goo blog サービス終了のお知らせ 

Pygmalion 

自己達成予言で自分プロデュース
外資系営業ウーマンの徒然日記

テストで爆笑

2010-03-06 18:57:12 | 英語を頑張る
ターゲット熟語第一章のテストは私が76点、kojireiが92点だった。
なんだと~そんなに大差でまけていいのか!(笑)
しかも今回問題を作ったのは私である。問題作成で有利にならないように翌週の問題は土曜日に作ってしまうのだが、kojireiに私からメールが来たそうだ。 『同じ意味がいくつかある単語が問題にでるからDSだけだときついよ。』
kojireiはそういう訳で本を中心に勉強したそうだが、そうメールした私は問題とともにそんな事はすっかり忘れてDSで遊んでいた。いや~もう爆笑。なんで自分で言っておいて。(^_^;)

しかしそんなに物忘れがひどくて大丈夫か?>じぶん。

今週は第二章の半分まで、さらに難しい。マーカスも終わってしまうので兎に角これに集中。ひとりになると絶対やらないので、一緒に勉強できる3月中に第三章まで終わらせることにした。

熟語は楽しく

2010-03-03 12:23:20 | 英語を頑張る
DSでの勉強はかなり楽しい。毎日トレーニングをしてサボテンを育てるのだが、登場する犬が、こいつがいつもはウザいんだが、『つぼみがついたよ!』って言ってくれる驚いた顔とかかわいいのだ。時々単語帳しかつかってなくてサボテンの世話を忘れ悔しい思いをする。 ランチしながら行儀わるくお勉強。
しかしシャドーイングも瞬間英作文もあるから忙しい。マーカスは今週は範囲が狭いので昨夜修了。
ちなみに今日のランチは泉ガーデンの蕎麦屋。美味しくない。

ターゲット熟語のCD

2010-02-27 19:14:43 | 英語を頑張る
kojireiがすごいいいものを見つけて来てくれた。
今週から自習教材がマスタリーからターゲット熟語に変わるのだが、唯一の心配が音源がないことだった。本とDSとCDの三点確保をしないと寄る年波の記憶の減退を補えないのだ。
DSの変な音だと仕事をしながら聞くわけに行かずかなり勉強時間に影響がでそうだったのだ。
まさか別に売っていたとは!
これで三種の神器も揃ったので3月中に一冊終われるように頑張るぞ!


3月の教材

2010-02-21 19:36:31 | 英語を頑張る
3月の英語の教材を決めた。1月からやって只今中2レベルの瞬間英作文とターゲット熟語1000である。熟語は音がないのが不安だが、DSの専用ソフトがあるのでターゲット熟語に決定。やっぱりDSは楽しい。
そして本と向き合うのはまじでつら~い。

必要なものは飛び込んで来る

2010-02-14 11:21:09 | 英語を頑張る
K/Hシステムコアコースを申し込んだ。
ターゲット熟語のDSを衝動買いした。

これが今週の私である。

どちらも前に聞いた時は興味がなかった。
K/Hなどは、何度も聞いているにも関わらず、本までやっているにも
係らず、私の優先順位は低かった。それが、今回の英語の終わるタイミングで
タイミング良く薦められたのだ。

ターゲットも今の英語の先生に薦められたのは昨年10月。
その時は熟語ではなく、単語の方だったが、マスタリー2000というTOEICの
単語集を終わらせるという悲願達成の為、殆ど心に響かなかった。
(本当にマスタリーが終わるのは感無量、しかもDまでなんて!!)

そして、ついにマスタリーが後2週間で終わる時に、また同じ話になった。
先生「ターゲットはいいよ」
わんわん「熟語もあるの」
先生「熟語もあるよ」
わんわん「でももう熟語なんてDSでないと覚えられないよ」
kojirei「たしか熟語のやつのDSありますよ」

こんな会話が交わされて、そうかじゃあ再検討も良いかも・・・・
と思ってアマゾンで検索をかけると、熟語専門のDSソフトなんて、そもそも
これ一個しかないじゃん・・・と言う事に気付いた瞬間
かちっとスイッチが入ったかのように
買ってしまっていた。はやっ。(笑)

どういう頭の構造になっているんだろう。
しかも、ターゲット熟語、本はまだ買ってないので、この後これを
やると決めたわけでもないのだ。その辺が自分で不思議。
なんだか必要なものは必要な時飛び込んで来るから、そこで
飛びつけ!!みたいなポリシーというか、割り切りが自分にはあるようである。

ただの衝動買い体質なだけか?

