ロマンチェストに恋して

幕末~明治の歴史ファンの雑記。

日記の他、旅行で見つけた面白いものなんかを載せています。

あ、あたまいたい…

2006年10月17日 23時03分52秒 | 古武術
今日は朝から頭痛ですよ!
私の場合、頭痛の原因は大抵二つ。風邪は引いてないことから、原因は決まり。

肩凝りだ!

この半年なかった肩凝りがついに!
最近、さぼっていたのですよ。素振り。
ちと皇国の守護者にはまったりしたせいで、素振り時間を読書にあて、さらには仕事が忙しいからとさぼったら…。効果テキメン☆
やはり素振り効果で肩が凝らなかったんだな!
さすがに仕事が辛くなったので、今夜は振るぜ!
普通は一晩寝れば治るのが、治らないどころか悪化したから結構ひどい!
つうわけで、まずはトイレでストレッチ!
腕振り回して、肩甲骨を動かしたら少しはましに!とりあえず頭痛は(朝から治らなかったくせに)治まりつつあるし!
あとは半次郎の話を聞けばばっちりだが、いないものは仕方ない。
木刀振って完治だぜ!

久々に帰ってきました

2006年08月26日 00時05分38秒 | 古武術
相方が、ではありません。
旅をしていたわけでもありません。
心は甲子園へ旅立っていましたが・・・一昨日くらいに帰ってきました。
今日NHKスペシャル見たけどやっぱり田中格好いいよね!
写真写りが最高!!
投球シーンはいつ撮られても素敵に写っているので、見栄えするわ♪
そうそう、他の方の甲子園Blogを読んで自分の異端が目に付きました。
何故!あんなに熱い戦いを普通に観戦できるのだ!!

というのは、置いておいてですな。
実は、原稿の為一週間も木刀を振らなかったのですよ!!
凍結前最後の新刊だし!と頑張ったのはともかく、その時間を切るのはつらい・・・。
なんといっても、いつもなら振っている時間も含めて長時間PCに向かっている所為で背中が張る。
三日目で音を上げてそれでも振る余裕がないのはわかっていたので
庭で傘を手に杖術の型練習
いや、そのね。時間がないのよ、まともに木刀持ち出す余裕はないから!
でも我慢できなくて巴ですよ!!しかもまだ明るいうちに!
そして翌日、
肩の張りスッキリ解消!
 決勝再戦の時、田中にも教えてあげたかった!!
 田中、古武術やらないかな。体を壊さずに長く続けて欲しいな・・・。
は、まあ余談として、
一週間、そんな風に傘を振り回す位でサボっていたら・・・
完璧に忘れていました。

振るのは振れるし裸足でも慣れているし、疲れるわけでもないのだけど
何かが決定的に違う
もう、頭に来るからしまいには力任せに振り回して前と同じ音を出すわけですが、振り方が違うから全然スッキリしないし、違うのはわかるから振っても気持ちよくないのですよ。
一日鍛錬を怠れば二日分後退する。一週間も怠けたらもう取り返しが付かないと昔言われましたが、本当。感覚が全く戻りません。

示現流の振り方をやってみたり、雑誌に載っていた振武館をまねてみたりしても何か違う。

で、本日、一からやり直そうと鏡の前でフォームを見直し。
その後、ふと思いついたフォームでやってみたら・・・

これだよ!これ!

前と同じではないんだけど!
むしろ前より進化してる??
これなら百でも二百でも振り続けられるよ!
だって振っていて気持ちがいいもの!
久々に感覚が帰ってきました。

あー、よかった。

ペンは剣よりも

2006年07月31日 10時38分41秒 | 古武術
ついに、右肩だけでなく左肩も外せるようになりました。
これで、狭いところをくぐる時も安心!!
って、ほどではないんですが・・・。
これって、鍛えて動かせるようになるものだったのか。
毎日続けているおかげで肩から腕が別人になりました。
脂肪が減ってくれないから腕が呆れるほど太くなったよ・・・。
だから肩が外れてもこの程度しか外せないと太くなった分がくぐれる程度だよ!
いっそ、葦でも植えて毎日飛び越えて忍者になれる気がする今日この頃です。

五輪書は未だ地の巻。兵法の道とは死ぬ覚悟ではなく勝つことだそうだ。
ギラギラしてるなあ、武蔵。五輪書の時代を考えるとまだ熱いよねえ。
これを読んでいると葉隠もきちんと読みたくなる。
兵法書なんかも読んで用兵とか理解できるようになりたいなあ。
って、本当に目指せ!武将!だな(笑)

あ、相方のふじおかがサイトで発表してますんで再度言う必要はないのですが、水月オフ活動夏以降凍結します。
特に私はオンラインでは全く関係ない(変わらない)ので言う必要はないかもしれないですが、ふじおかさん雑記から来る人の為にも、書いておきます。

不仲だからではないので、念の為。
薩摩と長州だからうまくいかないわけでもありません(笑)
ふじおかの暴走についていけなくなったわけでもありません。
だって、そんなの、最初からついていく気なんかないですから。
行きたい場所が一緒なら一緒に走るし、違うなら見守るか、勝手に走るのが水月です。
一つだけ決まっているのは行く手を遮らないこと、だよなあ。
なんで、凍結ってことはそっち方向にはお互い走らないことになった、と理解していただければ。

私の理由は・・・書くのか?
色々ありますが、剣を取ることのほうが今は楽しくなったから、とでもしておきましょう。

ついに!

