ロマンチェストに恋して

幕末~明治の歴史ファンの雑記。

日記の他、旅行で見つけた面白いものなんかを載せています。

山内一豊展

2006年01月31日 00時31分46秒 | 歴史
 2月5日が最終なので江戸東京博物館の山内一豊展に行ってきました。(大河見てないけど)
 やっぱり土佐勤王党を愛する者(正確にはその首領と配下の人斬りと義兄弟を愛する者)としては、山内の殿は知らねば!と勢いこんで行ったのですが、凄いよ!

 信長様の刀が飾ってあるよ!
幅広で反りが少ない。厚みもあるし甲冑まで叩き割れそう。でも反っていた方が斬れるんだっけ。幕末に土佐者が好んで使ったという無反りの長刀ってこんな感じ?以蔵も新兵衛もやたら長い刀使ってるけどこんなに厚かったら帯が重みでずり落ちそうだよ!以蔵は短身説もあるけど背が低くて長い刀(それも朱鞘)なんか下げてたら馬鹿にされるんじゃないかしら?まあ、刀に物言わせて黙らせたのかもしれないけどさ。

 ああそれより一豊だ。
 その先に甲冑があるのだけどそれが凄い。なんたってあなた、兜の前立てに

ウサギ耳ですよ!?

何をアピールしてるんだ!
山内家の宝物の中にも

ウサギ型の兜

だがら一族して何を狙っているんだ!受けか?戦場で何考えてんだよ!それって目立つのかもしれないけど、悪目立ちだ!美少年ならともかく髭もじゃの武将が被っていたら失神ものだ。
いやいや卯年生まれなのか?
と、気を取り直して説明を見ると

「兎は鋭敏な聴覚と前にしか進まない性質から他の武将でも好んでモチーフに使われた」

とか。なんだ、そうなのか。「寂しいから死んじゃう」ようなやわな生き物ではないのか。戦場を駆け抜けるものなのか。そういや私が昔追いかけた白兎も元はペットのはずなのに猫にやられたのか赤い目から血を流しながら走っていたし、愛らしいどころか十分に逞しい。見る人によって考え方も違うもんだねえ。
 ま、好んで使われている割には今まで見たことなかった気がするけど。
 あ、誰のだっけ?水牛の角を模った飾りの兜を見てラストサムライの氏尾(真田広之)を思い出しちゃったよ。ごめん、氏尾。独りバイキングなんて言って。あれ、本当に被っていたのね。なんか良いセンスしてるよ!当時の人(あ、氏尾さんは幕末~明治だ)今の日本人よりずっと柔軟な感性を持っているのね。
 大体さ、ソンブレロ帽なんてメキシコ人くらいしか被らないと思っていたのに、なぜ一豊の持ち物に含まれているんだ?流石の私でもあんなのは被ったことはないというのに、ベージュのつば広の帽子に白熊(?)の毛と羽までついてたらしい。良い友人になれそうだよ、一豊!

 ああその、一豊の出世の契機となった関ヶ原の合戦。屏風が飾ってあって一豊なんてどこにいたっけ?と目を走らせて真っ先に見つけてしまったよ。

 島津の丸に十字紋。

 ・・・。山内の三つ柏は私の立っていた目の前にいたのにさ。ああ、私薩摩者だなあ。常設展の桜田門外の変描いたのでも真っ先に有村次左衛門見つけるしな。
 でも、つい目がいくよね。目立つのもあるよね。真ん中にいるから。あれ突っ切るところでしょ?格好良いもん!見慣れた紋だしさ。って、自分の家でもないのに見慣れるのもどうかとは思うけど。

 は、ともかくとして幕末関係は何があるのかとみたところ容堂様の羽織りが。

 赤地に白抜きで背中一杯に数珠。

 すっげー趣味。ソンブレロ帽はかぶれても流石にあれは着られない。若い頃だ、若い頃と唱えてはみてもあれはちょっとした衝撃。赤もちゃんと赤いし、白は本当に白いのよ。そう、今着たらサンタの一種に見えるかも。
 まともな物も紹介すると、斉彬様の歌がありましたよ。伊達宗城とか松平春嶽とか継嗣問題の仲間らしい。
 他はそりゃ戦国がメインですから。清正公とか黒田関係が多かったかなあ。八幡大菩薩の槍とか。それから戦国の女性について。想像以上に強いね、あの辺。イメージを変える必要があるね。
 大体夫が死んでも結構権力とか持ってる人は持っているのよ。凄いな~~。

 ああ、でも何よりイメージ変えなきゃなのは山内家。
 現在、脳内でウサギとかうさぎとか兎とか。真っ赤な羽織とかそんなものがぐるぐるしております。知るつもりが、もうよく分からなくなりましたよ!

