goo blog サービス終了のお知らせ 

帰農戦士ガンダム オーガニック

かつて、新人類と呼ばれたお百姓さんの記録。

燕の来る家

2009-06-24 18:46:01 | ジオンの野鳥
燕が巣作りする家には福が来る、と言うが・・・ 最近、家の中まで入ってくる。家の中に巣を作られてはたまらないが、これは巣立ち雛であろうか? あいかわらず、まったく日本語を話さないジーン伍長(もう1歳9ヶ月)であるが、どうも鳥語は理解できるようである。他の野鳥も巣立ち雛を連れて玄関先までやってくるようになったが、それと話をしているらしい・・・ ところで、最近南房総地域で燕男と言えば、隣市館山市 . . . 本文を読む

アカレンジャー!、キレンジャー♪

2009-04-01 21:48:55 | ジオンの野鳥
16羽そろって~、16レンジャア~!! なんだか意味不明ですが、安房神社参拝の帰り道南房総では稀な冬鳥のヒレンジャクとキレンジャクの混群を見かけました♪ちょっと見にくいかもしれませんが、尻尾の先が赤色なのが、ヒレンジャク。黄色なのが、キレンジャクです。 さすが!別格の大神宮様!参拝効果覿面!!こちらも房州在住17年ではじめての出会いでした♪ . . . 本文を読む

伝説の大泥棒

2008-07-22 21:48:12 | ジオンの野鳥
七夕まで記録的な降水量で、ほとんど畑に入れませんでしたが、その後はまったく雨が降らず・・・(どうしてこんなに極端なのか?)転作田の作付け調査もあるので、ここのところ毎日やっと乾いた畑をうなってます。 すると、どこからともなくトラクターの音を聞きつけて、アマサギの群が・・・ このアマサギ君たち、トラクターが追い出す昆虫や小動物を狙っているのです。(ネズミくらいなら捕まえて食べちゃいます)この行 . . . 本文を読む

アヂ・サハフ・アヰ ②

2008-06-22 06:30:28 | ジオンの野鳥
さて、昨今の獣害の増大を受けて、狩猟免許は畑を荒らす獣をワナで捕獲する用の「ワナ免許」が独立しました。私が免許取得した三年前には「網」と「ワナ」を合わせた免許であったので、野鳥捕獲用の網や野鳥識別の知識が必要であったため、学科、実技ともに今のワナ免許よりも難易度が高かったのです。そして、鴨猟用の網の中に「アジサイ」の語源になった網が! こんな網。これに団子状になって飛んできたアヂガモがバラバラ . . . 本文を読む