2006年07月27日 00時03分10秒 | 古武術
買ってしまったよ。
五輪書。
武士道と悩んだけど、そりゃ剣を志すならばと!購入決定。
しばらく、報告してないけどね、さぼってたわけでも、警察に通報されたわけでもなかったのよ!
ただ、書く程は到達してないからさ。
日々鍛練あるのみと毎日、ひどい雨でもなく、飲みすぎてさえなければこの飽きっぽい私が欠かさずしていたわけよ。
おかげで右上段は多少上達したもんね。10回に5回は満足がいく音が聞こえる程度には。
本当に良いときは腕と木刀が一つになった気がする。体と一つになった気がするようになれば一人前かなあ。
乗ってきたところで二天一流の神髄、確かめてみるわ!

なんとかして

2006年07月07日 00時35分26秒 | 古武術
頼まれて日課の鍛練のついでに追い払ってきました。
猫を。


木刀で


武市先生には何の為の剣かと叱られそうな行いです。
幸い近づいただけで猫が逃げ出したので実戦にはいたりませんでした。
そりゃ猫も不審に思うだろうが。
最近はコンクリなのをいいことに裸足で素振りです。冷たくて気持ちがいいのですが、おかげでいつまでもすり足が出来ません。

素振りも実は二ヵ月近く続いてます。が、ここに至り思わぬ効能に気付きました。

肩凝りがない

筋肉がついたからか肩が凝りません。これはいいよ!血行が良くなるのか?

猫と戦っても勝てるよう頑張ります。

祝!達成!

2006年07月04日 07時36分14秒 | 古武術
ついに!膝の力を抜いてフットワークが出来るようになったよ!
てなわけで昨夜庭で快哉!素振りは夏はきつい。暑い上に上達が見えなくて気晴らしに挑戦したら出来るじゃん!
さあて、今夜も頑張ろうv

行き詰まってきた

2006年06月26日 07時40分26秒 | 古武術
素振りは続けているのだけど、先日は飲酒のためさぼってしまったよ!(ちなみにふじおかの10倍なんて飲めませんよ!一合にしても一升じゃん)
なんかねぇ、10回に一度位会心の一撃が放てる気になったらそこから駄目。本当にこれでいいのかわからなくて、犬猫を斬っていたという(噂の)以蔵の気持がわかるよ。
素振りってのは基本的に自己満足なんで悩むと駄目。明確な基準が欲しい。半次郎のように枝を落とすわけにもいかないし。まあ落とせなかろうが。
まずは動いても同じ様に振れるようにしよう!
せめて立木でも打とうかしら。

ついに実行

2006年06月20日 08時06分36秒 | 古武術
深夜、目立たぬ為に必要なのは、黒い服を着るよりも、音を立てぬ事!
最近暑い為に窓を開けている家が多いからピンチなのだ!素振りしてると隣の家の食器の音まで聞こえるからな!
何せ、サンダルで振ってるからなあ。下が砂利かコンクリートのため、うるさいのだ。
というわけで昨夜ついにやってみました。

裸足で素振り

流石に砂利の上じゃ嫌だが、摺り足しなきゃ平気でしょ?と開始!

結構いけんじゃん…。

足捌きがどうってレベルじゃないし、冷たくて気持いいし!
あ~どんどんやばいひとになっていくよ…。

極意

2006年06月15日 07時21分28秒 | 古武術
初心に戻って自顕流の型を思い出しました。なんか、工夫するうちにかけ離れた気がするのでもう一度最初からやり直し。
確か腕じゃなく腰で斬る気がしたんだけど、と、古武術的やり方を組み合わせて振ってみる。

…出来た!\(^o^)/

何度かやるうちにこの間、肘を痛めた時以上に鋭い音が!!
これよ!これ!

明日になればやり直しだろうけど、なんか上達した気分!肘が無事だといいなぁ。

そうそう、木刀はどの位の重さかと聞かれたので計ってみました。
大体670gかな?そんなに重くはないのよ。木だから。

一進一退

2006年06月12日 07時41分54秒 | 古武術
最近雨が降ったりであまり稽古になりません。
最近は丁度月が綺麗な時間なので夜中の練習にはいいのにね。
やや離れた街灯よりも月の方が影がくっきりと映るのでフォームを確かめるにはよいのですよ!なんか月明かりを使うのって昔の剣豪を思わせていいよね…とうっとり。
木刀を変に握っていたらしく、おかしな場所にたこが出来てました。恥ずかしい…。
今度のでいいのか最早不明。毎日のように振り方を工夫してたら上達したのかわからなくなってきました。まあ実戦があるわけじゃないからいいのかな。
早くたこが消えますように。