インクの味

2006年01月29日 00時40分32秒 | 雑記
腐女子らしく人斬りのイメージソングを考えていてやっぱりはずせないなあと思ったのが、「インクの味」。

ええと、正式名は「Taste of Ink」だったかなあ。
って、この歌がというより、これを歌っているアーティストがね。
バンド名は「THE USED」
OFFICIAL SITE : http://www.theused.net/
WARNERの日本語サイト: http://wmg.jp/artist/theused/

アメリカの片田舎、モルモン教の総本山があるような結構厳格な場所から出てきたっていうのだけど、この歌い方、スクリーモというらしいのがスッゲエ人斬りっぽくてイイ。
もう、なんていうの?歌うというより叫ぶ。
1stアルバムの歌い方はまさにそれで、ヴォーカルは叫びすぎてライブで吐いてたっていう噂も合わせて、そのギリギリ感が堪らない。
言ってみればあれよ。
どうしようもならないクソったれな現状から抜け出そうとする激情。
これが、なんか私の考える人斬り(特に新兵衛とか以蔵とか勤皇党組)のイメージにぴったり。
いや、人斬って吐くとは思っていないけどさ。
どうしようもない現実でもがきながらいつか見てろと強がる様がいいのですな。

というわけで、久々に聞こうかと安くなっていたので2nd買ってみました。

・・・やっぱりなあ。
2ndはもうデビューしてしまってからなので切羽詰った感じが大分抜けているのだよ。なんだろう、どっちかというと、武市先生に近いのか?
応接役になったりして、白札だし、なんていうか認められたって感じが。
ああ、これがそれとも全盛期の彼らなのかなあ。などとも考えてみたのだけど、歌詞は結構人斬りっぽい。

おすすめは1曲目のこのへんなんだけど、翻訳かけたら凄い歌詞だね。
なんか、おかしな訳され方しちゃうんだよね・・・。

あーでも、本人にとっては幸せで、それが歌に現れているとしても、やはり、単なる聞き手としてはもっとギリギリの閉塞感を聞きたいね。
これじゃ、もう、人は斬れなくなっちまう。

思わぬ発見

2006年01月14日 23時55分22秒 | 歴史
旧暦⇔新暦変換というのがあるではないですか。
結構愛用しているのですが、これ、旧暦を生きていた人を追うには結構曖昧なもので。
例えば、半次郎(天保9年12月2日生まれ)の誕生日はいつ祝えばいいんだろう?
ということであちこちのサイトやソフトをめぐってみました。

<STEP1>現代の暦を旧暦に変換して同じ日を探そう!
旧暦の12月2日は今年ではなんと元旦!
もう、過ぎちゃったよ~~。でも、旧暦でも閏月って最近みないよねえ。あるの?
閏月に死んじゃった人がいるしなあ・・・。

<STEP2>当時の日付を当時のヨーロッパで使っていた暦に変換して同じ日を探そう!
天保9年12月2日は当時のユリウス暦では1838年1月16日、なんと明後日!
って、ずいぶん差があるねえ・・・。

<STEP3>もう旧暦の日そのままで・・・
わかりやすいし、絶対本人はこれだったよね・・・。

と、まあ調べてみたわけでございますが、その途中、ついでに~~と調べて驚愕の事実発生!

相方の愛してやまない井上聞多を調べてみたら・・・

なんと、天保6年11月28日は1836年1月16日!2歳違い・・・。
これ、生年月日データベースに乗っているので間違いないでしょう。
うわああ・・・色々と大変だ・・・。

で、なんでいきなり誕生日を調べだしたかって言えば、それは勿論

犬占いをするため
http://www.walkerplus.com/uranai/inu/

だって、戌年だし・・・。戌年生まれだし(笑)
以蔵も同年に生まれてるけど、日にちはわからないし、せめて半次郎くらい占いたい!
というわけで、1月16日生まれってことで占ってみることに。
血液型はO型(仮定)

