Life Goes On

by Madonnalily

老害の人

2024-05-31 10:11:42 | 日記
「老害と言われたらもう何もできない」

何もする必要ないし🐜


昭和時代を生きてきた自分の行動は、すべて老害ととられてしまうことに悩む勝俣。「老害と言われたらもう何もできない」と嘆くが、その一方で「それを言ってくる若い子たちが俺たちからしたら“害”じゃん。“若害”じゃん。俺たちは若害に悩まされている」と反論。自分たちが築き上げてきたものが、老害という簡単な一言で崩されていると怒りを見せるのだった。

バカくさ🐌


世代間闘争って、よく言われるギリシャ時代どころか楔文字の時代からあったもので、私としては今さらまじめに議論するようなものでもないし議論したところで答えが出るようなものでもない気がしますが…
 
そうやって頭いいっぷりして議論したがるやつが老害🐞


考えを押し付けることが老害であるというのなら、私らバブル世代から見れば、 

考えを押し付けることが老害って誰が言ったの?🐇
若害?🐛


SNS見てみんさいよ(←何弁?)。「──でないやつはパカ」「──なのは底辺(あるいは情弱)」などと、さもそれが唯一絶対の正解であるかのように断言して見せるのが好きなインフルエンサーたちって、まさにあの世代でしょ。
 
はっきり言ってオイラそんなSNS一度も見たことねえだ🐁
テメエがわんわん吠えてるだけちゃうか?🐀


しんどい時期を生き抜いてきたのを思えば、攻撃的になるのもわからんでもないけれど(と言いつつ理解してみようという気は全然ないが)、キチガヒお座敷チワワみたいにギャンギャン吠えてるのを見るにつけ、いい歳ぶっこいて、うすらみっともねぇ姿だなとは思いますね。

お前も同類だよ、老害🕷️


ミィちゃん「老害の人」っていうドラマ見てんだけどさ🐰
まあ退屈で退屈で死にそう。
老害たちも退屈だけど、その周りの若者たちも何というか、
絵に描いたような今どきの風景というか、
村上春樹の小説かっていうぐらい、魅力的な人物が一人も登場しないつまんねえドラマですわ(*´-`)

まあ典型的な昭和の家族&ご近所さん。
サザエさんみたいなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

と思ったらほんまにマスオさんだった。
何でも上手にこなす働き者の嫁は老害の娘だったのね。
父親の老害っぷりにウンザリしてはいるものの、あんまり強く言えない。

あれらはご機嫌とらないとすねるからな🦏
承認欲求強すぎだよねー🦌


もちろん私なんぞ大した者になれたわけでもないけれど、どういうわけか昔から年上受けが良くて、特に「気難しい」という評価のある人たちには鍛えられましたね。それは当然ながら厳しいものだったけれど、そこには人格否定や暴言侮辱といったものはありませんでした。だから自分が上役に就いて気難しい人だと言われたとしても、そういう人を人とも思わぬ態度を取ったことがありません。

サザエさんちのお父さんにクリソツですわ~🦋

俺の若い頃はこうだったああだったと、何気に自慢話を盛り込みつつ説教するジジイですわ🐝


あ、そうそう。
今朝は久々に腐れのブログを見たんですわ。
お仲間の宇宙人大好きオバハンが久々に降臨したので、老害はどうしてるかなと思い。

またいつもの人助けシリーズでした🌻
きゃつが街に出ると必ず死にかけた人に出会う仕掛け。
しかも今回は、一瞬心臓が止まるというワンランク上の筋書き🌹

発見した時は痙攣してたっていうから、もうその時点で意識がなかったんじゃないかっていう気が🥀

ジジイは得意の心臓マッサージで大活躍。
我を忘れてバンバンやりました~)^o^(

手の甲が内出血しとるやないか🐧
バンバンされた方も相当出血してんじゃないすか?🐤


ちなみにマロ夫は臨終後そのままお寺に行き、死に装束に着替えてきれいにしてもらったんやけど、血を吐いて汚してしまい、もう一度着替えたって言ってましたわ。

そこまでバンバンする必要ある?
もう心臓止まってんだから放っとけよ。

アンタら死んだものを生き返らせて何が楽しいの?🐣


まあ若い人ならわかるけどね。
いい年こいたおっさんが一人死んだところで誰も困らない。
逆に生き返っても周りが迷惑するだけですわ。
ギャハハ(^∇^)

なんて書くと鬼だと思われるけど。
じゃあ自分はどうなの?
心臓が止まり、安らかに眠ろうとしている時に、
アンタ無理やり起こされたいの?🐥

元の体に戻れるという保証はないで🦘
何かしら障害のある肉体をいただいて、辛い老後を送ることになるやもしれんぞ🦒

それでもいいから生きていてほしいっていう家族もいますけどね。
ミィちゃんはそこまでして生きたいとか生かしたいとか思わないんですよねー😹

どうせここは地獄だし(ᵔᴥᵔ)
コメント (2)

ビギナーズラック

2024-05-29 15:42:32 | 日記
ビギナーズラックってさ
あれ何も考えないから起きるんだよね?
 
