AFRO SOULでいこう!

島根県出雲のDanceTeamロケットランチャーと出雲ダンス連合会の活動のブログです!応援してくださいね!!

HIP-HOPとHYPHY

2007-02-08 19:54:46 | ダンスの話
今回はスーパーチャンプルネタですが、1部地域からみて1週遅れの話ですが、
それに先月受けたBEASTLESのTAKAさんのWORK SHOPで教えていただいた知識を交えながら話したいと思います。(知識が不足してる部分や、理解力と記憶力が足りず、間違った見解を述べるかもしれませんので、あまり信用せずに聞いてくださいね。)

今回のチャンプルはダンスの歴史についての回だったのですが、現在の分類のオールドスクールのジャンルについては今回触れずに進みたいとおもいます。

元々HIP-HOPは文化を差す言葉で、DJ・ラップ・グラフィティ・ブレイクダンスの4つを併せて本来HIP-HOPだった。
1988年に流行したニュージャックスイング以降がHIP-HOPと分類されていて、1992年以降はジャイブ系が流行しましたが、以前はHIP-HOP=「ニュースクール」でしたが、このあたりは今ではミドルスクールと分類されてる。
それ以降のHIP-HOPはニュースクールと言われています。

という話しでしたね。
TAKAさんのワークショップでは説明はチャンプルより詳しく、現在ではTAKAさん達のやっているダンスは正確にはHIP-HOPではないとの説明でした。
それは現在ではヨーロッパなどではHIP-HOPは90年代位までそれ以降はフリースタイルやニュースタイルと呼ぶとの事。これからは自分達のダンスをニュースタイルという呼び方を使っていくとの説明でした。(おそらく、そうだったとおもいますが、内容を正確に伝えているか自信がありません。ネットなどで調べましたが、まだそれに類する説明をみつけれていません)

チャンプルでも説明があった、現在ベイエリアで流行の文化、[HYPHY](チャンプルではHIP-HOP文化とありましたが、HIP-HOPの中でなく、HIP-HOPような、新しい文化という話もあります)(ダンスも含む)やクランプやウータンなど、HIP-HOPで括れないような、新たなダンスのムーブメントがアメリカのあちこちで興っているようです。中にはフロアトリックしながらウェーブを流したりするだけでOK、っていう緩い感じの流行もあるそうです。(その日のチャンプルでのHIP-HOPのダンスの中にそういうルーティンもありました。)
ワークショップでは最近のダンスの特徴として、ノングルーブとの説明がありました。確かに最近のダンスではアニメーションぽい音の録り方で音に当てる感じでストッピングを多用したり、ためを使わず(使わない感じで)でリズムをとるダンスがMTVなどで多く見掛けますね。
ロケランは一応ニュースクールのチームですし、新しいもの好きですので、「ニュースタイル」と言えるダンスを、どんどん取り入れてやって行きたいと思いました。
因みにhideがフリーで踊る時のスタイルは最近ハイフィーっぽいです。

@TAK英語情報局 スラング辞典にハイフィーの詳しい説明があります。
Tokyo ストリートダンスマガジン の最新のHIP-HOPの説明
HYPHY MOVEMENT’06
Too Drunk To F**K ハイフィーの音楽やイベントに詳しいブログ
ハイフィーは熱いうちに聴け!
YouTube HYPHY 動画
YouTube HYPHY 動画
YouTube HYPHY 動画
YouTube HYPHY 動画
さーみんなもハイフィーにチャレンジしよう!近いうちhideのハイフィー動画公開するかも?

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (少年チャンプル@ひとりでできるもんダンス動画庫)
2007-02-09 14:50:00
(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽ ちわぁ♪

ダンスヒストリー途中で寝てしまってたっ;;;
今週のチャンプルは頑張って起きてたので、録画もせずに夜1時まで起きてみてましたけど・・・;;

hideさんの解説見て勉強 β(□-□ )
相変わらず僕は背景には疎いですw
てかHYPHYの動画すごっす
かっちょええ!hideさんもこのスタイルなんだ♪

 あき
返信する
いつもありがとう (hide)
2007-02-09 15:16:31
チャンプルの時間きついよね!!hideは常に録画です・・・

@あき君は起ですね!!まあ睡魔に負けることがあるとはいえ。

hideはフリーでおどる時はここ1年くらいはこのスタイルですよ!まだまだ勉強中ですが!!
そうそう ひとりでできるもんさんも このスタイルになるのかな???
返信する
Unknown (Lil Tight Eyez)
2007-02-13 13:28:23
リンクありがとうございます!"Too Drunk To F**K"管理人です。すっかり見逃していました、コレ。Ghost Rideをショーに取り入れるのは難しそうですが、揺れるだけのダンスならChicken Noodle Soupよりはカンタンかなぁと思っています。本気でGigしようと思うと難しそうですが…Hyphyは音楽・ダンスだけじゃなく生き方そのもの?まさにHiphopの定義と同じなんですよね~。ダンスを切り口にしたHyphy紹介、これからも楽しみにしています!
返信する
ありがとうございます (hide)
2007-02-13 14:16:14
ブログ観て勉強させてもらってます。
私は、はっきり言ってHYPHYの事はぜんぜん分かってないので勉強になりました!!!
また、観て勉強させてもらいます。よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