goo blog サービス終了のお知らせ 

でぃふぉるめ絵日記

SDガンダム(BB戦士)の改造を中心としたディフォルメ作品の製作日記です

SDオッゴ[5]

2012-07-22 14:42:56 | SDオッゴ

締め切り間近!ビバ嫌がらせ!

運営が姑息なマネをしているようですが下手な炎上商法ほど自分が大火傷するもんです。のはずです。

 

いきなりブラックな出だしですがようやく帰ってきました。

GWの中ほどで新規の取引先が増えてしまい仕事に追われてました。おかげで懐もややHOTPCやらBDドライブやらPC用テレビチューナーやら買い揃えて悦に浸っております。

 

さて、お休み中のSD一大事といえば今年のオラザクはSD部門なしよ

かわって誰得部門・・・、もといMGマラサイ部門をねじ込む乱行ぶりなんのためのレジェンドだったのか?日野部門とか作っちゃえばいいのに

 

だってさ、結構な大作用意してたのよ(秀作ではなく大作)来年に持ち越しだな

てなことで手元の改造待ちを消化しようと決めた下半期

第1弾はSDオッゴの塗装が完了しましたのでお披露目です

 

IGLOO作品なのでグラデーション、ハゲチョロ、ウォッシングを大げさ目にやってみました。

サイズが小さいのでもう少しハゲ散らかしてもよかったかも

中央4つの目?は切ったクリップの断面にクリアーブルーを塗って差し込んでます。各所マーキングはエナメル塗料で手書き、つまようじで優しく削って形出し。

もちろん変形も再現!横幅もSDらしくコンパクトに収まったかと思います。

武器類が未完成ですが、特にこのミサイルポッドが幅とってバランスを崩しちゃいそうで心配なんです。しかもオッゴ側に接続用の工作を一切していない体たらく、ネオジウムの出番か?

 

オマケ:

お怒りガープさん

友人発注のクエストでしてワールドコレクタブルフィギュアってゆうプライズ品らしいです。右が原型なので首を落としマントを外して3パーツをおゆまる複製、ポリパテ化。

肘関節、膝関節で切り離しポーズ変更。眉間のシワ、への字口、髭増量、額後退などでマリンフォード頂上戦争版に改造完了!

 

久々の更新となりましたがまだまだ辞める気はありませんので今後ともヨロシクお願いします。

 

読書メモ

  • 隣の家の少女
  • 黒い家
  • みをつくし料理帖-心星ひとつ-
  • 天使の囀り
  • 玩具修理者
  • 酔歩する男
  • 悪の教典

映画メモ

  • 黒い家(日本&韓国)
  • 玲玲の電影日記
  • すてきな金縛り
  • 私の中のあなた
  • インセプション

by-by

 


SDオッゴ[4]

2012-04-08 06:30:17 | SDオッゴ

今日は写真が少ないのでこんなのはいかがでしょうか?

以前もお話しましたがNHK教育(Eテレ)で放送されている『2355』という番組をご存知でしょうか?その1コーナーで紹介されているArthur Gansonさんの作品です。

規則から不規則を産み出そうとする機構の美しさ、それを重厚な機械を使うのではなく究極までに簡略化させることで儚ささえも表現しているように思えます。

ピタゴラスイッチが好きな方には楽しんでもらえるかと

 

それではオマケの私のオッゴちゃん

前回サフ画像を紹介するといってましたが嘘ピョン

オッゴをもう1匹作ってました

ピントが合ってない?それはね

ちっちゃいからさ。

横幅は22ミリ、遠近感をだせるかと思って作ったんですがいかがでしょ?固定モデルでこのサイズのクオリティだと集中すれば1日で完成出来るのかも。この時点で4時間

さあ、今後どうなるのやら

 

見たドラマ

・ブラックボード三部作(松下奈緒カワユス)

 


SDオッゴ[3]

2012-04-02 02:56:38 | SDオッゴ

SDレジェンドの騎士ガンダムはなかなかいい出来のようですね。世代としてもドンハマリなんでちょっと欲しいんですがまだまだ予定も詰まってるんで我慢のしどころ。作例ではジャパン、電ホ共にメタリック塗装でしたが個人的にはジャパンに1票!下地が利いてるのか陰影がしっかり出て彫りが深く見えます。

ただレジェンドは瞳ありきのスタイルなんでノーマルのAGEシリーズには厳しいですね。頭頂部削ってメットに深く差し込めばいけるのかな?

