Life Goes On

by Madonnalily

苔の世界

2024-05-27 20:29:35 | 日記
今週は西日本や東日本で警報級の大雨のおそれが天気予報で出されています。

いつもそんなこと言ってるよね、今どきの予報士は🦘


・ 今年からの大雨は、過去の水害を上回り始める。

このように予想します。
異常気象の影響だと言われるパターンなのですが、天の意志による異常降水を夢想します。

神の意思じゃないすか?🐫


・ 地上を洗浄したい。

Me too🐰


・ 特に山並みに、地球の土を汚染する物が増え過ぎたから。
・ 山の森林という地球の皮膚を引き剥がして、その代わりに山並みを埋め尽くす人工物。

オイラそんな山並み見たことねえ🐮


これを地球がカユがって、痛がって、大雨で流し始めると思えて成りません。

ボーの妄想だべ🐷


特に古代の山の神域をも破壊した罪は、必ず現代人に反射して来ると感じます・・・・。

神域を破壊したのはテメエだよ🐺


この影響は、作物にも影響します。既に、
* お米不足と値段の高騰。値段が倍近くになっている米の銘柄も。

天災は 太った頃にやってくる☃️

米不足と値段高騰でバランスとってんだよ🐿️


問題は、今年の秋の御米の収穫内容が、来年からの食糧事情を決定してしまうと感じます。
今はまだ、余裕があることでしょう。
でも、来年の秋以降は、顔色が変わると夢想します。

ムダ肉取れてバラ色に🌹


人類は、大自然からの収穫物で命を繋いでいるのに、自らの手で大自然の森林を引き剥がして、カネを産む人工物で埋め尽くすとは、地球からすれば迷惑で有害な生物に成りつつあると感じます。

それは人類にとって有害なだけ。
地球にとっては屁の河童🌳


運転席から道路へ、ゴミが溜まった袋を平気で投げ捨てる人は、天国に行けることは無いです。
その場面を、死後に何度もリピート再生して見せられることでしょう。
(逆に言えば、他人のゴミを黙って自ら片付ける人は善徳が大きいです) 

そういうこと書いてるボーは天国に行けることはないです🐧
その言葉を死後に何度もリピート再生して見せられることでしょう。
悪口は絶対に言わないとコミットしたんだから間違いない🐤


ちなみにミィは他人のゴミを黙って自ら片づける人やけど、天国に行けるとか善徳が大きいなどと思ったことないでつねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ただ単に地上を浄化したいだけ。

放っておくと泥が溜まって、苔どもが大喜びで繁殖しますからね🐹

苔ってすごいよね。
コンクリートの上に緑色の小さな山を作る。
ほんで緑の皮膚を引き剥がすと、その下に泥をいっぱい溜め込んでいる。
サイズは小さいけど原理としては山並み。
神の技といっても過言ではない🐦

人間が介入しなければ、いずれ大きな山になるんちゃう?🐛
その前にお天神様が洗浄しちゃうかもしれん🐢


やはり心ある人々だけでも、地球と大自然に謝り、感謝をすることが大切に感じます。
その人の生前に、大自然に謝罪と感謝の気持ちが有ったのか、まったく無かったのか、これが死後に問われると感じます。

心ある人は大自然に謝る必要はない。
要もないのに謝り感謝する人は死後に問われるだろう🦋

あんた、なんで謝ったの?と。
何に感謝したの?と。

お前は痛がったり痒がったりしている人に感謝するんか?
それでも心ある人のつもりしてんのか?と🐝


今までの社会は、
・ 良い老後を暮らせるために。
という人生の目標が言われていたと思います。

でも、これも今は古くて、これからの時節は、
・ 老後に期待するよりも、
・ 死後の自分の心が安らかに成れるための、今の生き方。
これが大事であり、本当の価値の有る生き方だと夢想します。 


まるっきり逆ですね。
死後の自分でんでんなんてのは古すぎて苔が生えてますわ(´-`).。oO

古代エジプト、兵馬俑、
インカ帝国、日光東照宮、

マヤマヤポン♪ 
アステカポン♪ 
ティオティワカン♪

親鸞、法然、空海ポン♪


これはさ、俺、すげー不思議なんだけど、
コケがびっちり生えて、生きていけるのかね?
どうやってここにくっついてんだろ。

なんで踏まれる所に生えるんだろうね?
踏まれても平気なの?
しかもさ、これ、なんで石の上に住めるんだろ?

実は下に泥があるんだよ🕷️
泥が逃げていかないように森で固めてんのさ🦂


人類は何百万年の進化の中で、ほとんど自然の中で過ごしてきた。
自然の美しさに感動して、その不思議さに驚いて感性を磨いてきた。

君が代は~♪( ´▽`)


文明が発達するに従って、自然とのつながりが消えてしまった。

苔とのつながりいらね🐌


大石さんみたいな人がいないと苔の大切さ、美しさに全く気づくことなく人生を終えていた。

苔の怖ろしさにも気づくことなく🐜


今日ね、いろいろルーペで苔を見てきたので、滝藤さんも立派な苔の世界の住人です。

千代に八千代に
さざれ石の巌となりて♪


大石のルーペで苔を見ていたら、地球は苔の惑星だと気づいた🌴
密林とかジャングルとか言ってるけど、実は巨大な苔だなと。
逆に苔が普通サイズで、森や人間が巨大な生き物なんだなと🌵

滝藤は苔の世界の巨人だなと🍄

コメント    この記事についてブログを書く
« かかる人こそ | トップ | ハイソサエティ »

コメントを投稿