実際更新どころでは 無かったのだけど、一週間あけたのはまぁ理由がございまして まぁ、考える時間が必要かなと(笑)。 ネタが無くなったってのもあるのだけど~。 ゆっくりペースで更新していきますので、 こんなんで良かったら、ぜひ引き続きご愛好を。 . . . 本文を読む

AMPG

2007-06-09 16:09:41 | Design news
AMPGとは? Azuma Makoto Private Galleryの略のことで、 世論的に公認している数少ないフラワーアーティスト、 東信さんの無料プライベートギャラリーです。 以前から様々な個展をひらき、様々なジャンルのアーティストや 花だけでなく造園的な幅広い植物分野、建築家等に興味を もたれ、映画「さくらん」では花を担当するだけでなく 情熱大陸、トップランナー等のテレビ出演等で . . . 本文を読む

久しぶりの一人企画

2007-06-08 11:05:08 | Flower Work Note
本屋さん店頭に並び始めた 花時間 7月号 「夏、和の花お付き合い」 日本の知恵、花留めの黄金技(テクニック) の企画を一人で担当させて頂きました。 久しぶりの一人企画だったので、 デザインや構成を考えるのが担当者との 話し合いで出来るので凄くやりやすかったです。 写真は担当者と構成を考えて話し合ってるところ。 担当者の方との一人企画は2回目だったので、 「イメージされること」「考え方」 . . . 本文を読む