goo blog サービス終了のお知らせ 

男子のこだわり

いつの間にかほぼ柴犬ブログ

トヨタ2000GT EBBRO製ミニカー

2016-02-11 13:43:00 | その他

トヨタ2000GT、言わずと知れた伝説の名車!
の、ミニカーです。
EBBRO製の1/24スケールです。

かなりのプライスでしたが、それに見合うだけの素晴らしく精巧な作り!



左前輪後ろにはエアクリーナー、右前輪後ろにはバッテリーの設置場所を忠実に再現!
(バッテリー自体は小さすぎてよく分かりませんが・・・)



どこから見ても美しいスタイル!



いやぁ、カッコいいですよねぇ。
こんな車はもう出ないんでしょうか。
乗ってみたいなぁ。

もちろんケースに入れて飾っています!

パナソニック ラムダッシュ ES-CLV7A

2015-12-27 12:04:04 | その他
私はヒゲがかなり濃いので、毎朝のヒゲ剃りが欠かせません。

深剃りを求めるなら、T字カミソリに勝るものはないでしょう。
しかし、朝の忙しい時間に、ヒゲを蒸らして、シェービングジェル(フォーム)を塗って、カミソリ負けしないように慎重に剃って、きれいに洗い流して、アフターケアして、ってそんな余裕ありません・・・
かと言って、夜、入浴時に剃ってしまうと、翌日昼頃には、もう青々としてしまうのです・・・

となると、やはり電気シェーバーに頼るしかなく、4年ぐらい前からラムダッシュ5枚刃(ES-LV90)を使ってきましたが、そろそろ刃の交換時期なので、思い切ってES-CLV7Aに買い替えました!

グランドセイコーSBGR073購入時についたビックポイントがかなり残っていたので、実質負担はほとんど無しで買えました。
LV90は当時の最上位機種にしましたが、剃り味に差は無いので、今回は下位機種にしました。




見た目の質感はLV90の方が圧倒的に高いです。

並べると、CLV7Aのチープ感は否めません・・・残念!
本体の形状もLV90の方が好みです。

肝心の剃り味のほうは、3Dアクティブサスペンションの具合が素晴らしく、軽くあてるだけで密着し、優しく深剃りができます。
電気シェーバーはその構造上、深剃りには限界があり、LV90を初めて使った時には、これ以上のシェーバーは無い!とすら感じたものですが、なかなかどうしてかなりの進化です。
特にあご下の剃り心地は格段に向上しています。
もちろん、刃が新しいせいもあるのでしょうが、さすがパナソニック!
すごいぞ、日本!

ただ、キャリングポーチは・・・

これはいただけません。
早急に専用ケースを購入せねば・・・

ちなみにLV90は購入時のキャンペーンでハードケースがもらえました。


洗浄剤は、最近では6パック1,500円程度で買えますので助かります。
ただ、相変わらず替え刃は高いですね・・・




ドコモ ガラケー SO902i

2015-11-20 23:03:12 | その他
2006年製のガラケー、SO902iです。
今となっては希少な超コンパクト、ストレート端末!

一度、外装交換も含めた大掛かりな修理に出しているので、まだまだ現役バリバリです。


車通勤だし、メールと通話しかしないので、今のところ自分にはこれで十分なのであります。

厚みがけっこうあります。

もう少し薄いと最高なんですが。

ボタンは小さいですが、ウェーブ状になっているので押しやすいです。


自動時刻補正機能がないので、たまに手動で合わせてあげないといけません(笑)
そんなところもかえって愛着がわきます。

ただ、このご時世に緊急地震速報が入らないのはちょっと・・・