結果
彼は「ゴールデン・レトリーバー」です。
基本性格:
一見、まじめでおとなしくつきあいにくい印象ですが、話してみるとざっくばらんで楽しい男性。社会の不正には無関心でいられない正義感の強い人です。テレビや映画を見て泣く涙もろい面も。
攻略法:
きれいなカラダよりきれいなココロをもった女性になると吉!
好きになった彼女を守り抜く、といういちずな恋をする人。浮気はまずしません。人間としての正直さや優しさにひかれるタイプなので、彼をゲットするなら顔やボディーを磨くよりも心の美しさを磨くのが早道かも。

ええと、大人しくは見えないと思いますがね!浮気もするし(苦笑)
あたっているような、当たっていないような・・・。

A型だったらジャーマンシェパードでばっちりこのみだったんですが、これ、無口ってあるので違うでしょう。
うーむ、消化不良・・・。
あなたのご主人はこんなタイプとかあったらすぐにわかったのに!
次はそんなコンテンツを求めています。

今度は口癖についてだそうで

2006年01月08日 01時52分01秒 | バトン
口癖バトン

1.好きな言葉は?

「志」
まあ、幕末ファンとして。

「なるようになる」
なるような気がするじゃないか!

2.貴方の口癖は?

「おう」もしくは「おお」
返事だとか感嘆だとか。色々な意味で使います。

「取って食われやしねえだろ」もしくは「取って食われるわけじゃなし」
私の人生は食うか食われるからしいです。喰われなきゃいいんだよ。喰われなきゃさ。

「ひでえなあ」もしくは「まあ、ひどい」
なんか、よくひどいことをされるようです。の、割には全然、ひどくない口調で。

「解せん」
世の中、わからないことだらけです。

3.貴方にとって最大の褒め言葉は?

なんだろ、最大?相手と状況によりますが、まあ

「天才!」
素直に誉められるのに弱いです。

「よかにせじゃな」
二才じゃないので言われることはないけどさ。言ってもらいたいじゃないか!

4.普段、出来るだけ使わないようにしている言葉は?

「SH■T」や「FU■K」
品がないので。少なくとも口には出さない。って普通は努力は不要かな。

「せごさあ」
一部、一般人の前で。通じないので。

その他、まあ一般的に言ってはいけないことは控えます。

5.最近、言われて一番腹の立った言葉は?

相手と状況によりますが、不快になる言葉を繰り返し言われてむっときました。
立場上、反論が出来ない状況だと尚更です。だから、言葉じゃないんでしょうが。

6.一度言ってみたいが、きっかけが無かったり何らかの理由でまだ言ったことのない言葉は?

「無礼者!」
そんなことが言えるほど偉くはありません。大久保さんを見習いたい・・・。

「ここで会ったが百年目」
まだ親は健在なので仇がいません。

「恥を知れ」
人に対してそう言えるほど、立派な人生ではありませんな。

「馬を引け!」
そもそも馬に乗れません。

「出陣!」
幸か不幸かそうする状況にありません。

-番外-
「抜け!」
互いに向き合って腰の刀か銃に手を掛けて。それ以外の状況なら言ってるんだろうなあ。

「ここは任せて、お前は行け!」
なんか同じような言葉を使っているので。

「武士の情けだ」
先日、使ってしまいました。武士じゃないのに。

7.普段何気なく使ったりするけど、実は意味を理解していない言葉は?

各種専門的用語。
特にファッション関係。ベロアと別珍とベルベットとコールテン、どう違うの?

それから、「志」と「命懸け」
本当の意味を理解してはいないのだと思う。

8.普段の生活において、思ったことの何%くらいを実際に言葉に出してる?

80%
都合の悪いことには口をつぐみます。
もしくは、婉曲にどうとでも取れるように変えるか。
ま、営業だったので。そこはそれ。
基本的に嘘はつきませんよ。営業ですから。

9.面と向かっては言えないけど、メールでなら書ける事ってどんな事?

照れくさいこと。
あ、メールでもかけないか。
気障な台詞とかは・・・言う時は面と向かってでも言うか。
ああ、長いアドレス(URL)とか、って質問の趣旨と違うね。

仕事の依頼かな。
命令とか苦情は面と向かっては言いにくい。それから謝罪。
面と向かうと真剣味が感じられないらしい。

10.プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?