関係ないよ🐧

 
でも、それは続かないわけですよ。
だからビギナーズラックなんだよね。
 
そんな決まりはないよ。
いつからいつまでがビギナーっていう決まりないし🐦


でも、
同じような幸運を
起し続けるには?
 
てことについてのお話です。
 
わかりもしないくせにと🐤

 
でね、
こんな混迷の時代で、
 
混迷の時代は昔から。
平安時代なんざめっちゃ混迷ですわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄


膨大な情報と
多様な価値観にされされてるなかで

自分で考える
ということはメッチャ尊いと言われています。
 
スペースだけが無駄に広くてもったいないから詰めるで🐼
お前が考えるの待ってると日が暮れちゃうからな。

 
ただね、
自分で考えてるようで
周りの情報などに振り回されがち!
 
がちどころか、
お前が考えてる(と思っている)ことは、すべて周りの情報🤗


例えば
ホ◯エモン
のように影響力がある人から
無意識で受けた思考って
僕らの中に残ってるわけですよ。
 
YouTubeばっかり見てるからだよ🐨
 

その結果、
自分の考えが歪むのね。

ホリエモンのせいにすんじゃねーよクズ🦂
お前の考えはもともと歪んでんだよ🕷️


ただ、
歪んでしまうのは
「考え」っていうより
直感のほうが正しいかな?
 
直感が歪むと?🐢

 
とにかくほかから受けた影響で
内なるパワーが汚染されちゃう感じです。
 
内なる直感が汚染されちゅうと?🐛



だったら
下手に影響受けな方が良いし、
ヘタに考えないほうがいい
ってことになるのね。
 
内なるパワーが汚染されちゃうってのがそもそも歪んだ思考の始まりでんがな🦏

だったら影響受けな方がいい、
考えないほうがいい、
アホになりましょう、
ってことになり、どんどんどんどん歪みが大きくなる。


ヘタの思考は、
堅実なプロセスを描いてるようで
実は自由を奪い制限を作る枷になるから!
 
ヘタな自由よりマシじゃんか('ω')
二言目には、僕はいいとか悪いとかどうでもいいと思っていて、などとぬかしておるが、
自由こそ正義!
自由を奪うものは悪!
という制限を作る枷をハメて喜んでいるだけですわ(๑˃̵ᴗ˂̵)


知れば知るほど
確実性が上がるようで
可能性が狭まるわけです。

逆でつね🐹
 

何も知らないままでいたら
ビギナーズラックのように
ツイてることが起こりやすいんです。
 可能性は無限大だから!

ツイてることが起こりやすいってのは逆に可能性が狭まったってことだよバカ🐝
ビギナーらの知らないたった一つの真実🦋

 
でね。
ここ最近ずっと
ストーリーを手放せ!
って趣旨をお伝えしてますが、
 
自由を奪い制限を作る枷シリーズでっか?🐁


それを徹底したら
どれだけ自由になれるでしょうか?
 
変化なし🐀


大人になるほど可能性閉ざすでしょ。
 
それはどうかな🦒


できない根拠なんて
あるようで、ないんだよ。

アンタできない可能性を閉ざしてるだけでしょ?🦘
 

そんなの、ただの思いこみだから!
 
できる=善!
できない=悪!
という思い込みですけど(*≧∀≦*)


ストーリーを手放して身軽になったら
めちゃおもしろいかんねー。
 
マスターベーションシリーズだかんねー🦌
 

いままでの時代が終わろうとしてるなか、
新しい時代を軽やかに創造するチカラを取り戻すのですよ。

おじさん新しい時代の奴隷ですよね🐥

ビギナーズラックという罠にハマり、軽やかに創造するチカを与えられた魔人じゃよ🧞‍♂️

ビギナーさんがんばれ〜🧚🏻‍♀️


コメント

ハイソサエティ

2024-05-28 14:50:27 | 日記
ひろゆきが正しい(;´∀`)

なんで?🐥


>人を罵倒してカネ稼ぐのはどうなの
>三十手前まで学歴しか自慢にならない人の話なんて
(ひろゆき)