まぁ、アニメも見てないのでこっちもスルーで・・・

 

それではオッゴの工作が完成しましたのでお披露目です

『いただきます』、もしくは『南無阿弥陀仏』

あぐらをかいてるようにも見えますな。

もちろん爪も展開可能。サイズ抑えるために塗装考えずにシビアに造りすぎたかも。爪のヒンジはゼムクリップを切ったものを差込

これだけ横幅抑えれば“SD”と呼んでも大丈夫だよね?うん、大丈~夫; 着艦用の左右のスキッド内に腕やらバーニアやら武装やらを干渉しないように配置するのがけっこう苦労でした。

バーニアにもちゃんと気の遠くなるような細工しておきました。てっぺんのカメラ?も左右に回転

最大の難所、裏のスリット。0.3ミリ板を1ミリおきに切り欠くってのは想像以上に難しく、下地が特殊な素材(ポリプロピレン?)なので瞬着でようやくくっつく程度。そうすると硬化時の収縮でプラ板がピキッと切れてしまうんですわ。そこでデザインナイフの刃に櫛状に切り込みをいれた専用道具を作って数十回ケガいて溝を作るといった工程でなんとか成功。

次回はサフかもしかしたら完成までいってるかもお楽しみに

by-by

映画メモ

  • 母なる証明
  • 百万円と苦虫女

読書メモ

  • 深夜特急1-黄金宮殿-
  • 血の味

SDオッゴ[2]

2012-02-12 19:02:15 | SDオッゴ

ブラウニーが好きです。ボンボンも好きです。独り言です

今週は悲しいことがありまして飼っていたフェレットが息を引き取ってしまいました。記憶をたどると8年ちょっと生きてくれたので寿命のようです。いままでいろんなペットを飼ってきたので“死”とゆうものに対してはある程度覚悟はしているんですが、充実した“生”、幸せに暮らしてくれただろうかと悲観的になってしまいますね。週末に霊園で火葬してもらいに行ってきました。

では前回に続きSDオッゴを見てください

腕と武器ステーが追加。バズを装着可能

腕は簡易に変形。完全変形も可能ではあったんですが最近は簡略変形とゆうのもSDにとっては大事なのかもと考えています。

底面のウネウネは1mmプラ板をレリーフ状に掘り込んで立体的に

塗分けを意識したパーツ構成。カプセルの中が空なのでマトリョーシカみたいに大中小と揃えて遠近法のように編隊を組ませても面白いかも

そういえばデナン・ゲーの製作記事が途中になってるか、武器類をまったく作ってないんだよね

ではこのへんでby-by

 

読書メモ

  • みをつくし料理調 -想い雲-
  • みをつくし料理調 -今朝の春-

映画メモ

  • カサブランカ

 


SDオッゴ[1]

2012-01-30 02:40:18 | SDオッゴ

みなさま明けましておめでとうございます。

1月中にはゆっておかないとね;

1ヶ月近くブログをお休みしていましたが再開です。今年もマイナーな機体を中心にSDガンダムを作っていきますので楽しんでいってもらえれば幸いです。SD仲間が増殖することを願っていますのでルーキーの方のコメント、リンクお待ちしております。

さて、ここ最近の変わった事といえば朝に用意された紅茶を飲んだところショッパイとゆう三流ドラマのような珍事。後はこんなお買い物↓

 

waveのスーパーエアブラシJr

今まではグンゼのPS-264っての1本だったんですがクリアコート用と分けておこうと思い購入。使い勝手がよければこっちがホンチャンになるかな、こいつを活躍させるためにも表面処理しっかりしていかないと

肝心の模型はとゆうと・・・

浮気心が出てしまい正月明けからこんなもの作ってしまいました。

オッゴ!一応SD

SDボールを作ってる時からライバルが欲しいなと思ってはいたんです。ボールもそうですがどうディフォルメするか難儀でした。横幅を積めて5cm角の正方形を目安にしてます

「ドラム缶の化物め!!」

「このアジアのスイカーー!!」

正しくは両方カプセルなんですがねw

下手にジャンクを探さずにスクラッチと割り切ったところ意外とスピーディにここまで進みました。その分Mk-IIとバーザムは進んでません

手を拡げすぎた感はありますがどれも頓挫しないようにボチボチやっていきますんでお楽しみに

by-by

 

読書メモ 

  • みをつくし料理帳 花散らしの雨
  • 蟹工船