goo blog サービス終了のお知らせ 

小池氏、交付金還元が今後の試金石…成田憲彦氏

2017-10-25 08:23:11 | 日記

成田憲彦・元首相秘書官と浅野正彦・拓殖大教授が24日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、希望の党の小池代表(東京都知事)の今後について語った。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
成田氏は、希望が受け取る政党交付金に言及し、「敗戦処理で一番大切なことは、当選者と落選者らに(交付金を)還元することだ。
きちんとできるかどうかが小池氏の試金石だ」と述べた。
浅野氏は「知事の立場にいながら国政をコントロールすることがどこまで可能なのかが今問われている」と指摘した。
2017年10月24日
23時18分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


首相、対北圧力へ始動…各国首脳と電話会談


小池氏、交付金還元が今後の試金石…成田憲彦氏


首相、対北圧力へ始動…各国首脳と電話会談


cd売上ランキング

地方組織冷ややか「民進は清算事業団」

2017-10-24 15:23:12 | 日記

当選から一夜明け、地元で記者会見を開いた細野豪志さん(23日、静岡県三島市で)
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
ふたを開ければ自民党の圧勝に終わった衆院選で、票の食いあいに終始した野党はその牙城を崩せなかった。
希望の党、立憲民主党に分裂した民進党の地方組織や野党に期待した有権者は不透明な先行きに困惑する。
一方、パリ出張中の希望代表・小池百合子東京都知事は25日に帰国するが、都庁や都議会では早くも今後を不安視する声が上がる。
「民進党も存在しているので、希望の党としてどういう県連体制にするかは時間をかけたい」。
静岡5区で勝利した希望の細野豪志さん(46)は23日の記者会見で、今後の地方組織についてこう説明した。
民進党東京都連では、会長の長妻昭・元厚生労働相が立憲民主に移り、常任幹事会の開催のめどが立たない。
幹部は「本店(党本部)の方針が決まらず、支店は身動きがとれない」と話す。
愛知県連は近く幹事会を開き、対応を協議するが、幹部は「希望への合流は結果として、地方組織を壊した。
再来年は統一選。
地方議員をどうまとめていけばいいのか」と頭を抱えた。
「解体」を主張する声もある。
高知県連では、代表が辞任して無所属、代表代行は立憲民主、副代表は希望から出馬。
希望以外の2人が当選したが、県連幹部は「民進はいわば『清算事業団』。
もう民意が集まるわけはなく、新たな器で勝負すべきだ」と冷ややかだ。
(ここまで544文字
/
残り738文字)
2017年10月24日
09時24分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


改憲は与野党合意に努力、対北圧力を強化…首相


「仕事人内閣」本格始動…衆院選後初の閣議


改憲は与野党合意に努力、対北圧力を強化…首相


現金化 比較

希望・大串博志氏が5選…佐賀2区

2017-10-23 22:23:13 | 日記

佐賀2区は、希望の党の大串博志氏が5回目の当選を果たした。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
民進党から希望に合流し、選挙戦では「『安倍1強政治』を終わらせる」と主張した。
2017年10月23日
16時43分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


開票トラブル相次ぐ…不在者投票人数加え忘れも


サガテレビ、佐賀2区ネット速報で「当選」誤報


開票トラブル相次ぐ…不在者投票人数加え忘れも


ブラジリアンワックス 大阪 クチコミ

希望・小池氏「自分の言動で不快な思い」と陳謝

2017-10-23 06:23:04 | 日記

厳しい表情で報道陣の質問に答える希望の党の小池代表(22日午後、パリで)=田村充撮影
パリに到着した希望の党代表の小池都知事(22日)=田村充撮影
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
希望の党は、衆院定数(465)の過半数の235人の候補を擁立し、政権交代を目指したが、自民党の圧勝を許し、厳しい選挙戦となった。
小池百合子東京都知事は9月25日、安倍首相の衆院解散表明の機先を制する形で希望の党を結党し、自ら代表に就任した。
7月の都議選で「小池旋風」を吹かせ、自民党を惨敗に追い込んだだけに、一時は自民党を脅かす議席を獲得するとの見方も出た。
しかし、民進党からの合流組に保守的な政策の受け入れを迫り、リベラル系を拒む「排除の論理」が、世論の不興を買った。
民進党全員の受け入れは「さらさらない」、理念の異なる人物は「排除する」といった小池氏の強気の発言が反感を増幅させ、追い風は一転して逆風に変わった。
小池氏は訪問先のパリ市内で22日午後(日本時間22日夜)、記者団に「自分の言動で不快な思いを抱かせたことは申し訳ない」と陳謝した。
進退については「責任を持って党の運営を進めたい」と述べ、代表続投の意向を示した。
一方、その後の記者会見では「私は都政にまい進する。
国政は国会議員を中心に進めていきたい」と語った。
希望候補の一人は「首相の強権的な政治手法をゲーム 口コミ批判する立場の小池氏が『上から目線』に映り、共感が失われた」と悔やんだ。
公然と小池氏批判を口にする希望候補も出て、まとまりを欠いた。
小池氏の側近で結党の中心メンバーだった若狭勝氏も落選した。
「排除の論理」に反発した枝野幸男氏らは立憲民主党を結成し、野党は分裂した。
共産党が希望を「自民党の補完勢力」と敵視し、小選挙区に対抗馬を擁立したことも、結果的に自民党を利することになった。
希望は公約で、消費税率10%への引き上げ「凍結」や2030年までの「原発ゼロ」を掲げ、自民党との対立軸を明確にした。
一方で、9条を含めた憲法改正の議論を積極的に進める姿勢を示し、自民党との連携の余地を残したことで、政権批判票が立憲民主に流れる状況を生んだ。
序盤で苦戦が伝えられると、小池氏は街頭演説で「森友・加計(かけ)学園」問題を取り上げる比重を増やし、首相批判のトーンを上げた。
希望候補には「気持ちが折れては勝ち抜けない」などと連日メールで鼓舞し、街頭に立つ機会を増やすよう努めたが、知事公務との兼ね合いで選挙活動に限界があり、全国的なてこ入れには至らなかった。
希望は25日に両院議員懇談会を開き、共同代表を含む幹部人事や首相指名選挙の対応について協議する。
厳しい選挙結果となったことで小池氏の求心力低下は避けられず、党内で責任論が浮上する可能性もある。
2017年10月23日
02時14分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


希望・小池氏「自分の言動で不快な思い」と陳謝


自民圧勝、与党310超…立憲民主が野党第1党


希望・小池氏「自分の言動で不快な思い」と陳謝


衆院選、投票率12・24%…午前11時現在

2017-10-22 13:23:06 | 日記

第48回衆院選は22日午前7時から投票が行われている。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
総務省が発表した午前11時現在の投票率は12・24%で、前回2014年の同時刻と比べ、1・16ポイント上回っている。
投票は午後8時までに締め切られ、即日開票される。
23日未明にも大勢が判明する見通しだ。
今回の衆院選は、小選挙区選の「1票の格差」(選挙区間の人口格差)是正などのため前回から定数を10減らし、戦後最少の465議席で争われる。
小選挙区選(定数289)に936人、全国11ブロックの比例選(定数176)に244人(小選挙区との重複立候補を除く)の計1180人が立候補した。
2017年10月22日
12時28分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


衆院選、投票率12・24%…午前11時現在


衆院選、投票率12・24%…午前11時現在


衆院選、投票率12・24%…午前11時現在


dvd売上ランキング