goo blog サービス終了のお知らせ 

男子のこだわり

いつの間にかほぼ柴犬ブログ

あいみょん AIMYON TOUR 2019 “SIXTH SENSE STORY” 追加公演

2020-02-03 20:16:00 | あいみょん
昨日、あいみょんの追加公演(代々木競技場第一体育館)に次男と行ってきました。

初体験の電子チケット。


開場の数時間前に入場チェック画面が出るので、係員に提示してスタンプみたいなものを押してもらい入場。

実にスムーズな入場、偽造防止や転売防止にも役立つかと。
でもガラケーの人はどうするんだろう?

グッズ売り場は激混みだったので残念ながらスルー。

2階席だったのでステージまでちょっと距離がありましたが、いやぁ、もう素晴らしいの一言!
伸びやかかつ迫力あるボーカル、20公演以上こなしているだけあって息の合ったミュージシャン達による力強い演奏、弾き語りの2曲をはじめ随所に光るアコースティックサウンド、とにかく圧巻の約2時間でした。
キュートなMCにも癒されました。
彼女なら、女性シンガーソングライターのレジェンドである中島みゆきさんや松任谷由実さん以上の存在になり得るのではと本気で感じたステージでありました。

セットリスト
1.ら、のはなし
2.今夜このまま
3.ふたりの世界
4.愛を伝えたいだとか
5.真夏の夜の匂いがする
6.二人だけの国
7.わかってない
8.ハルノヒ
9.ひかりもの
10.生きていたんだよな(弾き語り)
11.恋をしたから(弾き語り)
12.おっぱい
13.さよならの今日に(新曲)
14.from 四階の角部屋
15.鯉
16.夢追いベンガル
17.貴方解剖純愛歌
18.マリーゴールド
19.空の青さを知る人よ
20.満月の夜なら
21.ジェニファー
22.君はロックを聴かない
23.GOOD NIGHT BABY

名曲だらけのセットリスト。
リリース前の「さよならの今日に」(2/14発売)を聴けたのも実にうれしい。
他は全曲歌えました。
って、あいみょんのこと好き過ぎか!?

周りは予想通り若者ばかりでしたが、自分より年配と思われる方もチラホラ。
自分達と同じく小学生の親子もけっこういました。
次男もノリノリで喜んでくれたようです。
1か月以上早いけど、いい卒業祝いになったかな?

ちなみに今回、2週間程前に2階席ということが判明し、ニコンの双眼鏡を急遽購入。

おかげで良く見えました。
昨年の拓郎さんも2階席だったので、その時に買っておけば良かった・・・

初のあいみょんライブ、オジサンはものすごく元気をもらいました。
早く映像化されないかな。

あいみょん ハルノヒ

2019-12-15 09:50:03 | あいみょん
【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の主題歌
この映画はまだ見ていませんが、あいみょんはクレヨンしんちゃんの大ファンというだけあって、しんちゃんの世界観が見事に表現されていると思います。

ひろし目線なのかな?
「君の強さと僕の弱さをわけ合えば
どんな凄いことが起きるかな?」

「住み慣れた駅のプラットフォーム 水色に挨拶
“お帰りなさい”と小さく揺れる影を踏む幸せ」

なんだかとても穏やかな気持ちになれます。

小6の次男も良く口ずさんでいます。
2月の代々木体育館コンサートには次男と行く予定。
おそらくハルノヒもセットリストに入っているかと。
次男も喜んでくれるかな?

あいみょん 君はロックを聴かない

2019-11-17 10:18:51 | あいみょん
武道館ライブではラストに演奏されたあいみょんの代表曲。


ストリーミング再生が1億回を突破したらしいです。

【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

アルバムでは「青春のエキサイトメント」に収録

あいみょんは男目線の曲が多いですが、この曲も然り。
拓郎さんをはじめ、浜省やスピッツなど多くの男性アーティストに影響を受けたというだけあり、どこか懐かしさを感じるメロディが心地良い。

「埃まみれドーナツ盤には
あの日の夢が踊る」
ドーナツ盤なんていう言葉もオジサン達の心を掴むのかもしれません。

自分に歌詞のような経験がある訳ではありませんが、何故か学生時代を思い出してしまい甘酸っぱい気持ちになる名曲です。
青春っていいですよね~

あいみょん AIMYON BUDOKAN -1995- DVD

2019-10-03 19:35:07 | あいみょん
予約していたあいみょんのライブDVDが10月1日に届きました。




初回特典の特製ブックレット



弾き語りライブというのは、力量のあるアーティストにしかできないものだと個人的には思っております。
あいみょんは2か月前にこのライブを打診されたそうですが、堂々たるステージ。
歌詞を何回か間違えていましたが、その後の対応もグッド。
路上ライブで培った実力はさすがです。
鳥肌立ちました。

ステージが回転するシーンや歌詞を間違えて唄い直すシーン、「ふたりの世界」演奏後の一言などキュートな人柄も魅力的。
モヤさまの田中瞳アナを見守る三村さんの如く、なんだか自分もお父さん的なスタンスになってしまい、自然と笑みがこぼれました。

このライブのために作ったという「1995」、感極まってやや涙声になっていたと思われるラストの「君はロックを聴かない」では、オジサンも涙腺が・・・

あいみょんのライブ、是非行ってみたくなりましたが、拓郎さんのファン層に慣れている自分があの若人の群れに紛れ込むのはなかなか勇気がいります(笑)
もっともファンクラブに入らないとチケットは取れないのでしょうね。

追記
DVDに封入されていたSIXTH SENSE STORY 追加公演(2月代々木体育館)に応募したら当選しました!
うれしい反面、若者の間にしれっとオッサンが紛れているという光景、なんか緊張します。
きっと当日はソワソワ、キョロキョロしちゃうんだろうな~
変質者に間違われないように気を付けよう。