レベル低っ😓


まったくそうだと思いますわ。通行人を呼び止めてわざわざ不愉快にしてみせる商売なんて到底まともなもんじゃないですわ。

そんなものにいちいち反応してみせるひろゆきに共感し、いちいち愉快になってるテメエこそまともなもんじゃないですわ🦚

まあ自分的にもヤクザもんだという自覚はある、ふうなことをほざいておるが、学歴やIQネタを見ると食いつかずにはいられない。
なんなんすかねー(´-`).。oO


京都大学はたしかに立派な大学で、そこを出たうちの上役(かつては省のカミソリ技官と呼ばれてその切れ味を疎まれていた某研究所所長)なんぞはやっぱり立派なもんだった。

可愛がってくれる上役は立派に見えるものなのよ🦙

クソコメよこす某国立大助教はクズにしか見えねえだよ🦏
なんせテメエほど偉い人間は他にいねえんだからな。


なお、私はどこからどう見てもガテンな服がよく似合う福島の片田舎の農夫であり、アナタ本当はなにものなの?などと詮索されるのも面倒なので、学歴や学位を自慢したことはないですね。こぎたねぇ百姓のオンツァマでじゅうぶんですよ。

あり得へんぐらい自慢してますけどなにか?🦘


運の悪いことに学位持ちが農協のちょいとお偉いのにバレたことがあるけれど、そのときニヤけながらこう聞かれたので、ニヤけながらこう答えました。

来た来た🐫


「あんた東大でも出てんの?」
「あんた東大しか知らねぇの?」
 
学歴自慢キターーーー🐎


日本で高学歴であること以外自慢するものがない人たちの中にはこの番組に出てくる人のように、人並み外れて(分不相応な)高いプライドを持っているがゆえに人並み外れて(勝手に)屈辱にまみれているとんだお笑いぐさな人たちがいて、

テメエじゃん🦂


やれ見返すために勉強したのだとか、実力を示したのだとか、キモいことを言い出すので、私はそういうお受験命で生きてきた界隈の人たちとはまったく価値観が合わないことをよく承知しております。あしからず。

あしあし🕷️

価値観が合う合わないはどうでもよい🦋
すべては優越感の問題。

あなた、自分の方が上だと思ってんでしょ?🐇

農協のお偉いさんよりも自分の方がずっと偉い。
京都大学の立派な先生と同じくらい立派🫎


ちなみに私の母校は国際ランキングで京都大学よりはるか上に位置するんですが、日本ではへぇそんな大学もあったんだ、ぐらいな知名度しか無いです。

ぴぇーっ!🦑
国際ランキングまで調べているとは🐙

おじさんどんだけ学歴命なの?🐣

50過ぎても学歴しか自慢するものがない田舎のドンビャクショーじゃんか🦃


あ、そうそう、
クローズアップ現代でやってたけど、都内のマンション価格が高騰しているらしいで🐷
8000万円だと、即売却して1億5000万円💰

バブル越え~🦌


世田谷区のマンション
こちらエントランス入ってすぐのマスターゲートです🫱🏼

まやかしだな🐜


東急大井町線上野毛駅、徒歩8分

ただでもいらね🐛


68㎥、1億2000万円

近未来型刑務所にしか見えまへんわ🦋


ここ1~2年くらいは本当に工事費が今まで考えられなかったくらいになっているので、
我々は高いけど欲しくなる、高いけど選んでいただけるものづくりを目指してします。

高いけど安っぽい🐝

高く見えないものづくりでも目指してんのやろ🐞

実際1億円の価値なんてないしね。
たまたまいろんなものが高騰しているから、たまたまマンション価格も高騰しているだけであって、価値そのものが上がったわけではない🌆


床に敷いてある天然無垢フローリング。
豪華客船で使われることが多くて。

だからどうした🦉


日本が異常に金利が安いということに気づけたかどうかというところはある。
投資家Kさん(仮名)

ギャハハー(^∇^)


国内外の投資マネーがマーケットに流入したのがマンション高騰の大きな原因です。

暗黒街の遊びやね(ᵔᴥᵔ)


