goo blog サービス終了のお知らせ 

帰農戦士ガンダム オーガニック

かつて、新人類と呼ばれたお百姓さんの記録。

グラスホッパー物語 春編

2007-04-15 21:41:55 | むし、虫大行進
今は田んぼの畦も含めて、今年度最初の本格的草刈の真っ最中!夏秋と比べると草刈をしていて飛び出してくるバッタというのは少ないですが、それでも成虫で越冬していたバッタの仲間が飛び出してきます。 一番数が多いのがキリギリスの仲間(でも冬越すのがいるんですよ)のクビキリギス。春から鳴く虫で草むらで「ジー」と鳴いているのが聞こえてきます。ところで、画像はわざとこういう撮り方をしたのですが、何かに似てい . . . 本文を読む

カラスアゲハ初認

2007-04-13 20:50:06 | むし、虫大行進
昨日、今年初確認。ちょっと早すぎるのでは?? 追記 柴田自然研究所さまよりご指摘あり訂正 カラスアゲハ→ジャコウアゲハ♂ 赤い側線が決定的な特徴・・・で・・・あった・・・(赤っ恥)  柴田所長は私の中学時代からの鳥見の師匠です。(年はほとんど変わりません。スタジオAさんの先輩です。)今でもわからないことは、たいがいこの方に聞いています。やさしく、ていねいに、くわしく教えてくださいますので、皆さ . . . 本文を読む

アブラムシ

2007-04-06 20:55:54 | むし、虫大行進
そら豆の花も咲き始めましたが(左)、そら豆の最悪の害虫がアブラムシ(右)です。この虫がいるために蚕豆の無農薬栽培は難しいと言われています。これはアブラムシが春になって気温が上がり、好天が続いて乾燥してくると、単為生殖(クローン増殖)して、卵胎生(卵の中で幼虫になっていて、卵が生まれるとすぐに幼虫が出てくる!)で子供を産み、短期間で大増殖するためなのです。   そして植物体の表面近 . . . 本文を読む