goo blog サービス終了のお知らせ 

帰農戦士ガンダム オーガニック

かつて、新人類と呼ばれたお百姓さんの記録。

在来種と帰化種の共存の一例

2006-02-27 22:13:18 | ジオンの自然
ヤマアカガエルの卵塊手で持つと崩れてしまう ニホンアカガエルの卵塊手で持ち上げられる 昨日からの暖かい雨で本格的に蛙も冬眠から覚めたようで、自宅周囲の田んぼではアカガエルの蛙合戦(集団産卵)の真っ最中です。このアカガエル、房総には主に二種類いて、在来がヤマアカガエル、新しく西から勢力を伸ばしてきたのがニホンアカガエルです。 この二種類、普通は同じ場所に分布しないようですが、同時に見られるのが、 . . . 本文を読む

寒冬一転

2006-01-16 07:39:49 | ジオンの自然
土曜日は春の嵐の様でした。 暖かい風が吹きこみ、 雷光とバケツをひっくり返したような雨で 村内各所で冠水や土砂くずれが・・・ 野菜がまったく生長せず、「雨が欲しいね」 とは言っていたのですが・・・ 少しづつ分けて降ってほしいものです。 田んぼではこの雨でアカガエルが 集団産卵を始めました。 こんなに早く産卵しているのは初めて かな?寒さのぶり返しがなければ いいのですが。 写真はヤマアカガ . . . 本文を読む

2日間の留守の代償・・・

2006-01-13 16:45:02 | ジオンの自然
那須からの帰り道、留守中、鶏の卵取りを手伝ってくれている 息子から電話が・・・「あのね、産卵箱にタヌキが入って、牙 むいてるの・・・」 帰村後すぐに鶏舎に直行!そのときには見つけられません でしたが、翌朝毛が抜けて禿げあがったタヌキを発見、 すっかり弱って可愛そうでしたが、これ以上被害が増えても いけないので犬に追い出させて、木刀でとどめを刺しました。 冬になるとタヌキの間で疥癬というダニによる . . . 本文を読む