誰もが憧れ、住んでみたいと思える街、晴海。

絶対住みたくない🦖


子育てファミリー向けを中心とした分譲住宅をはじめ

見てるだけで飽きた🦕


すると購入の希望が殺到し、最高倍率266倍

バカくさ🐌


お一人様2戸まで。

ギャハハー👏🤣
まじウケる


こんなものをわざわざローン組んでまで買うファミリーいるの?🦆

エセ上流社会に憧れてる連中は買うかもね。
エセ豪華客船暮らしに憧れる共稼ぎ夫婦とか。

こういう人々のおかげで価格だけがどんどん上がり⤴️
ものの価値がどんどん下がる⤵️


回る回るよ 地代は回る
喜び悲しみ繰り返~し🌀

コメント

苔の世界

2024-05-27 20:29:35 | 日記
今週は西日本や東日本で警報級の大雨のおそれが天気予報で出されています。

いつもそんなこと言ってるよね、今どきの予報士は🦘


・ 今年からの大雨は、過去の水害を上回り始める。

このように予想します。
異常気象の影響だと言われるパターンなのですが、天の意志による異常降水を夢想します。

神の意思じゃないすか?🐫


・ 地上を洗浄したい。

Me too🐰


・ 特に山並みに、地球の土を汚染する物が増え過ぎたから。
・ 山の森林という地球の皮膚を引き剥がして、その代わりに山並みを埋め尽くす人工物。

オイラそんな山並み見たことねえ🐮


これを地球がカユがって、痛がって、大雨で流し始めると思えて成りません。

ボーの妄想だべ🐷


特に古代の山の神域をも破壊した罪は、必ず現代人に反射して来ると感じます・・・・。

神域を破壊したのはテメエだよ🐺


この影響は、作物にも影響します。既に、
* お米不足と値段の高騰。値段が倍近くになっている米の銘柄も。

天災は 太った頃にやってくる☃️

米不足と値段高騰でバランスとってんだよ🐿️


問題は、今年の秋の御米の収穫内容が、来年からの食糧事情を決定してしまうと感じます。
今はまだ、余裕があることでしょう。
でも、来年の秋以降は、顔色が変わると夢想します。

ムダ肉取れてバラ色に🌹


人類は、大自然からの収穫物で命を繋いでいるのに、自らの手で大自然の森林を引き剥がして、カネを産む人工物で埋め尽くすとは、地球からすれば迷惑で有害な生物に成りつつあると感じます。

それは人類にとって有害なだけ。
地球にとっては屁の河童🌳


運転席から道路へ、ゴミが溜まった袋を平気で投げ捨てる人は、天国に行けることは無いです。
その場面を、死後に何度もリピート再生して見せられることでしょう。
(逆に言えば、他人のゴミを黙って自ら片付ける人は善徳が大きいです) 

そういうこと書いてるボーは天国に行けることはないです🐧
その言葉を死後に何度もリピート再生して見せられることでしょう。
悪口は絶対に言わないとコミットしたんだから間違いない🐤


ちなみにミィは他人のゴミを黙って自ら片づける人やけど、天国に行けるとか善徳が大きいなどと思ったことないでつねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ただ単に地上を浄化したいだけ。

放っておくと泥が溜まって、苔どもが大喜びで繁殖しますからね🐹

苔ってすごいよね。
コンクリートの上に緑色の小さな山を作る。
ほんで緑の皮膚を引き剥がすと、その下に泥をいっぱい溜め込んでいる。
サイズは小さいけど原理としては山並み。
神の技といっても過言ではない🐦

人間が介入しなければ、いずれ大きな山になるんちゃう?🐛
その前にお天神様が洗浄しちゃうかもしれん🐢


やはり心ある人々だけでも、地球と大自然に謝り、感謝をすることが大切に感じます。
その人の生前に、大自然に謝罪と感謝の気持ちが有ったのか、まったく無かったのか、これが死後に問われると感じます。

心ある人は大自然に謝る必要はない。
要もないのに謝り感謝する人は死後に問われるだろう🦋

あんた、なんで謝ったの?と。
何に感謝したの?と。

お前は痛がったり痒がったりしている人に感謝するんか?
それでも心ある人のつもりしてんのか?と🐝


今までの社会は、
・ 良い老後を暮らせるために。
という人生の目標が言われていたと思います。

でも、これも今は古くて、これからの時節は、
・ 老後に期待するよりも、
・ 死後の自分の心が安らかに成れるための、今の生き方。
これが大事であり、本当の価値の有る生き方だと夢想します。 


まるっきり逆ですね。
死後の自分でんでんなんてのは古すぎて苔が生えてますわ(´-`).。oO

古代エジプト、兵馬俑、
インカ帝国、日光東照宮、

マヤマヤポン♪ 
アステカポン♪ 
ティオティワカン♪

親鸞、法然、空海ポン♪


これはさ、俺、すげー不思議なんだけど、
コケがびっちり生えて、生きていけるのかね?
どうやってここにくっついてんだろ。

なんで踏まれる所に生えるんだろうね?
踏まれても平気なの?
しかもさ、これ、なんで石の上に住めるんだろ?

