ないちょの雑記帳

日々心に浮かぶこと、世の中のことをそこはかとなく書き綴ってます

国民投票法の成立をうけて~われわれはいかなる選択をなすべきか~

2007-05-21 | その他
国民投票法が5月14日成立した。この法律の制定をもって、現行憲法の改正手続きが一応制度化されたことになる。憲法自体には改正手続きについて第96条に明記されているが、これまで改正手続きの議論すらできなかった。そのことを考えると隔世の感がある。ただ、この法律の施行は3年後の2010年からでそれまでに考えることがある。

まずは日本国憲法の成立過程からこの憲法はいったい誰が主体となる憲法なのかということである。日本国憲法はその歴史的経緯を見ると、直接国民の選択を経た憲法ではなく、その原案はGHQが作成、その後何回もGHQの修正を受け、成立した憲法である。小生は現行憲法は「改正大日本帝国憲法」であると考える。それゆえ、現行憲法は国民主体の憲法といえるのかどうか疑問が残る。そういうことから考えると、今回の国民投票法の成立によって、やっと国民が主体となって憲法を選択できるようになったのである。憲法は国の根本であり、国民主権といううならばその憲法を国民自身が選択できる過程がなければならない。

それから現行憲法はさまざまな拡大解釈をうけている。特に第9条は完全に骨抜きにされていて元の意味を失っている。憲法は国の基本法であり、あまり拡大解釈されるべきではないと思う。ある程度の解釈の幅はやむを得ないが、その幅は最小限に留め、現状に対応できない部分は対応する憲法の条文を改正するなり、新しい条文を追加するなりするべきだと思う。憲法改正と矛盾した内容ではあるが、憲法とて人間の創作物であり、未来永劫完全ではない。それゆえ、常に見直しが必要であろう。

なんにせよ、小生としては憲法というものは”不磨の大典”として崇め奉るものではなく、現状を考え、常に見直して理想を追求するものであると考える。

  ~衝撃~1クリックで人気もん! 日記@BlogRanking にほんブログ村 ニュースブログへ 価格比較はベストプライス←憲法は国の基本だと思う方はクリックよろしくお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憲法改正 (チキソ)
2007-05-23 23:21:25
自分は憲法は変えなくてはならないという考えは変わってないですが、最近、果たして日本政府に「軍隊」を使いこなせるのか、という不安感が強くなってきているので護憲派になりつつあります。今の状態で憲法改正して9条の縛りが無くなってしまうと、アメリカの戦争の参加が避けられなくなってしまい、多数の自衛隊員の命が失われてしまうのではないか、と危惧しています。
憲法改正の前に情報収集能力の強化、能動的な司令系統の確立、兵器の国産化等、「自立」の気概がなくては、「アメリカの盾」のように扱われるのは目に見えていると思います。
返信する
道のりは険しいですが・・・。 (ないちょ)
2007-05-25 23:35:49
>チキソ様
結論から言えば、アメリカと対等に渡り合える政治家を選ぶ国民になることがその不安を解消するひとつの手でしょう。ただその道のりは果てしなく遠く険しいですが・・・。。「第9条」はあってもなくてもそれほど大きな違いはないと小生は考えます。もし、「第9条」が絶大な効力を持っているならなぜ自衛隊は発足したのでしょう?当時の首相吉田茂が再軍備に「第9条」を抵抗したと聞いていますが、結局は再軍備、自衛隊発足となりました。そのことを考えれば「第9条」の存在はお題目以上のものではありません。

小生はアメリカがイラクを撤退し、世界経済の国際通貨の座からドルが引き摺り下ろされれば、世界各国で軍事力の展開はなくなると思います。国内の問題を処理するので手一杯になり、海外の紛争に介入するメリットもなくなってしまうからです。それゆえ今以上にアメリカの軍事力による直接介入はなくって行くものと予測しています。その結果一時的に自衛隊が国連軍として世界各国に派遣されるケースが増えるでしょうが、それはあくまで紛争当事国同士や紛争関係者の分断任務つくことになり、積極的に軍事力行使とはならないのではと考えています。

つまりは、自衛隊が海外へ派遣されるケースは今以上に増えるでしょうが、積極的な軍事力の行使の場面に出くわす可能性はそう高いものではないと考えます。

問題なのは先に述べたとおり、アメリカに日本の立場を堂々と述べ交渉できる政治家をいかに国民が選択できるかということに尽きると思います。これから本当の日本人の見識が問われる時代といえるでしょう。今までは「第9条」というお題目を唱えることで、あまり考えなくても平和主義を守っているつもりになれたのでよかったのですが、それではこれからの時代を乗り切れません。もはや日本人は「第9条」という万能のおまじないを捨て、冷徹なリアリズムを身につける時代といえるでしょう。

チキソさんは今高校生です。このたび成立した国民投票法が実際に施行されるころには国民投票の投票権をお持ちになると思います。少なくとも3年ほどは時間があります。その間にじっくりこれからの日本を考えください。間違いなく未来を担うのはチキソさんの世代なのですから・・。

多少無責任な言い方になりましたが、10年先はわかりません。第二次大戦前にドイツが戦乱を引き起こす元凶になると予測できた人間がどのぐらいいたかを考えれば、今覇権を握っているアメリカがどうなるかはわかりません。日本も、今までうまくいった方法論がこれからも通じるとは考えないほうが正しいと思います。

だいぶ長くなりましたが、今は自分のできることをひとつずつしていく以外にないと思います。

これから激動の時代を生きることになるでしょう。お互い大変な荷物を背負って生きていくことになるでしょう。

それでも、日本の未来のためにがんばりましょう!

ありがとうございました。
返信する