京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

お賽銭の額は~

2007-02-02 | ひとりごと



 年が明けて、早ひと月が経ってしまいました。 明日はもう節分ですもんね(笑)

 とあるメルマガに、「初詣に行った時にお賽銭はどの位入れましたか?」という
アンケートがありました。

 そういえば、他の人のお賽銭の額って気になるところですが、正面のいい場所に行くことと、お祈りすることが優先で、他の人がいくら賽銭を入れているかなんて注意して見てませんよね(笑)

 まあお賽銭に相場があるとは思えませんが、参考までにその結果を拝借してご紹介してみますと、


 Q:今年の初詣で入れたお賽銭の額は

   ◇ 0円→9.0%
   ◇ 5円未満→3.2%
   ◇ 5円ジャスト→16.2%
   ◇ 5円以上~100円未満→33.2%
   ◇ 100円以上~500円未満→25.5%
   ◇ 500円以上~1,000円未満→4.6%
   ◇ 1,000円以上~5,000円未満→2.9%
   ◇ 5,000円以上~10,000円未満→1.2%
   ◇ 10,000円以上~→2.3%
   ◇ 現金以外→1.9%

 というアンケート結果で、「5円以上100円未満」が一番構成比が高かったようですが、その中でも「45円」が多かったようです。 その理由は、 

   「45円」(10円玉×4、5円玉×1)  始終ご縁がありますように

ということだそうです。 その他には、

   「5円」 5円玉  ご縁がありますように

   「15円」(10円玉+5円玉)  十分ご縁がありますように

   「16円」(1円玉+5円玉+10円玉)  風水の本に書いてあった

   「25円」(10円玉+10円玉+5円玉)  重々ご縁がありますように

   「52円」(50円玉、10円玉×5、5円玉×10)+1円玉×2  五重に縁がありますように

   「111円」(1円玉+10円玉+100円玉)  何でも一流にという願いから

   「125円」(100円玉+10円玉×2+5円玉)  十二分にご縁がありますように!


 ちょっと笑いと落語家の質が落ちてきた「笑点」の大喜利のような感じもしますが(笑)、語呂合わせというところで面白いですね

 ところでみなさんはお賽銭、いくらぐらい入れますか

 僕は普段は5円があれば5円を、50円があれば50円を、なければ10円(これは遠縁になるので良いとは言えませんが)ですね(笑) 僕の場合、小銭を持つのが嫌なものですから(重いので)、100円以下の硬貨はかみさんにあげちゃんので、かみさんも5円がなければ仕方なく10円を入れます。

 でも年末と年始だけは無事過ごせたという御礼と、無事過ごせますようにというお願いを込めて500円玉を気前よく(笑)入れることにしています

 ま、そんなことで願いが叶うとも思いませんが、気持ちの問題ですからお賽銭入れずに拝むのも罰当たりかなぁと・・・

 ところで、現金以外の1.9%とは一体何をいれるのでしょうね(笑)
 
 相変わらず賽銭箱に500円を入れながら、3億円が当たる夢も忘れずに見ておりますが(笑) 




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年ベストシネマ15... | トップ | 『愛の流刑地』 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしは・・・ (りか)
2007-02-02 19:38:12
cyazさん、こんにちは。りかです。

かなり徹底して「5円」でした。
でも、だるま買うと「5円」付いてきます。
まら来年その「5円」で納めます。
お参りは自分の「5円」
お参りの分だけ「5円」がなければ、
やはり「50円」です。そして「10円」、「100円」!
面白いですね。
返信する
いつもは (しまりす)
2007-02-02 20:53:30
いつもはだいたい50円ですけど
今年は先週やっと行けて嬉しかったのと
願い事が大きいので500円を投げ込んできました。
初めての大金投入でした^^
返信する
なるほど~ (cyaz)
2007-02-02 21:16:24
りかさん、コメントありがとうございますm(__)m

>かなり徹底して「5円」でした。 でも、だるま買うと「5円」付いてきます。まら来年その「5円」で納めます。
なるほど^^ やっぱ御縁ですもんね!

>お参りは自分の「5円」お参りの分だけ「5円」がなければ、やはり「50円」です。そして「10円」、「100円」! 面白いですね。
不思議に穴が開いてるものを入れたいでしょね(笑)?
返信する
ゲーセンでは~ (cyaz)
2007-02-02 21:17:42
しまりすさん、コメントありがとうございますm(__)m

>いつもはだいたい50円ですけど今年は先週やっと行けて嬉しかったのと願い事が大きいので500円を投げ込んできました。初めての大金投入でした^^
いつもゲーセンで結構使うのに、お賽銭は渋ってしまうんですよ(笑)
返信する
45円 (猫姫少佐現品限り)
2007-02-03 22:33:39
45円がない時は、50円玉。
50円玉がない時は、100円だな。
それもない時は、小銭ありったけ、除く500円玉。
おみくじで大吉が出たら、お守り頂きます。
返信する
やはり~ (cyaz)
2007-02-04 10:51:42
猫姫さん、コメントありがとうございますm(__)m

>45円がない時は、50円玉。50円玉がない時は、100円だな。
おお、さすが一番ですね(笑)

>それもない時は、小銭ありったけ、除く500円玉。 おみくじで大吉が出たら、お守り頂きます。
さすが大吉狙い(謎)?!
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事