実は下に泥があるんだよ🕷️
泥が逃げていかないように森で固めてんのさ🦂


人類は何百万年の進化の中で、ほとんど自然の中で過ごしてきた。
自然の美しさに感動して、その不思議さに驚いて感性を磨いてきた。

君が代は~♪( ´▽`)


文明が発達するに従って、自然とのつながりが消えてしまった。

苔とのつながりいらね🐌


大石さんみたいな人がいないと苔の大切さ、美しさに全く気づくことなく人生を終えていた。

苔の怖ろしさにも気づくことなく🐜


今日ね、いろいろルーペで苔を見てきたので、滝藤さんも立派な苔の世界の住人です。

千代に八千代に
さざれ石の巌となりて♪


大石のルーペで苔を見ていたら、地球は苔の惑星だと気づいた🌴
密林とかジャングルとか言ってるけど、実は巨大な苔だなと。
逆に苔が普通サイズで、森や人間が巨大な生き物なんだなと🌵

滝藤は苔の世界の巨人だなと🍄

コメント

かかる人こそ

2024-05-26 15:07:04 | 日記
絶頂期からどん底へと一気に叩き落とされた中関白家。この失脚劇が周囲に与えたインパクトは大きなもので、藤原実資の『小右記』でもその顛末がつづられている。 

本当にあった話なの?🐇


だが、清少納言は『枕草子』で、定子が巻き込まれた悲劇について一切、触れていない。ひたすら明るく楽しかった頃の宮中を描きながら、思わず吹き出してしまいそうな、こんな毒舌も織り交ぜている。

素晴らしい!
パチパチパチ👏


「坊主はイケメンじゃないと説法を聞く気にもなれない」
「色黒で不美人な女と、汚らしい髭もじゃで、ガリガリにやせた男が、夏場に一緒に昼寝していた日には、目も当てられない」

ギャハハー🤣


何とかして、失意の底にいる定子を元気づけて、笑わせたかったのだろう。

自分を笑わせたかったのかもにゃ😹


周囲からどんどん人が離れていく定子にとって、そんな清少納言がどれほどありがたかったことだろうか。
「かかる人こそは、世におはしましけれ」。一目見てその姿に感嘆した日からずっと、清少納言は定子を慕い続けたのである。

美しい物語やな~😌

かかる人こそは世におはしましけれ🌹



なぜかこの記事が消されていたので再投稿。
 
性懲りもなく🐝


草刈りしてたら変なシャクトリムシ見つけた。 

そりゃ消されるわ🐜


まぁろくでもないこともわんさか書いてるから記事を消されるどころかバンされても仕方ないけれど、なんだかマジメに書く気が失せましたわ

おめえマジメに書いてたのかよ🦂
誰も頼んでいないのに🕷️

こやつはクソ真面目だけが取り柄なのじゃ🦋

 
気温が高すぎて収穫が早まり、いつもの甘みが出なかった去年とは違い、今年は高原らしい涼しさの中でゆっくり登熟していい味になりそう。

つまらんわ~( ˘ω˘ )


政治向きな記事ならいざ知らず、
この牧歌的な記事のなにがいけなかったのだろう (;^_^A
 
世の中はこんなもん( ^ω^ )


わけわかんね ┐(´∀`;)┌


草刈りしてたらシャクトリムシの大軍に襲われた話にすりゃよかったのさ。
大ぼら吹きらしくな🐺

事実のみをありのままに述べてんじゃねーよクズ🐦‍⬛


コメント

リスキリング

2024-05-25 19:26:01 | 日記
高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議

いいね👍


政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。

素晴らしい
パチパチパチ👏

本当は10歳伸ばすことを検討すべきだが。
老犬がわんわん吠えるから、とりあえず5歳(ᵔᴥᵔ)

本当は学び直しじゃないしね。
あれらは何ひとつ学んでいないのだからʕ⁎̯͡⁎ʔ༄


立憲民主党の小沢一郎衆院議員は、事務所名義のXで、「自民党政権によるこの11年間の無策で社会保障がいよいよ危ういので『死ぬまで働いてくれ』ということ。適当な横文字でごまかすいつもの手口。

小沢は世の中を知らない。
こん国には死ぬまで働きたい民がうじゃうじゃいるんやで🦖
こやつはもう詰んでますね🦕


なんとも、国民を幸せにする気がねぇんじゃねーの?この国の中央は (;´∀`)

