先日、私の住んでいる集落で秋祭りが行なわれました。例年、お供物はバナナ、りんご、みかんと相場が決まっているのですが・・・
今年はなんと!バナナがない!!なんでも朝食にバナナと水だけというダイエット方法がTVで紹介され、需要が輸入量を超えてしまったのが原因だとか・・・二年前の納豆の時を思い出しますが、おかしな現象ですね。
ところで、私が三芳村に来るきっかけになった、フィリピン、ネグロス島では有 . . . 本文を読む
ミニマムアクセス米が三笠に乗って、やってきた・・・「皇国の荒廃、この一戦にあり!」
なんだか稲刈りしている間に、すっかり世の中変わってしまいましたね・・・米業界には大激震が走り、当面の仮想敵であったコンタミー星人なんて、すっかりチンケな悪役になってしまいました・・・
でもね、こういう事態って、予想できたような気もしますけどね・・・私が学生の頃、農業たたきがあって、マスコミの論調は「日本人は世界一 . . . 本文を読む
軽トラのラジオからペシャワール会職員拉致の第一報が流れた時、いやな胸騒ぎがあった・・・
無事を祈り、一時は解放との知らせに胸をなでおろしたのですが・・・最悪の結果になってしまいました。
亡くなられた伊藤和也さんに哀悼の意を表します。
. . . 本文を読む
オイルSOS 油獣ペスターあらわる!
http://jp.youtube.com/watch?v=e25Ql4vKI5Y&feature=related
資源を外国に頼るわが国にとって、油断!は大敵・・・今年も産油国がペスターに襲われ、原油の高騰が続いておりますが・・・今月に入ってガソリン価格180円/L。これはもう第三次オイルショックと呼んでもいいのではないでしょうか?地球温暖化も . . . 本文を読む
天災は忘れた頃にやってくる、と申しますが、続きますね・・・中国四川省の大地震で被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます・・・
毎日、新聞見るのが辛いです・・・特に学校の倒壊現場なんか・・・瓦礫の中に我が子が埋まっている!?なんて考えただけで気が遠くなってしまいます・・・
しかし、今回中国政府が外国の緊急援助隊の要請を決めたことは英断だと思います。日本の救助隊の皆さん!国民の代表としてがんばっ . . . 本文を読む