PORSCHE 956/962

【奥】SPARK PORSCHE 962C LEMANS WINNER 1986
【前】SPARK PORSCHE 956 LEMANS WINNER 1983
元々はグループC仕様が956、IMSA-GTP仕様が962であった。
IMSAのレギュレーションはドライバーの安全のため
「ドライバーのつま先がフロント車軸より後ろになくてはならない」とあった。
1985年よりグループCでも同様のレギュレーションとなり
IMSA-GTP仕様の962をグループC仕様に変更したのが962Cである。
以降、ワークスはもとよりカスタマーも956から962Cとなっていく。
それまでの956に対しては代替モノコック供給、
また、チームによっては独自のモディファイを行う所もあった。
Endurance名物?並べてみたw

SPARK PORSCHE 956 LEMANS WINNER 1983

SPARK PORSCHE 962C LEMANS WINNER 1986
外観上の大きな変化として

【上】SPARK PORSCHE 956 LEMANS WINNER 1983
【下】SPARK PORSCHE 962C LEMANS WINNER 1986
比べてみれば一目瞭然w
フロント車軸が前方になりホィールベースが120mm長くなったが
しかし全長がほとんど変わらないためオーバーハングが短い。
見た目の印象としては
956 ・・・フロントのオーバーハングが長く、シュっとしている。
962C・・・フロントのオーバーハングが短く、ボテっとしている。
うん、コレが一番わかりやすい違いではなかろうかw

956から962Cへは基本スペックなどの大幅な変更はなく
PORSHE956/962シリーズとして王道を突っ走った希代の名車である。
今宵はこれにて。
にほんブログ村