goo blog サービス終了のお知らせ 

10知事選に25人…統一地方選スタート

2015-03-26 22:23:27 | 日記

第18回統一地方選の幕開けとなる10道県知事選が26日告示され、午後5時の締め切りまでに計25人が立候補を届け出た。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
12都道県で知事選が行われた前回より14人少なく、統一選での知事選の候補者数としては、最少となった。
4月12日に投開票が行われる。
選挙戦を通じて、各党、候補者は人口減少対策や地方創生の具体論などを競い合う。
北海道と大分は、自民党と民主党の実質的な対決型となった。
10知事選のいずれも現職が立候補しており、奈良と大分を除く8道県では、新人との一騎打ちになっている。
統一選前半戦は、10知事選のほか、29日告示の5政令市長選、4月3日告示の41道府県議選と17政令市議選で、いずれも4月12日に投開票される。
後半戦は一般市長選・市議選、東京都の区長選・区議選、町村長選・町村議選で、4月26日に投票日を迎える。
2015年03月26日
21時50分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


統一地方選、前半戦は4月12日投票


大阪桐蔭、田中が1失点完投…八戸学院光星破る


10知事選に25人…統一地方選スタート


ブラジリアンワックス クチコミ

戸籍上は男性の立候補予定者、女性として受理

2015-03-26 06:23:22 | 日記

4月12日に投開票される名古屋市議選の事前審査が20日始まり、市選挙管理委員会は戸籍上は男性となっている立候補予定者の性別を女性として受理した。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
同市議選では初めて、戸籍と異なる性別での立候補になる見通し。
この候補者は中区選挙区(定数3)に政治団体「無所属の会」から出馬する安間優希氏(45)。
性同一性障害で38歳から女性として生きていくことを決め、性的少数者を支援するNPO法人代表理事などとして活動している。
市選管は、女性として受理をしたことについて性別は公職選挙法上の届け出の必須事項になっていないことを踏まえて判断したと説明。
担当者は「基本姿勢として戸籍通りというのはあるが、法律で定められた事柄ではなく拒否することはできない」と話した。
一方、総務省に対して届け出人数や当選人数を報告する際は、戸籍上の男性として報告する方針という。
安間氏は本紙の取材に対して、「女性として生活しているので女性で届け出をするのは当然のこと。
私が立候補することで、性別のあり方について考える契機になれば」と話している。
2015年03月21日
11時34分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


健大高崎9点奪い快勝、相馬が走者一掃三塁打


21世紀枠の松山東、二松学舎大付に競り勝つ


健大高崎9点奪い快勝、相馬が走者一掃三塁打


クレジットカード ショッピング枠 現金化