幸せは自分で作るもの。
国の中央が与えてくれるものじゃないのよー🧚🏻‍♀️


うつ病と自殺が減らねぇうえに延命治療だけがやけに発達した国の、どこらへんで健康寿命が伸びてるってんだよ。 

マロんとこらへんはめちゃめちゃ健康寿命が伸びてますよ。
うつ病も自殺も聞いたことないでつね🐰
延命治療に成功した寝たきり老人が約1名いますが、本人的には身も心も満たされた状態かもしれにゃい∩^ω^∩

体操教室でたまーに「悲しいお知らせ」とやらを聞くことがあるが、別に悲しくないよ。
天寿を全うしたんやから逆にめでたいですわ🐹


まずはオメーさんら政治屋と官僚が「学び直し」してみせろや。 

人に言う前に自分が学び始めろ🦏


赤本と豆単使って必死こいて手に入れた学歴だけが自慢なんだろ?

おめえは垢本と豆炭使って必死こいて頭に入れたうんこだけが自慢なんだろうが🐫


頭悪いのに必死こいて頑張ったんだからせめて学歴に恥じねぇ仕事しろや。

学歴に恥ねぇ仕事ってなんだよ。
科挙の時代じゃあるめーし🦂


頭いいっぷりしてふんぞり返りながら、なんでこんな国にしか出来ねぇんだよ。

おぬしがどんな国で寝起きしているのか知らんが、
すべてはテメエの心が作り出した世界である🦉


ぱーか ( ゚Д゚)y─┛~~ 

それこそがおめえの心が望んだ世界である🐺

IQテストでハイスコアを出した自分に酔いしれて、世の中こんなもん、人間はこんなもん、なんぞという頭いいっぷりしてふんぞり返ったビーイングの結果だよ、パーカ🐛


Dreams come true🦋

ガキンチョの夢が叶ってよかったよかった。
めでたしめでたし🐝
コメント (2)

最善の道

2024-05-23 19:30:46 | 日記
5月23日はキスの日🐠

うげっ😓


好きな恋愛映画は?🐟

シティ・オブ・エンジェル。


うげーっ🤮

ただでもいらない🐰


とかくこの世はつまらない

お前天使に憧れてんのやろ🐧
八咫烏とか🐦‍⬛



仕事内容は大変やりがいがあり、最初は夢中でこなしていました。
ところが、半年過ぎた頃から、心身の変調を感じるようになりました。具体的には、上司の指摘に対して妙に苛立たしく感じる。夜なかなか眠れない(元々寝付きは良い方)。下瞼がピクピクと痙攣する等。

顔面ぴくぴくのチック症が出ている時点でもう限界点をとっくに越えてますよ。

お前は医者か🐹


やり甲斐、仕事は楽しいという思い込み、自分で選んだのだからという修行のような考え方、そのあたりが問題なんじゃね?と思いましたわ。 

そのあたりは畜生とは無関係だと思います🐼


仕事のやりがい、人生の生きがい、そんなものを求めてそこに執着している限り、それはその人の腕を掴んで逃さないものだと思う。 

シヴァ神に両腕掴まれてるやつがよく言うぜ🐻


そんなものを求めている間にも飽きが来たり疲れが出たり危機に面することがあるのは必然というもので、そのときやり甲斐や生き甲斐なんぞにガッツリふんづかまえられて判断を誤り、その時の最善の道を選べなかったとしたら…
 
猪苗代行き👉🏼


地獄の苦しみしかないんじゃないですかね。

別にいいじゃん🐛
お前があーだこーだ説教してやる義理はない。
人生は修行ですからね🐢
ストレスがなければ成長もない。
ちょっと前にてめえ自身が書いていたではないか🕷️

何が最善の道かなんてのは通ってみなきゃわかんねえんだよ、ブス🦂


だから私は生に貪欲で生きるにしたたかな単純な生物たちがそうであるように、
快・不快以外で考えることをやめたんですよ。 

好きにおやめ🦙


たぶん生きることに屁理屈なんて要らない。

Exactly🦚


このけだものっ (#`Д´)/   (´ω`*) ハイけだものですがなにか。

屁理屈こねて喜んでんじゃねーよクズ🦤


ケダモノほどエンジェルものを見たがるもんでございますねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

ちなみにミィの好きな恋愛映画はニューヨーク東8番街の奇跡。
宇宙の兄弟たち、愛があるわ〜🥹



コメント

おとぎ話

2024-05-21 20:05:29 | 日記
いまだに秘密結社八咫烏などという与太話を主張している連中がいるようで、

てめえは今だに、
〈あのときの話題を「再生」〉小学1年で息子が「IQ154」と発覚などという与太話に大喜びで飛びついているようで🐹

私が小学生のときにもスコアがびっくりされるほど高かったそうで、担任と校長がわざわざ家を訪ねてきて両親にそれを報告したらしい。私の兄も同様にスコアが高かったが「神童」と呼ばれた彼よりも私のほうが高かったことから学校としては驚いたようです。 
などという与太話を繰り返し主張🐰