そりゃ相手によるでしょうが。ま、こんなところ。言いたくもあり、言われたくもあり。

「俺と一緒に来い。いいものを見せてやる」
いい夢でも可。どんないいものかは、怪しいもんですが、いった人間の器にもよるかなあ。

「おいのもんになれ」
半次郎に言われたら、ついていく。かもしれない。というか、半次郎が言うならどんな言葉でも付いていくはずだと思う。
半次郎はそれで付いてきてくれるかしら?(いう気らしい)

うわあ、全部命令形だな。

11.今日で死ぬとしたら最後に誰に何を言いたい?

「是非もなし」
人生の最後にはこれをいいたい。って、誰にともなくじゃないか。

相棒&相方に
「後は頼んだ。先に逝く」
頼んだものはそこはそれ。

運命に
「何で今日なんだよ、ひでえなあ」
まだ若いですから。

世話になった人に・・・今更何も言えねえなあ。

12.人生において「ありがとう」を言った数と言われた数はどっちが多かったと思う?

おそらく、言われた方。
プライベートだと大抵「サンキュー」とか「すまん」とか「わるい」とかそれ以外の言葉で言うから。
だが、言われているかな。礼はいらねえよとか言うからなあ。その前に言われるようなことをしていない気も・・・。

13.現時点で最後に発した言葉は?

「あ」
忘れていたものがあったので。

14.貴方にとって言葉とは?

道具。もしくは夢枕獏(の書く晴明)言うところの呪。
使い方もしくは使い手によっては、万能の武器にも癒す手立てにもなるが、言葉それ自体はあくまでも道具。それ以上でもそれ以下でもなく、実質を伴うことはない。
PCのアプリケーション(これもプログラミング言語で作られた言葉だなあ)と同じで、組み方によってある機能を持たせたもの。効果は様々。
と、思うことにしていますよ。なんか、言葉自体に幻想を抱きがちなので。

15.次に回す人は?

それは氷月ちゃんしかいませんがね。今年もよろしく。
他にこれをご覧になっている方で、気に入られましたらどうぞ。

今年も見ている箱根駅伝

2006年01月03日 10時32分18秒 | 雑記
毎年毎年、見てしまうのが箱根駅伝。
ず~~っと見ているわけではないのですが、テレビをつけると必ず見てしまうのだけど、もう、今年は凄い面白い。
あんなに長い距離を走っているのに(だからこそ)とんでもない差が開いていてもぐんぐん抜いてしまうんだもの。昨日の往路の最後でも大きく順位が入れ替わって、トップの山梨学院がラスト9キロ超えてから抜かれちゃうし!あの、順天堂は凄かった~~~。
復路の今朝はトップに着くかと思われた駒沢が4位(現在)で亜細亜が5位に上がってきたよ!!優勝候補の東海大はどうしちゃったんだろう・・・?
えっと、我が母校は・・・頑張ってるけどね!!まだちゃんと襷は渡ってるよ!!頑張れ!!

駅伝がいいのは、もう、襷を渡して倒れちゃうところ!
トップを走っているところって余裕だったりするけど、後を追う選手の方が本当に辛そうで倒れちゃったりして、本当に限界まで走ったんだ!というあの姿が凄く好き。
物凄く苦しそうでも、襷をつなげる為に必死に走る姿が好き。歯を食いしばって走るのが、決して足を止めない姿が好き。あの、襷をつなぐ重みがいい。特に順位が最後のほうは、如何に襷をつなぐかって言うギリギリ感。繰り上げスタートになるときの涙とか。
選抜は勿論出場できない学校から早い人が選ばれているのだろうにどうしても順位が下の方なのは、そのあたりのチームプレーとしての思いが違うからじゃないかと思う。個人プレーじゃないんだよね、あれ。自分がいい走りをするだけじゃなくて次につなげて、託すのが駅伝で。元旦の実業団駅伝よりもいいのは、大学生が走るからかなあ。こっちのほうがひたむきで。

なんていうと、相方ではないけれど、幕末にも重ねてみたり。
一人が倒れても志を託した相手が走るって言う。
あ、今夜は新撰組のアンカーがNHKに出ますね。
正月番組はどれも目が離せないよー。



-時差-
順天堂が!!一位だったのに、脱水症状(?)でふらふらになって抜かれちゃったよ!もう、倒れちゃうかと思った。頑張った!!よく襷を渡したよ~~~。

謹賀新年

2006年01月01日 11時47分32秒 | 雑記
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしゅたのんます。

今年初桜島・・・


曇って頂上だけしか見えませんでした

いや、頂上だけでも見えたのは、幸先良いスタートかな!!
上を目指した走ります。