ところで、ターゲット熟語で心配なのは、本に音源がないこと。
本・音・DSの三種の神器で覚えるくせがついていると
この音なしは不安である。DSの音質に期待。

英語力強化コアコース

2010-02-10 21:15:29 | 英語を頑張る
人事部の友人が多いと色々な情報が入ってくる。
ありがたいのやら、なんやら良く判らないが、本日K/Hシステム
英語力強化コアコースを申し込んだ。
やっと今のセミプライベートレッスンが3月で終わるのに、ほんと
こりないやつである。>じぶん。
これで、5月の連休3日間を勉強に費やす事になる。


究極の英語学習法K/Hシステム
というのは、書籍もあって以前行っていたTOEICの
学校の指定図書だった事もあって、サイクル1については前半丸暗記するくらいの状態で、
すでに相当やりこんでいる。

そして、お陰でそうとうシャドーイングの力がついたのだが、
たまたま信頼している方に薦められたのが、その講座だったのが、
何かの縁と言うか、どうも他の方にも以前薦められたような気もして、
まぁ、ちょうどタイミングが良かったんじゃない?という事で、申込んで見た。
(ちなみに一応電話してお勧めぐらいは聞いている。)

連休の3日間、午前半日のコースだが、きっと午後からは翌日に備えて
必死で勉強になるに違いない。TOEICのリスニングの点数が上がる事を祈ろう。

しかし、自分も研修を売るくせに、自分の研修を決める時は、
その中味より「誰に薦められたか」が最優先される。
前回もそうだった、前々回もそうだった。やれやれである。
と言う訳でkojirei、先に行くよ。

英会話

2007-09-20 06:28:28 | 英語を頑張る
昨日kojireiさんが、以前私が通った英語、というか英会話の教室に
頑張って通っている話を聞き、ふと前から行きたかったけれど
TOEICでアシキリされて入れなかった、麹町のコングレという学校を思出だした。

思い出したので、TOEICも上がったしと早速昨日行って見ると
アシキリラインはTOEIC730だった。
100点も足りない~~。
しかも秋からのコースはすでに一杯。
世の中には英語のできる人がたくさんいるなぁ。

TOEIC 630点

2007-08-18 17:39:44 | 英語を頑張る
TOEICの発表があった。
7月22日の結果は、めでたく600点の大台に乗り630点。
なんか、リーディングの点数を見ると、文法の勉強をしたのが、
じわじわ効いているかも、、、、って感じ。

2005年 10月23日 L 260 R 225 TOTAL 485
2006年 11月26日 L 370 R 210 TOTAL 580
2007年  6月24日 L 310 R 255 TOTAL 565
2007年  7月22日 L 355 R 275 TOTAL 630

このピグマリオンブログにリニューアルの際、操作能力不足で
そこまでのブログが消えたのだが、そこで報告したとおり、
前回6月は、お客さんと前日2時までカラオケに行き、ちょっと寝て
子供の授業参観、それからTOEICという強行軍だった。
しかし、自分の感触はこのコンデションにしたら、上出来だったのでは・・・
であったのに、前回よりリスニングが60 点も下がって超ショック。

そして、7月22日は、実は前回より試験内容が難しく、自分の感触では
前回よりさらに点数は下がるという予測であった。

しかしh、友人のyohikoo曰く、難しいという事が判るというのは、
実はレベルが上がった証拠であるから、自分で思うほど点数は
悪くないと思うとの事だった。
まぁ酔っ払いの言う事だしと、今まで言われた事も忘れていたが、
なんと大当たりだった。
つまり自分は難しいのか難しくないのがも判らない
というくらいのレベルだったわけだ。

9月はUS出張で受けられないが、10月からの連続受験でなんとか
年初に葉書大の目標シートに書いた『世界の仲間と英語で交流する。
だからTOEICを700点にする』行けるかも・・・
もっとも目標を書いて貼ったあと、英会話とTOEICの点数に相関関係は少なく、
転職する場合の目標値も800点取っておいた方がどうやらよさそうであると
状況は変っているのだけど、まぁ、それはそれ。