しかしそこはうちの両親。ふーん、そうなの?アハハぐらいな調子で聞いて、特に何をするでもなかった。私自身、学校がつまらないとか、まわりがパカに見えるとか、生きづらいなと感じることも無かったしね。そもそも集団生活というのは誰にとってもストレスなんですよ。ギフテッドだからそう感じるというような話じゃない。人間の悩みのほとんどは人間に起因するものです。
 
まるで自分がギフテッドであるかのような言い草やな🐻
 

私の場合のちに最初の勤め先となるブラック旅客鉄道株式会社で仕事していたころもそうでしたが、世の中こういうのが普通で、人間もこういうのが普通なんだろうな、ぐらいに思っていた気がします。

それが人間と畜生の違いですわ🐞

ちょうどNHKで国鉄の闇やってましたで🐜
1949年だかに起きた下山総裁暗殺事件。
GHQの仕業らしいでつ🐛

アメリカにとっては国鉄がブラックじゃないと都合が悪いのです🦋


世の中そんなもん。人間もそんなもん。というのが幼少以来一貫した私のものの見方で、もし小学生の頃、単なる数字上の判断から私を隔離して変な英才教育みたいなものを施してしまっていたら、少なくとも私はかえって不幸だったんじゃないかとさえ思ってしまいます。

逆にてめえのバカっぷりを見ていると、今よりはマシだったんじゃねえかとさえ思ってしまうだ。
ガハハ😹


なんとなれば、およそ生き物を進化させるものはストレス以外にないわけで、

正解👍


世の中はそんなもんで、人間はそんなもんで、その中で必然的に発生する負荷に耐えられる我が身を作るほどの道を探らない限り、人間というものを知ることは出来ないんだろうと思います。

つまりお前はストレスがなさすぎたってことだ。
世の中はそんなもん、人間はそんなもん、っていう見方の中で必然的に発生する負荷っていったい、
そんなもんに耐えられる我が身を作るほどの道っていったい、

ホラ吹きの道じゃないですか?🌷
ヘタレの道かもしれない🌻


多くの学問は人間とそれが作った社会のことわりを知るためのもので、蝶よ花よと大事にされて肝心要の部分を学ばずに高見の見物しかしてこなかった者が人間社会を前進させるほどのことを成しうるかといえば、…100%無理なんじゃないですかね。
 
つまりてめえには絶対に無理ってことですわ🍄


最近流行りのギフテッド教育みたいなものは、一見救済のように見えてじつは子どもの可能性や潜在能力を奪ってしまうこともあるんじゃないか、と私などは思ってしまいます。

誤解だよ。
いつものことだけど(๑˃̵ᴗ˂̵)

ギフテッド教育だろうと何だろうと、教育によってコロッと変わるようなやつは本物のギフテッドではない。
そんなのはIQテストでハイスコアを出すエテ公にすぎないのじゃ🦉

てめえを見てりゃわかんだろ、クズ🐺

50過ぎてもまだそんなおとぎ話を信じている自分に気づくことさえできない。
オツムの悪さが見事すぎてワロタwww


コメント

ゾロアスター

2024-05-20 13:29:46 | 日記
紀元前6世紀、オリエントを統一し、初めて世界帝国を築いたアケメネス朝ペルシャ。

初めてじゃないかもー(≧∀≦)


ダレイオス王が信仰したといわれるアフラマズダ。
ゾロアスター教の最高神でつ。

イラン西部のケルマンシャー州に碑文が刻まれている。
”至高神アフラ=マズダの御意によって王となりえた”

「最高神が王の正統性を保証する」
広大な帝国を束ねるために支配者が「よすが」としたのがゾロアスター教でした。

どこも同じことやってまんねんな、こん星は🐧


世界を創った最高神アフラ=マズダの下、世界は善と悪に分かれ、両陣営の神々が戦う場とされました。
1万2000年の戦いの果て、世界の終末が訪れます。
そこに救世主が登場し、悪との最終決戦に勝利。
幸福な千年王国が到来するというものです。

