おひさしぶりです、ダヤンです。忘れられてませんか?
例年どおりオラザクの〆切にヒィヒィゆってなんとか完成させて無事応募完了
ただプリントの際、周りがトリミングされて頭や爪先が切れてしまった・・・。写真の大きさにすると荒も目立ちますね入賞は無理っぽいかな終わったことは仕方ねぇ、他の方の作品を楽しむことにしましょう。等身低めのカワイイSDが主流になるとうれしいな、無理だろうけど
台風大丈夫でしたか?近畿は直撃されちゃって低い土地のとこは浸水がすごかったようです。アスファルトの上に土砂が溜まって海水浴場の駐車場みたいになってましたね。自分ん家が被害に合わなかったので他人事のように言えるわけですが。川に生息してたヌートリアの親子が無事か心配だな。
さて、オラザクの一部のSDエビル・Sをお披露目させてください
配色はところどころオリジナル設定。スカートが固定なんで可動範囲は狭め。
ビームスプレーガンの情報量の多さたるや!
「向こうにおバカなジェガンが立ち往生してたよ」
爪は開閉可。ちょうど偵察ポッドを掴めます。
デナンゾンに比べ青寄りのグレーで塗装。偵察ポッドのアンテナは伸ばしランナー
左右非対称ってのはなかなかバランスが難しかった
ショットランサーが固定なので腕は曲げとかないと素立ち出来ません。一応クロー4本と拳?部分が分離しますが塗装が剥げるのでいじらないとゆう自己満足
アキレス腱やバックパックなど部分的にスプリングパイプ使用。全長が低いのが特徴のエビル・Sなんで横幅の比率が高い
こんな感じで終了。形にしたことに意義がある、と信じたい!
最後の子はオラザク発表後にお披露目したいと思います。次回からはボール、バーザムを進めていきつつMk-IIの情報集めとスタイル考察。Z版シャクルズの資料が見当たらないのよね「NEWTYPE100%」の下巻に載ってそうな気も・・・。
後、密かにSDメタスの図面書いちゃった いつになることやら気長にお待ちください
by-by