まさに今ですね🐤


その上で、現世を生きる人間に善行を積むことで救われるという倫理観を説いたのも大きな特徴です。

宗教はみんなそうですよね。
というか、遡れば全部ゾロアスターの流れ。
すべての道はゾロアスター教に通じる🛣️


人は死ぬと橋を渡る。
生前よい行いをしてきた人は橋が広くなり、天国に辿り着ける。
悪い行いをしてきた人は橋が狭くなり、地獄に落ちてしまう。

死後の世界の考え方もゾロアスター教に始まったとされます🐦


アフラマズダ以外にもたくさんの神様がいて、
最高神、一番トップの神様がいて、そして他にもいろんな神様を従えるという帝国的なヒエラルキー、
最高神を頂点にした神々のヒエラルキーと大王を頂点とした帝国のヒエラルキーがパラレルに、同時に動くのではないかと私は考えています。

正解👾


ザラスシュトラの教えというのは倫理を説いたのが画期的。
それまでは自然にあったもの、木があるからとか泉があるからっていう形で崇拝していたところを、そうではなく、人間というものは何をすればいいのか。どういうふうな生き方をすればいいのか。
そして死んだあと、人はどこへ行くのか。

川を渡って、橋を渡って来世、あの世に行く時に、生前よい行いをしていれば正しい方向に行けるという、そういう倫理を説いたっていうところが非常に特徴的なポイントになるかと。
それがユダヤ教であるとか、あちこちの宗教のベースになったということですね。

要は倫理道徳、人の道を説いたってことですよね🦩


400年続いたササン朝であつく信仰されたゾロアスター教。
シルクロードを生き来する商人の移動を通して西へ東へ。

空海が海を渡って仕入れてきた密教とやらもゾロアスター色が強いですね🐼


アフラっていうのは、阿修羅ってご存じですか?

そうだったのかー🙀


閻魔は、もともとゾロアスター教の神話伝説の中でジャムシードっていう王がいたんですけれども、
インドにいた時にイマっていうふうになって、それが日本にやってきた時に閻魔になった。

そこもゾロアスター教からでしたか😓


これは本当にシルクロードっていうのがその、まあなんていうか、ルートになって、宗教っていうようなものもですね、そのルートに乗ってやってきて世界史を動かしていたと。

なんか修学旅行で京都奈良に行って、日本文化に触れましょうってあったんですけど🥹

実はオリエントに触れてたんですねー😹


最後の審判、救世主、天国と地獄、
かつては多神教的要素もあったユダヤ教はヤハウェのみをただ一つの神、創造主として信仰するようになり、ユダヤ教から派生したのがキリスト教でした。

異端児誕生🐀


ユダヤ教ではユダヤ民族のみが救いの対象でしたが、イエスはユダヤの掟では差別された人や異民族も、あらゆる人が救われると説き、異端者として十字架にかけられますが、
逆にイエスはキリスト信仰の対象になっていきました。

逆張りの元祖っすね🐁


使徒パウロはもともとユダヤ教徒でキリスト教を迫害していたが、奇跡をきっかけにイエスの信者になり、積極的に布教活動。
こうしてキリスト教は広い地域に広まっていったのです。

めでたしめでたしψ(`∇´)ψ


ちなみにマロ子の大好きな大黒様はヒンドゥー教の神・マハーカーラ🐰
シヴァ神の分身でつ🐹
コメント

この星に生まれた感想

2024-05-19 19:15:55 | 日記
この星に何十億のニンゲンがひしめきあって暮らしていることと、わずかな水たまりにオタマジャクシがうじゃうじゃわいていることの、いったい何が違うというのだろう。
 
全然違います🐰


だから私は自らの生に意味をもたせようとは思わないし、意味を持たせたり求めるたりするために考えることをとうの昔にやめた。
 
日々是大法螺🐹


どれほどの小理屈を並べようと、どれほどに身を飾り立てようと、けっきょく私というニンゲンはどこにでもあるただの土くれの一つの形でしかない。
 
おっちゃん、自分の生に意味を持たせようとしすぎやで🐻


そして形ある土くれはいずれ必ずや崩れゆくものである。
 
それはどうでっしゃろ。
必ず崩れゆくとは限らんのとちゃうか?🦘

崩れゆく前に救われるんちゃう?
日頃の行いがよければ🦏


当たり前のことが当たり前に起きることの何を怖れねばならぬのだろう。

当たり前のことが当たり前に起きることほど
怖ろしいものはない〜♪(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


当たり前ほど退屈なものはない。
退屈ほど怖ろしいものはない。

当たり前をどんだけ回避できるか。
これぞ人生の楽しみ🦋


人生は楽しむためにある。
それがニンゲンの子とカエルの子の違いである🐝

こんなん出ましたー🐞


ブラボー! パチパチ👏


コメント